サービス業とは?平均年収や勤続年数、年代・役職ごとのボーナス金額まとめ!
東証33業種における、「サービス業」の平均年収について記載しています。サービス業の年収が低いのか高いのか、手取りやボーナスはどのくらいなのか、何歳で年収1000万円を超えるのかが気になる方は、この記事を参考にしてみてください。
本記事で掲載しているデータは各企業が提出する最新の「有価証券報告書」を中心に、厚生労働省や国税庁で一般公開されている統計データを元に、独自の計算式で算出した数値を掲載しています。参考値としてご覧ください。
サービス業の基本情報
上場企業の公開している有価証券報告書を参考に作成した「企業の年収ランキング」から抽出した、サービス業の平均年収・平均年齢・平均勤続年数や従業員などのデータです。
サービス業とは
サービス業とは、あらゆるサービスを生産し提供する産業であり、現在東証33業種の中で最も企業数の多い産業となっている。具体的にサービスとは、基本的にお金を払ったあとに形として物が残らず満足感や効果のみを得るものを指す。例として宿泊設備提供業、修理業、教育、洗濯業や美容業などが挙げられる。
(引用:https://jp.advfn.com/exchanges/TSE/sectors/service)
数字で見るサービス業
平均年収
553万円
平均年収ランキング32
位
平均年齢
37.3歳
平均年齢別ランキング7
位
平均勤続年数
8.0年
平均勤続年数ランキング7
位
平均従業員数
847人
平均従業員数ランキング7
位
サービス業の雇用形態・学歴別の推定年収
有価証券報告書、賃金構造基本統計調査、労働額書等の比率で算出したサービス業の年齢・役職別の推定所得をまとめた項目です。あくまで参考程度にご覧ください。
役職別推定年収
- 部長クラス1022万円
- 課長クラス816万円
- 係長クラス608万円
学歴別推定年収
- 大学卒553万円
- 高専・短大卒424万円
- 高卒398万円
高卒者の割合が0%の職種に関しても、数値は掲載されているので、あくまで参考程度にご覧ください。
サービス業の世代別平均年収の推移
年齢 | 年収 | 月収 | 賞与(2回分) |
---|---|---|---|
20~24 | ¥3,578,346 | - | - |
25~29 | ¥4,182,116 | ¥261,382 | ¥1,045,529 |
30~34 | ¥4,834,032 | ¥302,127 | ¥1,208,508 |
35~39 | ¥5,389,656 | ¥336,853 | ¥1,347,414 |
40~44 | ¥5,928,123 | ¥370,507 | ¥1,482,030 |
45~49 | ¥6,518,058 | ¥407,378 | ¥1,629,514 |
50~54 | ¥6,896,590 | ¥431,036 | ¥1,724,147 |
55~59 | ¥6,765,985 | ¥422,874 | ¥1,691,496 |
60~64 | ¥5,265,692 | ¥329,105 | ¥1,316,423 |
65~69 | ¥5,068,125 | ¥316,757 | ¥1,267,031 |
上記のデータは賞与を月収×4ヶ月分(夏・冬)と仮置きして算出しています。
サービス業の平均年収ランキング
- 1M&Aキャピタルパートナーズ2478万円
- 2GCA2063万円
- 3日本M&Aセンター1413万円
- 4ストライク1343万円
- 5電通1179万円
- 6シグマクシス1167万円
- 7ドリームインキュベータ1150万円
- 8ケネディクス1140万円
- 9EPSホールディングス1078万円
- 10アイ・アールジャパンホールディングス1067万円
まとめ
以上、「サービス業とは?平均年収や勤続年数、年代・役職ごとのボーナス金額まとめ!」でした。業種別の平均年収や平均勤続年数などのデータが今後のキャリアにつながる意思決定の材料としてお役に立てていれば幸いです。
本記事で掲載しているデータは各企業が提出する最新の「有価証券報告書」を中心に、厚生労働省や国税庁で一般公開されている統計データを元に、独自の計算式で算出した数値を掲載しています。参考値としてご覧ください。
関連記事
人気記事
- 大学無償化法の実施時期や対象大学、補助金額を徹底...2019/12/05 10:52
- 【2019年最新版】日本人の平均年収は441万円...2019/11/07 10:17
- 一目でわかる!年収別の手取りはいくら?金額一覧早見表2019/08/13 15:42
- 健康保険資格喪失証明書がない時はどうする?年金事...2019/10/11 16:17
- 【給料日の全て】給料って何日の何時に振り込まれるの?2019/07/25 11:15
- 【2019年最新版】ラグビーの強い大学ランキング2019/12/09 12:14
- 年収700万の独身・既婚別生活レベル(家賃・住宅...2019/12/11 10:10
- MARCH(GMARCH)とは?レベルや偏差値、...2019/12/09 14:39
- 年収1200万の手取り(所得税・住民税の計算)や...2019/11/05 17:39
- 【2019年最新版】サッカーの強い大学ランキング2019/12/09 12:18
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら