不動産業界とは?平均年収や勤続年数、年代・役職ごとのボーナス金額まとめ!
「不動産業界」の平均年収について記載しています。「不動産業界」の年収が低いのか高いのか、手取りやボーナスはどのくらいなのか、何歳で年収1000万円を超えるのかが気になる方は、この記事を参考にしてみてください。
ランキング | 詳細説明 |
不動産業界の基本情報
上場企業の公開している有価証券報告書を参考に作成した「企業の年収ランキング」から抽出した、不動産業界の平均年収・平均年齢・平均勤続年数や従業員数などのデータです。
不動産業界とは
CLABELにおける不動産業界とは、上記の業種を含む、媒体を通じて世の中に情報を発信する産業を指します。
数字で見る不動産業界
平均年収
693万円
平均年収ランキング4
位
平均年齢
37.8歳
平均年齢別ランキング16
位
平均勤続年数
6.6年
平均勤続年数ランキング18
位
平均従業員数
410人
平均従業員数ランキング17
位
不動産業界の雇用形態・学歴別の推定年収
有価証券報告書、賃金構造基本統計調査、労働額書等の比率で算出した不動産業界の年齢・役職別の推定所得をまとめた項目です。あくまで参考程度にご覧ください。
役職別推定年収
- 部長クラス1281万円
- 課長クラス1023万円
- 係長クラス762万円
学歴別推定年収
- 大学卒693万円
- 高専・短大卒531万円
- 高卒499万円
高卒者の割合が0%の業界に関しても、数値は掲載されているので、あくまで参考程度にご覧ください。
不動産業界の世代別平均年収の推移
年齢 | 年収 | 月収 | 賞与(2回分) |
---|---|---|---|
20~24 | ¥4,484,623 | - | - |
25~29 | ¥5,241,308 | ¥327,581 | ¥1,310,327 |
30~34 | ¥6,058,333 | ¥378,645 | ¥1,514,583 |
35~39 | ¥6,754,678 | ¥422,167 | ¥1,688,669 |
40~44 | ¥7,429,521 | ¥464,345 | ¥1,857,380 |
45~49 | ¥8,168,867 | ¥510,554 | ¥2,042,216 |
50~54 | ¥8,643,269 | ¥540,204 | ¥2,160,817 |
55~59 | ¥8,479,586 | ¥529,974 | ¥2,119,896 |
60~64 | ¥6,599,318 | ¥412,457 | ¥1,649,829 |
65~69 | ¥6,351,714 | ¥396,982 | ¥1,587,928 |
上記のデータは賞与を月収×4ヶ月分(夏・冬)と仮置きして算出しています。
不動産業界の平均年収ランキング
- 1ヒューリック1636万円
- 2三井不動産1263万円
- 3三菱地所1247万円
- 4ケネディクス1140万円
- 5東急不動産ホールディングス1113万円
- 6ランドビジネス1101万円
- 7野村不動産ホールディングス1022万円
- 8平和不動産979万円
- 9東京建物959万円
- 10ダイビル953万円
- 11いちご938万円
- 12ロードスターキャピタル933万円
- 13エヌ・ティ・ティ都市開発924万円
- 14あかつき本社912万円
- 15プレサンスコーポレーション908万円
- 16レーサム882万円
- 17アーバネットコーポレーション878万円
- 18大東建託870万円
- 19京阪神ビルディング866万円
- 20日本エスリード864万円
- 21プロパティエージェント859万円
- 22プロパスト859万円
- 23LCホールディングス852万円
- 24グローバル・リンク・マネジメント820万円
- 25サムティ818万円
- 26エフ・ジェー・ネクスト816万円
- 27ファーストブラザーズ807万円
- 28飯田グループホールディングス788万円
- 29ランド782万円
- 30トーセイ781万円
- 31シノケングループ779万円
- 32ディア・ライフ761万円
- 33エー・ディー・ワークス752万円
- 34東京楽天地744万円
- 35ユニゾホールディングス742万円
- 36大京742万円
- 37フォーライフ738万円
- 38ムゲンエステート735万円
- 39アルデプロ735万円
- 40セントラル総合開発732万円
- 41コスモスイニシア728万円
- 42テーオーシー722万円
- 43新日本建物715万円
- 44空港施設704万円
- 45和田興産699万円
- 46RISE699万円
- 47THEグローバル社695万円
- 48イントランス689万円
- 49ビーロット686万円
- 50アスコット684万円
- 51日本空港ビルデング683万円
- 52スター・マイカ678万円
- 53インテリックス672万円
- 54リベレステ668万円
- 55イオンモール665万円
- 56フォーバル・リアルストレート664万円
- 57サンウッド661万円
- 58住友不動産661万円
- 59タカラレーベン661万円
- 60プロスペクト661万円
- 61FRACTALE657万円
- 62アジアゲートホールディングス656万円
- 63サンフロンティア不動産656万円
- 64明和地所654万円
- 65デュアルタップ643万円
- 66アグレ都市デザイン640万円
- 67オープンハウス635万円
- 68オーエス632万円
- 69日本エスコン628万円
- 70センチュリー21・ジャパン611万円
- 71フージャースホールディングス611万円
- 72シーアールイー603万円
- 73ウッドフレンズ599万円
- 74ゴールドクレスト598万円
- 75コーセーアールイー593万円
- 76グッドコムアセット590万円
- 77フェイスネットワーク585万円
- 78宮越ホールディングス579万円
- 79ラ・アトレ578万円
- 80スターツコーポレーション576万円
- 81アーバンライフ569万円
- 82穴吹興産568万円
- 83ウィル567万円
- 84レオパレス21557万円
- 85アズマハウス556万円
- 86フジ住宅554万円
- 87リログループ553万円
- 88KeyHolder553万円
- 89ストライダーズ547万円
- 90ミサワホーム中国537万円
- 91日神不動産536万円
- 92ヨシコン529万円
- 93エムジーホーム526万円
- 94明豊エンタープライズ522万円
- 95アズ企画設計519万円
- 96グランディハウス518万円
- 97細田工務店515万円
- 98日本ハウズイング508万円
- 99ジェイ・エス・ビー504万円
- 100日本社宅サービス498万円
- 101ケイアイスター不動産491万円
- 102ハウスドゥ491万円
- 103日本管理センター488万円
- 104ハウスコム487万円
- 105日住サービス486万円
- 106ファースト住建480万円
- 107三栄建築設計473万円
- 108東武住販469万円
- 109JALCOホールディングス462万円
- 110エストラスト456万円
- 111グランディーズ444万円
- 112ASIAN STAR443万円
- 113カチタス436万円
- 114アールエイジ432万円
- 115AMBITION432万円
- 116日本アセットマーケティング431万円
- 117エリアクエスト420万円
- 118APAMAN414万円
- 119ティーケーピー404万円
- 120原弘産386万円
- 121燦キャピタルマネージメント369万円
- 122ファンドクリエーショングループ283万円
まとめ
以上、「不動産業界とは?平均年収や勤続年数、年代・役職ごとのボーナス金額まとめ!」でした。業界別の平均年収や平均勤続年数などのデータが今後のキャリアにつながる意思決定の材料としてお役に立てていれば幸いです。
関連情報
ランキング | 詳細説明 |
関連記事
人気記事
- 大学無償化法の実施時期や対象大学、補助金額を徹底...2019/12/05 10:52
- 【2019年最新版】日本人の平均年収は441万円...2019/11/07 10:17
- 一目でわかる!年収別の手取りはいくら?金額一覧早見表2019/08/13 15:42
- 健康保険資格喪失証明書がない時はどうする?年金事...2019/10/11 16:17
- 【給料日の全て】給料って何日の何時に振り込まれるの?2019/07/25 11:15
- 年収700万の独身・既婚別生活レベル(家賃・住宅...2019/12/11 10:10
- MARCH(GMARCH)とは?レベルや偏差値、...2019/12/09 14:39
- 【2019年最新版】ラグビーの強い大学ランキング2019/12/09 12:14
- 年収1200万の手取り(所得税・住民税の計算)や...2019/11/05 17:39
- 【2019年最新版】サッカーの強い大学ランキング2019/12/09 12:18
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら