ハタラクティブは30代でも登録できる?求人の特長や内定率、評判などを解説!
36 Views

今回ご紹介するのは、20代フリーター向けの転職エージェントであるハタラクティブです。

ベル

クラ
フリーターから正社員になるのって、めっちゃ難しいんですよね......。一体どんな転職支援を行っているのか、とても気になります!
目次
ハタラクティブとは
まず、ハタラクティブがどんな転職エージェントなのかを簡単に説明しましょう。
ハタラクティブとは、レバレジーズ株式会社が運営している、20代のフリーター、既卒、第二新卒向けの転職エージェントです。

ベル

クラ
フリーター向けってことは、ハタラクティブに登録している人は、まだ正社員経験がない人が多いのかな?
そうなんです。実際、ハタラクティブ利用者の3人に2人が正社員経験のない未経験で就職しています。

ベル
ハタラクティブの概要
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
利用料金 | 無料 |
拠点一覧 | 渋谷/立川/池袋/秋葉原/大阪/横浜/さいたま/名古屋/福岡/千葉/神戸 |
営業時間 | 平日10時から21時まで(面談開始は19時半まで) ※土日、祝日は不定期で実施 |
紹介可能勤務地 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/愛知/福岡 |
強みとする職種 | エンジニア・医療領域 |
登録企業数 | 3,000社以上 |
カウンセリング実績 | 60,000人以上 |
内定率 | 80.4% |
内定までの平均応募数 | 平均して約2~3社 |
内定までの平均日数 | 1ヶ月程度 |
ハタラクティブに登録可能な年齢

クラ
20代フリーター向けの転職エージェントということは、30代以上はハタラクティブに登録できないのですか?
20代向けとは書かれているけれど、実際はハタラクティブに年齢制限はありません。
以下のグラフを見ても、30歳以上の人もわずかながらに登録していることが分かるでしょう?

ベル


クラ
ホントだ、30歳以上の人も登録してる!じゃあ、何でホームページには20代向けって書かれているんだろう?
ハタラクティブの求人の多くは、若手人材の採用を希望している会社が多いため、年齢や希望によっては仕事を紹介できない場合もあるのです。だから、基本的には20代のためのエージェントと捉えてください。

ベル
ハタラクティブの内定率

クラ
フリーターから正社員になるのってすごく大変ですよね。内定率もそんなに高くはないんじゃないですか?
公式ホームページによると、ハタラクティブの内定率は80.4%です。

ベル

クラ
おお、フリーターを主なターゲットにしたエージェントであることを考えれば、そんなに低くはないですね。みんな平均的に何社くらいで内定もらってるんですか?
最短では1社目で第一希望の企業から内定を取る人もいますが、平均して約2~3社程度のケースが多いですね。
ちなみに、カウンセリングから内定までにかかる期間は、最短で1週間程度、平均で約1ヶ月程度です。

ベル
ハタラクティブで取り扱っている求人の職種・業種

クラ
ハタラクティブでは、どんな職種の求人があるのか気になります!
ハタラクティブを運営するレバレジーズ株式会社は、エンジニア・医療領域を軸にキャリアサポートを行ってきたので、今でもエンジニアやメーカー系の求人が多いですね。
もちろん、他にも幅広い求人を取り扱っているので、詳しくは以下のグラフをご覧ください。

Bさん

ハタラクティブで取り扱っている求人の年収

クラ
やっぱり一番大事なのは年収ですよね!ハタラクティブでは、どれくらいの年収の求人が多いんですか?
残念ながら、ハタラクティブの公式ホームページから平均年収を算出することは出来ませんでしたが、高収入求人だと、年収300万円~450万円の求人などもあるとホームページには書かれています。

ベル

クラ
ふーん、高収入求人で300万円~450万円ってことは、250万前後くらいの求人が多いってことですかね?
おそらくそれくらいでしょう。ただ、20代かつフリーター向けの転職支援サービスであることを考えれば、妥当といったところでしょう。
ハタラクティブは「年収はこだわらないから、とにかく正社員として就職したい」といった人におすすめの転職エージェントです。

ベル
ハタラクティブの特長

☞ スキルや経験よりも人柄を重視! ☞ 取材で得た生の情報を元に最適な求人を紹介! ☞ 電話での相談にも対応、相談回数に制限なし! |
---|
スキルや経験よりも人柄を重視する企業が集まる
ハタラクティブはフリーターを主なターゲットにした転職エージェントですので、登録している人たちの中には飛び抜けたスキルも実務経験もない人も少なくありません。
そんな人たちも、しっかり正社員として就職できているのは、「20代の若手を採用して長期的に育てていきたい」「幅広い人材を採用したい」と経歴やスキルよりも人柄を重視する企業が多いためです。

ベル

クラ
なるほど、新卒でなくなると実務経験がなければ応募できなくなるところが多いので有難いですね。自分自身に自信がない人ほどハタラクティブに登録するべきですね!
取材で得た生の情報を元に最適な求人を紹介
ハタラクティブでは、紹介する全ての求人に関して、実際に担当者が企業に出向いて取材を行っているので、求人の詳細情報だけでなく実際に働く職場の雰囲気までリアルな声を伝えることが出来ます。

ベル

クラ
転職サイトの求人とか見ててもあまりイメージ湧かないし、実際に企業に行ってみたら思い描いていたのと全く違う職場だったってことも少なくないから、雰囲気まで伝えてくれるのは嬉しいですね!
電話での相談にも対応、相談回数に制限なし

クラ
近くにハタラクティブの拠点がない人はどうすれば良いのですか?
そういった人のために、ハタラクティブでは電話相談にも応じています。また、カウンセリングや面接対策などに回数制限はなく、何度でも相談出来るのもおすすめポイントです。

ベル
ハタラクティブの口コミ

ハローワークみたいに就活を1人でやっていくというスタイルだったら、途中で投げ出してしまっていたかもしれないと思います。常に連絡できる人がいるのは、有り難かったです。面接前に、面接の場所や日時だけじゃなく、面接で質問されやすいような内容をメールで送って頂けたり。あと、面接当日にちょっとしたトラブルがあったんですけど、その時にもその場で連絡して、すぐに対応して頂けました。(22歳 女性) |
出典:ハタラクティブ公式HP

私は面接に苦手意識を感じていたので、よくアドバイザーさんにLINEで相談していました。志望企業の面接で聞かれそうな質問内容を予想し、「こういう回答ってどう受け取られますかね?」という感じで、不安や疑問があればすぐにLINEで聞いてました。多分、友達よりもハタラクティブさんとやりとりしている時間の方が多かったと思います。(25歳 男性) |
出典:ハタラクティブ公式HP

転職エージェントって、ちょっとお堅いイメージというか、あんまり本音で話せないんじゃないかと思っていました。でも、ハタラクティブの担当の方はすごく気さくで何でも話せる感じだったので、とてもやりやすかったですね。チャットツールで連絡をできたからやり取りがスムーズだったし、分からないことも気軽に質問できたので助かりました。(22歳 女性) |
出典:ハタラクティブ公式HP

ハタラクティブが開催しているスキルアップセミナーに参加して、実際に面接の受け方やビジネスマナーについて教えてもらいました。 就職活動のノウハウってインターネットで調べればいくらでも載っていると思うんですけど、やっぱり直接教えてもらえるほうが理解しやすいし、身に付きやすいと思いました。これは参加できてすごく良かったです。(27歳 男性) |
出典:ハタラクティブ公式HP
まとめ
ここまでハタラクティブに関して色々と解説してきましたがいかがでしたか。

ベル

クラ
フリーターを主な対象にした転職エージェントなのに、高い内定率を誇っているのが魅力的に感じました。口コミにも、親切に相談に載ってくれるという声が目立ちましたよね。
そうですね。ハタラクティブは高年収の求人はそれほど多くありませんが、利用者の3人に2人がこれまで正社員経験がないにも関わらず、8割が平均1ヶ月程度で内定をもらっています。
「年収はあまりこだわらないから、とにかく早く正社員として就職したい」といった20代の方に、ハタラクティブはおすすめの転職エージェントです。

ベル
転職エージェントや転職サイトの記事一覧
転職サービスの個別記事
一般的な転職エージェント
- ハタラクティブ
- パソナキャリア
- リクルートエージェント
- 就職Shop
- マイナビエージェント
- マイナビジョブ20's
研修型の転職エージェント
一般的な転職サイト
IT業界専門の転職エージェント・サイト
おすすめの転職サービスまとめ
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35610,087 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36414,471 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32526,234 Views
- 神戸大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1468,053 Views
- 大阪大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1467,114 Views
- 千葉大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:14102,640 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01163,165 Views
- 広島大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1444,479 Views
- 名古屋大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進...2020/02/07 13:1453,873 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28170,851 Views
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら