マスメディアンの強みとは!職種未経験でも応募できる求人はある?
9 Views

マーケティング・クリエイティブ職種に特化した転職エージェントである「マスメディアン」に関する総合解説記事です。マスメディアンの特長や強み、具体的な転職支援の流れ、求人のある職種や業種などを解説しています。マスメディアンへの登録を考えている方、自分自身に適した転職エージェントを探している方は参考にしてください。
目次
マスメディアンとは
今回ご紹介するのは、マスメディアンという転職エージェントです。

ベル

クラ
マスメディアン?名前から察するに、マスコミ専門のエージェントでしょうか?
マスメディアンは、マーケティング・クリエイティブ職種に強みを持つエージェントとして、主にマスコミ・広告・Web業界などの求人を扱っています。
また、マスコミ・広告・Web以外の一般企業においても、宣伝・広報・マーケティング・デジタルといった部門で幅広い求人があります。

ベル
マスメディアンの概要
運営会社 | 株式会社マスメディアン |
---|---|
利用料金 | 無料 |
年齢制限 | なし |
拠点一覧 | ・東京(〒107-0062 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階) ・名古屋(〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル6階) ・大阪(〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル5階) ・福岡(〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-8 福岡天神センタービル7階) |
営業時間 | 平日10:00~18:00(求職者の都合によっては、平日の夜や土・日曜日にも相談に対応) |
転職支援実績 | 6万人以上 |
公開求人数 | 2267件(2020年12月28日時点) |
雇用形態 | 正社員/契約社員/派遣社員/紹介予定派遣/業務委託 |
主な職種 | 営業・アカウントエグゼクティブ/PRコンサルタント/ストラテジックプランナー/プロモーションプランナー/クリエイティブディレクター/コピーライター/グラフィックデザイナー/UIデザイナー・Webデザイナー/アートディレクター/CM・映像ディレクター/Webコンサルタント/デジタルプランナー/デジタル広告運用/Webプロデューサー/Webディレクター/Webライター/雑誌編集者 |
主な業種 | 広告会社/デジタルエージェンシー/PRエージェンシー/映像制作会社(CM・Web動画)/Web制作会社/ITサービス/テレビ局/新聞社/出版社/デジタルメディア/事業会社(インハウス) |
マスメディアンの求人は未経験でも応募できる?

クラ
やはりマスメディアンというだけあって、クリエイティブな職種の求人が多いんですね!
はい。でも、残念ながら、マスメディアンは、未経験者を対象にしたクリエイターの求人は取り扱っていないのです。

ベル

クラ
ええ?じゃあ、マスメディアンは、実務未経験の人はそもそも登録すらできないのですか?
いえ、未経験対象の求人もあります。ただし、マスメディアンで取り扱っている未経験者を対象にした求人は、営業職が5割以上を占めており、クリエイティブ職種の求人はほぼありません。
ですから、異業種からマスコミ・広告・Web業界に転職したいと考えている人は、営業職を紹介される可能性が高いでしょう。

ベル
マスメディアンの特長(強み)

☞ 極秘の特命求人が多数! ☞ 厳選された優良企業のみを紹介! ☞ 給与の交渉等も含めた充実したサポートを提供! |
---|
極秘の特命求人が多数
マスコミ・広告・Webの仕事は、まだ世の中で売られていない商品やサービスに関わることが多く、非常に機密性が高いです。そのため、企業が求人情報を一般には公開せずに、極秘で採用活動を行うこともあります。
マスメディアンでは、幅広いマスコミ・広告・Web系の企業とコネクションを築いており、経営者や部門責任者から直接こうした極秘の特命案件を多数もらっているのです。

ベル

クラ
極秘の求人は、マスメディアンに登録すれば誰でも閲覧できるようになるのですか?
いえ、誰でも閲覧できるわけではなく、カウンセリングを通じて、採用条件とマッチしていると判断された場合のみ、極秘求人を紹介されることがあります。
ですが、自分一人で転職活動をしているだけでは決して出会うことのない、極秘・非公開の特命依頼を紹介してもらえるというのは、こうした転職エージェントを活用する大きな強みだと言えるでしょう。

ベル
厳選された優良企業のみを紹介
マスメディアンは他社の転職エージェントと比較してそこまで求人数が多いというわけではありませんが、事前に担当者がそれぞれの企業に出向いて十分なヒヤリングを行い、厳選された優良企業のみを紹介しています。

ベル

クラ
なるほど、各企業が選考で注目しているポイントや、過去にどんな人が評価・採用されているかまで細かくアドバイスできるのは、そうやって企業と密なコミュニケーションをとっているからこそなんですね。
給与面の交渉等も含めた充実したサポートを提供
マスメディアンでは、面接日の調整はもちろんのこと、個々人の希望を十分に聞いた上で、入社日・給与などのデリケートな条件面の交渉も、求職者に代わって行ってくれます。
更に、初めての転職や面接で不安だという人には、本人と企業の同意を得た上で、面接に同席もしてくれます。

ベル

クラ
忙しい仕事の合間を縫って転職活動をしている人や、初めての転職で右も左も分からないといった人にはピッタリですね!
マスメディアンの転職支援の流れ
マスメディアンでは、カウンセリングから内定まで、具体的にどのような流れで転職サポートを行っていくのかを解説します。

ベル
項目 | 説明 |
---|---|
カウンセリング | 経歴や希望、疑問や悩みなどをヒヤリングした上で、今後のキャリアプランのアドバイスをします。今のタイミングでの転職は適切ではないと判断されれば、カウンセリングのみで終了になることもあります。カウンセリングは、東京・大阪・名古屋・福岡の各拠点で行っており、土日や平日の夜にも対応。所要時間は、約60分~90分間です。 |
求人の紹介 | カウンセリングを受けて、マスメディアンに登録すると、求人の紹介をしてもらえるようになります。通常の求人には載っていない情報(企業の風土や職場環境、社長・社員の人柄など)も伝えながら、スキルや経験に合った求人を紹介します。 |
応募書類添削・書類選考 | 紹介した求人の中から興味のあるものがあれば、企業に応募書類を提出し、書類選考に進みます。応募書類を提出するにあたっては、履歴書やポートフォリオなど、各企業の特徴に合わせて細かく添削を行います。マスメディアンへ提出した書類から複数の企業へ応募することも可能なので、書類作成・印刷・郵送の手間も省けます。 |
面接対策・面接 | 書類選考を通過すると、いよいよ面接へと進みます。マスメディアンが代わりに面接日程を調整してくれるので、仕事で忙しい人も安心です。また、本人の希望があれば面接本番にキャリアカウンセラーが同席するので、たとえ落ちても次に繋がるフィードバックを受けられます。面接対策においては、各企業の面接現場を肌で知っているため、事前に実践的で細かなアドバイスを行うことができます。 |
内定・条件交渉 | 入社日や給与を始めとした各種条件面の交渉に関しても、双方にとってベストな契約となるように代行してくれます。また、退職に関するアドバイスや入社後の相談にも応じています。 |
マスメディアンの登録者データ
ここまでマスメディアンの転職支援について見てきましたが、次に、マスメディアンには主にどのような属性の求職者たちが登録しているのかを確認してみましょう。

ベル

まずは年齢から。マスメディアンには、主に25歳から40歳以上の人まで、幅広い求職者が満遍なく登録していることが分かりますね。

ベル

クラ
30歳以上の登録者でおよそ7割を占めてるのか。他のエージェントと比べると、30歳以上のミドル世代の人々が多いのが特徴ですね。

次のグラフは、マスメディアンに登録している人が、前職にどのような職種を経験しているのかを示したものです。

ベル

クラ
ほぼマーケティング・デジタル・クリエイティブ職種ですね。やはりマスメディアンでは、全くの異業種・異職種から転職する人は少ないのですね。
マスメディアンの評判
Twitterでマスメディアンについて調べたところ、マスメディアンについて言及したツイートはほとんどありませんでしたが、以下のような意見が見受けられました。

ベル
- 担当の方が非常に丁寧で、もっと早く使っていれば良かったと後悔
- マスメディアンを通じて好条件の会社に就職できたという話をよく聞く
- 大手企業や求人にお金を出せる企業が多い
- カウンセラーの傾聴力が低い
- 「未経験の場合は主に営業の求人しかありません」と最初の電話で言われた
カウンセラーと相性が合う合わないはあると思いますが、担当者の変更はいつでも可能なので、業界経験者で更に好条件の企業への転職を考えている方であれば、登録してみる価値の高いエージェントだと言えるでしょう。

ベル
まとめ
ここまでマスメディアンについて色々と紹介してみましたが如何でしたか。

ベル

クラ
非公開求人が豊富で、給与交渉なども代わりに行ってくれるところが魅力的に感じました。既にマスコミ・広告・Web業界に勤めていて、もっと良い条件の企業に転職したいと考えてる人には良いエージェントかもしれませんね。
そうですね。逆に、全くの異業種・異職種からクリエイティブ職種に転職したいと考えている人には、マスメディアンはやや不向きです。
特化型の転職エージェントはどちらかと言えば経験者向けの求人が多いので、完全未経験から異業界に転職したいならば、幅広い業界を扱った一般的なエージェントの方が条件に合う求人を紹介してもらえる可能性が高いでしょう。

ベル
転職エージェントや転職サイトの記事一覧
転職サービスの個別記事
一般的な転職エージェント
研修型の転職エージェント
一般的な転職サイト
IT業界専門の転職エージェント・サイト
おすすめの転職サービスまとめ
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35610,087 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36414,471 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32526,234 Views
- 神戸大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1468,053 Views
- 大阪大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1467,114 Views
- 千葉大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:14102,640 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01163,165 Views
- 広島大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1444,479 Views
- 名古屋大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進...2020/02/07 13:1453,873 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28170,851 Views
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら