退職代行サービスEXITとは!サービスの特長や評判などを徹底解説
7 Views





EXITとは
EXITとは、「退職したい」という意思をあなたに代わって会社に伝えてくれるサービスです。
これまで数千件の相談に対応してきた実績があり、退職出来なかったというケースは1件もないので、安心して次の仕事探しに専念出来ます。
EXITに出来ること
退職代行サービスと聞くと退職に関する事務手続きも全て代行してくれると思われるかもしれませんが、EXITが行うのはあくまでも「退職したい」という意思を本人に代わって電話で伝えてくれるだけです。
退職届等の各種書類を作成・提出したり、失業保険の給付手続きを行ったりといったことは自分自身で行う必要がありますので、注意しましょう。(もちろん相談には乗ってくれます)
EXITを利用するのにかかる費用
EXITは相談だけであれば無料ですが、実際に退職に関する連絡を代行してもらうには、雇用形態に応じて次の費用がかかります。
雇用形態 | 費用 |
---|---|
正社員・契約社員 | 50,000円 |
アルバイト・パート | 30,000円 |
EXIT利用の流れ
EXITのサービスは一般的に以下の流れで進められていきます。
項目 | 説明 |
---|---|
問い合わせ・相談 | EXITは「電話」「LINE」「公式HPのフォーム」の3つから相談を受け付けています。具体的な営業時間は記載されていませんでしたが、可能な限り即日対応を行っており、深夜や休日の問い合わせにも対応しているようです。 |
代行費用の振り込み | 上記の代行費用を指定された銀行口座に振り込みます。 |
退職連絡代行 | 振り込みが完了すると、すぐに退職に必要な連絡を代行してくれます。また、退職が完了するまで、電話とメールによる無制限の相談に応じています。 |

EXITの良い点(魅力)

☞ 基本的にはもう会社に出社しなくてOK! ☞ 即日対応で迅速な退職が可能! ☞ 大手転職エージェントと連携! |
---|
基本的にはもう会社に出社しなくてOK
EXITに依頼をすると、出来る限りそれ以降は二度と会社に出社しなくても済むように交渉してくれます。
例えば、退職届の提出や備品の返却などは自分で行わなければいけませんが、そういったものも郵送で対応してくれるように会社と話し合ってくれるのです。
即日対応で迅速な退職が可能
退職を希望している人の中には、「とにかく一日でも早く辞めたい」という方も少なくないでしょう。
EXITでは迅速な対応を心がけており、最短で即日の退職が可能です。必要に応じて、深夜や休日の問い合わせにも対応しています。
大手転職エージェントと連携
EXITは転職支援サービスは行っていませんが、大手の転職エージェントと提携しており、必要に応じて紹介を行っています。
EXIT指定の転職エージェントに登録して採用が決定した場合、代行費用を全額キャッシュバックする制度も設けています。(条件あり)

EXITに関するよくある質問
後で会社から責められたりしませんか?
本人には二度と連絡しないように伝えているので、ほとんどの会社はそのように対応していますが、強制力は無いため、稀にそれでも本人へ連絡してしまう会社はあるようです。
離職票などの書類は会社に取りに行かなければならないのですか?
二度と出社しないで済むように、離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類は、可能な限り会社から本人宛に郵送するように伝えています。
また、退職届の提出、保険証や備品などの返却に関しても、郵送で対応してもらえるように伝えています。
残業手当の未払い、有給未消化などの問題に対応してくれますか?
残業代や有給休暇に関しても、法律上権利があるならば、きちんと対応するように伝えています。
ですが、それでも会社側が応じようとしない場合に法的な交渉を行うことは、弁護士でないと出来ません。
EXITが弁護士と連携しているかどうかは明記されていませんでしたが、一般的な退職代行サービスであれば、必要に応じて弁護士を紹介してもらえるのが当然でしょう。

EXITの口コミ

利用後はあそこまで苦しんでいたことが嘘かのようでした。良い意味でここまであっけないのかと感じるほどの退職でしたね。引き止めに遭っていた4ヶ月間の苦しみから開放されたので、退職代行サービスがあったことに感謝しています。 |
---|
出典:REBOOT

ここまであっさり辞められると思っていませんでした。本当にホームページの一番上に記載のある「自分でやらないから、うまくいく」といった感じでした。全てLINEで完結できましたし、会社からの連絡もなかったので、EXITには200%感謝してます。 |
---|
出典:REBOOT

分からないことを質問した時にすぐに返答がもらえました。過去に利用した人のケースだとこうなりましたよってぱっと返ってきました。やっぱり結構利用者がいるんだなって感じましたし安心しましたね。 |
---|
出典:REBOOT

EXITだけでなく別の代行業者へも相談をしていたんですが、退職代行を利用するかどうかはギリギリまで悩んでいました。その結果、ある出勤日の朝にどうしても辛くなってしまい、突然依頼をお願いする形になりました。別の業者さんからは返信がなかったんですが、EXITの担当者の方は電話をしたらすぐ出てくれて、そのまま依頼し退職できました。 |
---|
出典:REBOOT

まとめ



転職エージェントや転職サイトの記事一覧
転職サービスの個別記事
一般的な転職エージェント
研修型の転職エージェント
一般的な転職サイト
IT業界専門の転職エージェント・サイト
おすすめの転職サービスまとめ
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35610,087 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36414,471 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32526,234 Views
- 神戸大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1468,053 Views
- 大阪大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1467,114 Views
- 千葉大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:14102,640 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01163,165 Views
- 広島大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1444,479 Views
- 名古屋大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進...2020/02/07 13:1453,873 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28170,851 Views
詳しくはこちら