DYM就職はどんなエージェント?利用するメリットや口コミなどを紹介!
22 Views

DYM就職とは

DYM就職とは、株式会社DYMが運営している、第二新卒・即卒・フリーターのための就職支援サポートサービスです。
「寄り添う就活」をモットーとして、専属リクルーターが、求職者の適正に沿った企業を紹介すると共に、内定獲得まで徹底的にサポートしています。
一部上場企業から勢いのあるベンチャー企業など、厳選された2000社以上の優良企業の求人を取り扱っていて、就職率も96%と非常に高いです。
運営会社 | 株式会社DYM |
---|---|
サービス利用料 | 無料 |
拠点一覧 | ・本社:東京都品川区西五反田2-28-5 第2オークラビル3階 ・セミナールーム:東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田8階 ・札幌事業所:北海道札幌市中央区北4条西4丁目1-7 MMS札幌駅前ビル2F ・仙台事業所:宮城県仙台市青葉区花京院1-1-20 花京院スクエア20階 ・名古屋事業所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号 JPタワー名古屋12階 ・京都事業所:京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町310 太陽生命京都ビル2階 ・大阪事業所:大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー23F ・福岡事業所:福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル6階 |
登録企業数 | 約2,000社 |
勤務地 | 全国 |
求人業種 | メーカー/IT・情報通信/医療・製薬・福祉/コンサルティング/商社/マスコミ・広告・出版/運輸・交通・物流・倉庫/インフラ・エネルギー/百貨店・小売/金融/建設・不動産・住宅/サービス |
求人職種 | 商品企画・プランニング/人事・労務・総務・法務/貿易事務・国際事務/営業/スーパーバイザー/プログラマー/機械・電機・電子機器設計/建築・土木技術者/講師・インストラクター/介護・ 社会福祉士/調査・マーケティング/財務・会計・経理/経営企画/販売・サービススタッフ/バイヤー/Webプロデューサー・ディレクター/生産管理・品質管理・メンテナンス/施工管理/教師・保育士/栄養士・管理栄養士/デザイナー/一般事務・営業事務/宣伝・広報/店舗経営/システムエンジニア/応用研究・技術開発/物流・在庫管理・トレーダー・ディーラー・融資・資産運用・証券アナリスト/ゲームクリエイター |
就職率 | 96% |
就職成功者 | 約5,000人 |
DYM就職に登録するのに年齢制限はある?
DYM就職は第二新卒や既卒をメインターゲットとしており、一般的に第二新卒や既卒とは学校卒業後1〜3年くらいの人を指すので、特に年齢制限があるわけではありません。
ただし、第二新卒・既卒向けのエージェントというのは、必然的に若者を採用したいという企業が多く集まってきますので、30代以上の場合はハードルが高くなってきます。
DYM就職の良い点(強み)

☞ 書類選考なしで面接可能! ☞ 第二新卒・既卒・フリーターの正社員就職に強い! ☞ 未経験歓迎の求人が多い! |
---|
書類選考なしで面接可能
DYM就職に登録する大きなメリットは、基本的には書類選考なしで面接が出来るという点です。
ですので、登録者は時間をかけて応募書類を作成する手間を省くことが出来、面接対策に集中することが可能なのです。
「面接は得意だけれど書類選考がなかなか通らない」という人には、特におすすめだと言えるでしょう。
第二新卒・既卒・フリーターの正社員就職に強い
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーターの就職支援をメインに行っています。
第二新卒・既卒・フリーターと聞くと、契約社員や派遣社員の求人が多いのではないかと思われるかもしれませんが、DYM就職が扱っているのは正社員の求人のみです。
大手企業の求人はそれほど多くありませんが、自分自身で既卒やフリーターから正社員になろうと思った場合は非常にハードルが高くなりますので、DYM就職を利用するメリットは大きいと言えるでしょう。
未経験歓迎の求人が多い
DYM就職は第二新卒・既卒・フリーターを主なターゲットにしていますので、必然的に未経験歓迎の求人も多くなってきます。
ですので、「実務経験が全く無い」「自慢できるような資格を何も持っていない」といった人でも安心です。
しかし、それは人柄やコミュニケーション能力、地頭の良さなどが重視されるということであり、未経験歓迎だから誰でも内定しやすいということはありません。
DYM就職の口コミ
以下は、DYM就職の公式ホームページに掲載されている口コミです。

専門学校を卒業してから3年間、契約社員をしていました。ある日、ずっと仲の良かった契約社員の友人が就職活動に成功して正社員に。そこで初めて正社員と契約社員の年収や待遇の差を知り、自分も長く安定して働ける会社で正社員になろうと思いました。リクルーターの方と面談では1時間しっかりと自分の話や経歴や思いを聞いて頂けました。その場で2社をご紹介して頂き、その内の1社に1週間で内定を頂きました。ちょうど契約期間が切れるタイミングだったため、スピードが早く非常に助かりました。また、しっかりと面談した上でご紹介して頂いたので、企業の社風や風土が自分にとてもマッチしていて、入社後もスムーズに溶け込むことができました。利用して良かったと心から思っています。 |
---|
出典:DYM就職公式HP
契約社員や派遣社員、アルバイト・パートからでも正社員へ就職できるように支援を行っているのが、DYM就職の主な特長です。
この方も契約社員から正社員への転職でしたが、それでも1週間で内定が決まったというのは非常に早いですね。

大学時代に3社から内定をもらい、最も熱心に自分を誘ってくれた会社へ入社しました。しかし、入社直後、それまでの温かい社風とは180度変わって理不尽に怒られる毎日。終電で帰れた事は数えられる程で、休みも月に1~2回取れれば良い方でした。 「このままではダメになってしまう......」と感じ、結果3ヶ月で退職してしまいました。入社からたった3ヶ月で退職した自分が転職活動をするのはとても大変でした。転職サイトで応募をするも書類選考落選の毎日で、良い求人に出会えないまま時が過ぎていきました。そんな中DYM就職に出会い、書類作成から面接まで詳しくやり方を教えてもらい、無事に内定をもらうことが出来ました。今では自分のペースで楽しく仕事に取り組むことが出来ています! |
---|
出典:DYM就職公式HP
入社前と入社後で社員の態度や職場の雰囲気が全く違ったというのはよくあることです。特にブラック企業は、会社説明会や面接ではわざとホワイトな雰囲気を演じる傾向があります。
DYM就職では、事前に職場の雰囲気や社員の人柄などについても第三者の目から詳しく伝えてくれますので、そのようなミスマッチは起こりにくいでしょう。

大学在学中になんとなく就職活動を行っていましたが、自分に合う企業には出会えず気付けば卒業後フリーターとして2年間が過ぎていました。このままで良いかもと思っていた時期もあったのですが、経済面や将来を考えると、やはり正社員として働かなければという気持ちが自分の中で強くなりました。そんな中DYM就職の面談を利用して、リクルーターの方に自己分析の部分から親身になって相談に乗ってもらいました。 結果、自分が本当は何をしたいのかが明確になり、内定を3社獲得しその中から満足いく会社を選ぶことが出来ました。 |
---|
出典:DYM就職公式HP
DYM就職では、就職・転職活動の最初のステップである自己分析から相談に乗ってもらえます。
特に自己分析は自分一人では実践しにくく、第三者に指摘されて初めて気付ける部分も多いので、DYM就職のようなエージェントを積極的に活用するのが良いでしょう。
DYM就職がおすすめな人

これまでの内容をまとめると、DYM就職がおすすめなのは次のような人たちだと言えます。
- 書類選考がなかなか通らない人
- とにかく正社員になりたい人
- どの業界・職種に就きたいのかが決まっていない人
書類選考がなかなか通らない人
DYM就職では、書類選考なしで面接が出来る求人が多いので、「話すのは得意だけれど、書類選考がなかなか通らなくて面接に進めない」といった人には、特におすすめだと言えるでしょう。
とにかく正社員になりたい人
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーターを正社員にすることに力を入れているエージェントです。大手企業の求人はそれほど多くありませんが、「学校を卒業して1〜3年フリーターとして働いていたけど、そろそろ非正規雇用を脱却したい」という人にはおすすめです。
どの業界・職種に就きたいのかが決まっていない人
DYM就職では、IT・不動産・システム・メーカー・人材といった幅広い業界、職種に関しては営業・事務・エンジニア・サービス・企画・マーケティングなどをバランス良く扱っており、カウンセリングを通じてどんな仕事に向いているのかを分析してくれるので、キャリアプランが明確に決まっていない人に特におすすめです。
まとめ
以上「DYM就職はどんなエージェント?利用するメリットや口コミなどを紹介!」でした。
一旦新卒という特権を失ってしまうと、例え大卒であっても正社員として就職するのは一気に難しくなってしまいます。
非正規雇用であることに危機感を感じていて、なんとか正社員になりたいと思っている人は、是非DYM就職のようなエージェントを積極的に活用するようにしてください。
転職エージェントや転職サイトの記事一覧
転職サービスの個別記事
一般的な転職エージェント
研修型の転職エージェント
一般的な転職サイト
IT業界専門の転職エージェント・サイト
おすすめの転職サービスまとめ
関連記事
人気記事
- 大学の卒業式の日程一覧【2021年/令和3年版】2021/02/16 16:19308,893 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/03/01 16:33576,493 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36465,823 Views
- 高校の卒業式日程はいつ?【2020年/令和二年版】2019/11/27 18:11110,946 Views
- 大学の入学式にふさわしい服装とは!みんなは何を着...2021/03/02 11:4141,404 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01197,892 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03184,977 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47156,482 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28194,271 Views
- 駅弁の偏差値一覧まとめ!駅弁でおすすめの大学はどこ?2020/11/11 15:00143,527 Views
詳しくはこちら