ハイクラス向けの転職サイトならビズリーチ!どれくらいの年収の求人が多い?
21 Views

ビズリーチとは

ビズリーチとは、株式会社ビズリーチが運営する、国内最大級のハイクラス向け転職サイトです。
外資・日系大手などの優良企業の求人を多数取り扱っていており、年収1000万円以上の求人が3分の1以上を占めています。
登録時の年収データなどを元に会員ステータスが決定され、審査基準を満たした人のみ高いポジションの限定求人が紹介されるなど、まさにハイクラスな人材に相応しい転職サイトだと言えます。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
利用料金 | タレント会員:30日間コース 3,278円(税込) ハイクラス会員:30日間コース 5,478円(税込) |
公開求人数 | 48,240件(2021年2月1日現在) |
勤務地 | 日本全国+海外 |
求人業種 | IT・インターネット/メーカー/商社/流通・小売/コンサルティング/マスコミ・メディア/エンターテインメント/金融/建設/メディカル/エネルギー/保険/不動産/士業/サービス/運輸・交通/物流・倉庫/教育/官公庁 |
求人職種 | 経営/管理/マーケティング/営業/コンサルタント/IT技術職/ゲーム/電気・電子/半導体/機械/化学/金融/研究・臨床開発・治験/建築・土木/人事/サービス/プロジェクト管理/Webサービス・制作/デジタルマーケティング/広告/新聞・出版/テレビ・放送・映像・音響デザイン/素材/食品/化粧品/日用品/不動産/施工管理/生産管理・品質管理・品質保証/学術・PMS・薬事/医療・看護・薬剤 |
ヘッドハンター数 | 約4,700人 |
会員数 | 毎月46,000人以上 |
無料サービスと有料サービスの違い
ビズリーチは有料の転職サイトですが、無料でも企業名を除く求人情報を閲覧したり、ごく一部の求人に応募することは可能です。
無料で出来ること
- 求人情報の検索・閲覧(企業名は見られない)
- 一部の求人への応募
- 一部のスカウトの閲覧・返信
有料で出来ること
- 全ての求人の検索・閲覧・応募
- 全てのスカウトの閲覧・返信
タレント会員とハイクラス会員の違い
ビズリーチでは、新規会員登録時の登録内容をもとに、現在の年収など独自の審査基準によって、タレント会員とハイクラス会員に線引されます。(審査基準は非公開)
会員クラスを選択・変更することは出来ませんが、今後登録内容に変更があった際に、会員クラスも変更になる場合があります。
会員名 | 説明 |
---|---|
タレント会員 | 登録内容がビズリーチ独自のタレント会員の審査基準を満たしている方。タレント会員の審査基準を満たしていない人は登録出来ない。有料プランの場合は、30日間コース3278円(税込)の一括払い。 |
プレミアム会員 | 登録内容がビズリーチ独自のハイクラス会員の審査基準を満たしている方。ビズリーチの中でも特別な、高年収・高ポジションの限定求人を閲覧可能。有料プランの場合は、30日間コース5478円(税込)の一括払い。 |
ビズリーチの良い点(強み)

☞ ハイクラス向けの高年収求人が多数! ☞ 厳選されたヘッドハンターからスカウトが届く! ☞ 自分の市場価値が何となく把握出来る! |
---|
ハイクラス向けの高年収求人が多数
ビズリーチは独自の審査基準を満たした人だけが登録出来るハイクラス向けの転職サイトであり、経営層クラスに近い役職の求人が数多くあります。
年収としては、800万円以上の求人がほとんどであり、1000万円以上の求人も3分の1以上を占めています。
プレミアム会員に選ばれると、更に高年収の求人を閲覧することが出来るようになり、3000万円近い年収を望むことも可能です。
厳選されたヘッドハンターからスカウトが届く
ビズリーチでは、外資・日系大手などの優良企業の他、厳正な審査を通過した3500名以上の優秀なヘッドハンターから、面談もしくは面接が確約されたスカウトが届きます。
また、担当業種など自分でお気に入りのヘッドハンターを絞り込んで、個別にキャリア相談することも出来ます。(必ず相談に乗ってもらえるわけではない)
自分の市場価値が何となく把握出来る
ビズリーチはハイクラス向け転職サイトなので、一般的な転職サイトのように、登録すれば誰にでも次々とスカウトが届けられるといったことはありません。
現在の年収が高く、経歴が優秀な人はそれだけ沢山のスカウトが届きますし、逆に光るものが何もなければ、全くスカウトが届かないことも少なくありません。
ですので、届けられるスカウトの数によって、自分自身の現在の市場価値が何となく把握出来るのです。
ビズリーチの口コミ

英語力は完璧とは言えず、実際に英語を使って仕事をすることに不安を抱いていたこともあり、内定を勝ち取れるか自信を持てずにいました。しかし、お会いしたヘッドハンターは別の求職者の海外転職を成功させ、豊富なノウハウをお持ちでしたので、職務経歴書の書き方や面接での応対の仕方などは非常に参考になりました。また自分の質問にいつも真剣に答えてくれたため、徐々に自信が湧いてきました。 |
---|
出典:ビズリーチ公式HP

(最初は異業種への転職を考えていましたが)ビズリーチ上で自分の経歴を公開すると、施工管理の全体統括をしてきた実績を評価して頂き、スカウトメールが毎日のように届き始めたんです。更に、3年以上の実務経験を必要とする「電気工事施工管理技士」の資格を持っていたことが高く評価され、出会ったヘッドハンターにも、「ニーズのある資格を持っていて実績もある。キャリアチェンジよりもキャリアアップを目指した方が活躍の幅が広がるのでは」とアドバイスされました。 |
---|
出典:ビズリーチ公式HP

いざ応募となると、いくつかの課題がありました。ひとつは、希望職種の求人がほとんど無かったこと。もうひとつは、求人があったとしても応募要件を満たしていないことです。求人がないことに関しては、ヘッドハンターが力になってくれました。強いコネクションを活かしてニッチな求人を探して来てくれたり、応募の可能性を作るための施策を提案してくれたりしました。求人の有無に関わらず、自分が興味のある企業にとにかく職務経歴書を送ってもらい可能性を打診してもらうことで、複数の企業で面接を受けることが出来たのです。 |
---|
出典:ビズリーチ公式HP

ヘッドハンターは転職マーケットを知るプロです。情報量が豊富ですので、出来るだけ多くの方にお会いしようと時間を作りました。直接話をする中で、頭の中が整理され、転職理由やキャリアプランなどが明確になっていくことが多かったと思います。 |
---|
出典:ビズリーチ公式HP
ビズリーチは相性の良いヘッドハンターと巡り合うことが出来れば、非常に利用しやすい転職サービスだと言えるでしょう。
ビズリーチには4700人以上のヘッドハンターが登録しており、条件を絞って検索が出来るようになっているので、自分の志望業界などに適したヘッドハンターを見つけやすいです。
ビズリーチに会員登録をしたら、ただスカウトを待つだけでなく、是非自分からも積極的にヘッドハンターにアプローチしてみましょう。
ビズリーチがおすすめなのはこんな人

以上「ハイクラス向けの転職サイトならビズリーチ!どれくらいの年収の求人が多い?」でした。
ビズリーチは主に次のような人におすすめの転職サイトだと言えます。
- 現在の年収が600万円以上の人
- 士業資格を持っているなど、高い専門性を身に着けている人
- 管理職を経験している人
ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトであり、高年収の求人、経営層に近い役職の求人が多数あります。
しかしその分、登録には一定の審査基準が設けられるなど、ある程度の年収・スキルが登録者に要求されているのです。
審査基準の詳細に関しては公表されていませんでしたが、公式ホームページに「年収600万円以上の方に支持される転職サービス」と書かれていることから、最低でも年収600万あれば登録要件は満たしていると思われます。
更に、管理職の経験があったり、弁護士・税理士・弁理士・社労士などの士業資格を持っていると、より多くのスカウトが届くようになるでしょう。
自分自身のキャリアに自信があり、更なる高収入、好条件のポジションを望んで転職を考えている方は、是非ビズリーチへの登録を検討されてみては如何でしょうか。
転職エージェントや転職サイトの記事一覧
転職サービスの個別記事
一般的な転職エージェント
研修型の転職エージェント
一般的な転職サイト
IT業界専門の転職エージェント・サイト
おすすめの転職サービスまとめ
関連記事
人気記事
- 大学の卒業式の日程一覧【2021年/令和3年版】2021/02/16 16:19308,893 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/03/01 16:33576,493 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36465,823 Views
- 高校の卒業式日程はいつ?【2020年/令和二年版】2019/11/27 18:11110,946 Views
- 大学の入学式にふさわしい服装とは!みんなは何を着...2021/03/02 11:4141,404 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01197,892 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03184,977 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47156,482 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28194,271 Views
- 駅弁の偏差値一覧まとめ!駅弁でおすすめの大学はどこ?2020/11/11 15:00143,527 Views
詳しくはこちら