キャリアカーバーでハイクラスな転職を!利用するメリットや評判などを徹底解説
12 Views

キャリアカーバーとは

キャリアカーバーとは、株式会社リクルートキャリアが運営する、ハイクラス求人に特化したエグゼクティブ向け転職サービスです。
年収800万〜2000万円の求人が多数あり、ヘッドハンターが候補者に合った求人を紹介してくれます。
求人の種類としても、中間管理職から代表ポジションまで幅広く網羅しており、キャリアカーバーに登録することで選択肢が多くなるのは間違いないでしょう。
更なる高みを目指したいハイクラス層の方に、キャリアカーバーはおすすめです。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 60189件(2021年2月4日時点) |
勤務地 | 日本全国+海外 |
年収帯 | 600万円〜5000万円 |
主な求人業種 | IT・インターネット/メーカー/商社/流通・小売・サービス/コンサルティング/マスコミ・メディア/エンターテイメント/金融/建設/不動産/メディカル/インフラ/人材・研修・教育/官公庁・非営利団体 |
主な求人職種 | 経営ボード/経営企画・事業企画/管理/人事/マーケティング/広告/クリエイティブ/営業/サービス/コンサルタント/金融専門職/不動産専門職/建設・施工管理/メディカル/化粧品・食品/技術職(IT)/技術職(電気・電子)/技術職(半導体)/技術職(機械)/技術職(組み込み制御)/技術職(化学) |
キャリアカーバーに関するよくある質問

登録条件はあるの?
ハイクラス向け転職サイトと聞くと、登録にあたって一定の条件が設けられるのではないかと思われるかもしれませんが、キャリアカーバーでは、会員登録するにあたって制限は一切設けれられていません。
ただし、登録自体は誰でも出来るとはいえ、やはりハイクラス向けなので、応募条件が厳しく設定されている求人が大半ですし、年収が低すぎたりするとスカウトもなかなか送られて来ないでしょう。
海外の求人もあるの?
キャリアカーバーには、アジア・中国・韓国・香港・シンガポール・オーストラリア・アメリカ・カナダ・ヨーロッパといった幅広い海外の求人が600件以上あります。
また、既に海外に在住しているも、キャリアカーバーに会員登録して、ヘッドハンターによるスカウトを受けることが可能です。
どれくらいの年収の求人があるの?
キャリアカーバーのサイトに掲載されている求人は、全て600万円以上です。(求人検索の際に、600万円からしか条件を設定出来ないため)
また、年収5000万円以上の求人も100件ほど(年収応相談の求人も含む)あり、まさにハイクラス向け転職サイトと呼ぶに相応しい、高年収の求人が揃っています。
キャリアカーバーとビズリーチの違い

代表的なハイクラス向け転職サイトとしては、他にビズリーチがあります。キャリアカーバーとビズリーチの主な違いは以下の通りです。
キャリアカーバー | ビズリーチ | |
---|---|---|
サービス利用料 | 無料 | 有料 |
登録条件 | 無し | 有り |
企業からのスカウト | 無し | 有り |
ビズリーチは無料であってもごく一部のサービスは利用出来るのですが、基本的には有料サービスとなっています。
更に、会員登録をするには、ビズリーチ独自の審査基準を満たす必要があるなど、まさにハイクラスな人材だけが利用出来る転職サイトだと言えるでしょう。
一方、キャリアカーバーは既にご紹介したように、完全無料で利用でき、誰でも会員登録することが可能です。
これだけ聞くとキャリアカーバーの方が良いと思われるかもしれませんが、ビズリーチは企業からもスカウトが送られて来るのが大きな特長です。
ヘッドハンターを介さずに企業から直接スカウトが送られて来るので、面接が確約されているスカウトも少なくありません。
一方、キャリアカーバーの場合は、ヘッドハンターからのスカウトのみとなり、企業から直接スカウトが届けられることはないのです。
ビズリーチに関して詳しく知りたいは、以下の記事も合わせてご覧ください。
キャリアカーバーの良い点(強み)

☞ ヘッドハンターからスカウトが届く! ☞ 自分でヘッドハンターを選んで相談出来る! ☞ 顧問求人スカウトが受け取れる! ☞ 求人は全て年収600万円以上! |
---|
ヘッドハンターからスカウトが届く
ハイクラスな仕事ほど、一般には公開されていないものです。そんな非公開の求人を、登録者の経歴を見た経験豊富なヘッドハンターがスカウトで紹介しています。
経歴やスキルが優秀な人ほどより多くのスカウトが届くので、自分自身の現在の市場価値を客観的に知ることが出来るでしょう。
自分でヘッドハンターを選んで相談出来る
キャリアカーバーでは、ただ単にスカウトを待つだけでなく、得意な業界や実績などのプロフィールを見て、相談したいヘッドハンターを指名することが出来ます。
転職エージェントだと、最初から担当者を指名することはなかなか難しいですが、キャリアカーバーなら「相談してみたけど、全く自分とタイプが合わない」といったことも起こりにくいでしょう。
顧問求人スカウトが受け取れる
キャリアカーバーでは、顧問求人(業務委託)に関するスカウトも受け取ることが出来ます。
企業の顧問として働くことで、知識・経験を活かして他企業で副収入を得られる、複数の企業の業務に携わり自分の可能性が広がる、定年退職後を意識した働き方を考える機会になるといったメリットがあります。
求人は全て年収600万円以上
キャリアカーバーのサイトに掲載されている求人は、全て年収600万円以上となっており、年収5000万円以上の求人も100件ほどあります。
経営層に近いポジションの求人も多数ありますし、ハイクラス向け転職サイトと呼ぶに相応しい、高待遇の求人が揃っています。
キャリアカーバーの口コミ

情報収集のつもりで登録したところ、すぐにスカウトが届き、M会社の募集オファー内容に興味を持ちました。そこで、スカウトを送ってきたヘッドハンターのTさんに「転職を始めたばかりで何も分からないので、とりあえず話を聞いてみたい。人生相談みたいになってもいいですか?」と返信したところ、「では勉強の息抜きに話をしましょう」ということに。面談では公認会計士の活躍フィールドや年収などの情報を聞かせてもらった他、M会社の募集の話も詳しく聞いて興味が深まりました。 |
---|
出典:キャリアカーバー公式HP

(ヘッドハンターの)Tさんはケーススタディに向けた対策や面接対策のために2時間もの時間をかけてくれました。また、今回はマネージャーとしての採用でしたので、業界未経験ながら即戦力としての活躍も期待されるため、そうした面接の想定質問などをTさんからアドバイス頂き、「これまでの実務経験をベースにコンサルティングファームで何が出来るのか」「中長期的にどんなキャリアビジョンを描いているのか」などを自分の中で深く落とし込んで、面接に臨むことが出来たと思います。 |
---|
出典:キャリアカーバー公式HP
※ヘッドハンターのお名前、企業名は伏せて掲載しています。
キャリアカーバーは相性の良いヘッドハンターと巡り合うことが出来れば、非常に利用価値の高い転職サービスだと言えるでしょう。
口コミにもあるように、ヘッドハンターとは、メール等でやり取りするだけでなく、実際に直接会って話をすることも出来るので、転職エージェントのように模擬面接などをしてもらうことも可能です。
キャリアカーバーには2500人以上のヘッドハンターが登録しており、条件を絞って検索が出来るようになっているので、自分の志望業界などに適したヘッドハンターを見つけやすいでしょう。
キャリアカーバーに会員登録をしたら、ただスカウトを待つだけでなく、自分からも積極的にヘッドハンターにアプローチしてみるのがおすすめです。
キャリアカーバーがおすすめなのはこんな人

以上、「キャリアカーバーでハイクラスな転職を!利用するメリットや評判などを徹底解説」でした。
ここまでの内容をまとめると、キャリアカーバーがおすすめなのは次のような方だと言えるでしょう。
- 無料でハイクラス向け転職サイトを利用したい方
- 自分に合うヘッドハンターを探して相談したい方
- 企業の顧問として働きたい方
キャリアカーバーは無料で誰でも会員登録出来るので、ハイクラス向け転職サイトながらも、ビズリーチと比べると敷居は低いと言えるでしょう。
自分自身の市場価値を知る良い機会にもなるので、ハイクラス転職サイトがどのようなものかを知りたい人は、まずはキャリアカーバーに登録してみるのがおすすめです。
転職エージェントや転職サイトの記事一覧
転職サービスの個別記事
一般的な転職エージェント
研修型の転職エージェント
一般的な転職サイト
IT業界専門の転職エージェント・サイト
おすすめの転職サービスまとめ
関連記事
人気記事
- 大学の卒業式の日程一覧【2021年/令和3年版】2021/02/16 16:19308,893 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/03/01 16:33576,493 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36465,823 Views
- 高校の卒業式日程はいつ?【2020年/令和二年版】2019/11/27 18:11110,946 Views
- 大学の入学式にふさわしい服装とは!みんなは何を着...2021/03/02 11:4141,404 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01197,892 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03184,977 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47156,482 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28194,271 Views
- 駅弁の偏差値一覧まとめ!駅弁でおすすめの大学はどこ?2020/11/11 15:00143,527 Views
詳しくはこちら