enミドルの転職では何ができる?サービスの特徴や評判などを徹底解説!
24 Views

enミドルの転職とは

enミドルの転職とは、様々な人材紹介会社(エージェント)の保有する、30代・40代を中心としたミドル向けの求人情報を掲載しているポータルサイトです。エン転職などで有名なエンジャパン株式会社が運営しています。
ミドル世代向けの求人を国内最大規模で掲載しており、経営幹部・CxO・部長クラスの募集など年収1000万円を超えるハイクラス求人も豊富です。
スカウトサービスやオンラインビデオ面談機能などによって転職活動の生産性を向上させることで、心的・物理的な負荷を軽減しつつ、入社後の活躍に繋がる転職を支援しています。
運営会社 | エンジャパン株式会社 |
---|---|
利用料金 | 無料 |
公開求人数 | 133,321件(2021年2月9日時点) |
勤務地 | 全国 |
求人業種 | IT・インターネット/メーカー/商社/流通・小売・サービス/広告・出版・マスコミ/コンサルティング/金融/建設・不動産/メディカル/物流・運輸/その他(インフラ・教育・官公庁など) |
求人職種 | 経営・経営企画・事業企画系/管理部門系/SCM・ロジスティクス・物流・購買・貿易系/営業系/マーケティング・販売促進・商品開発系/コンサルタント系/金融専門職/不動産専門職/技術系(IT・Web・通信系)/技術系(電気・電子・半導体)/技術系(機械・メカトロ・自動車)/技術系(化学・素材・食品・衣料)/技術系(建築・設備・土木・プラント)/技術・専門職系(メディカル)/サービス・流通系/クリエイティブ系 |
登録者平均年齢 | 45歳 |

enミドルの転職に会員登録するとできること

enミドルの転職では誰でも求人情報の閲覧は出来ますが、求人に応募するには会員登録が必要です。
また、会員登録をすると、主に以下の機能が使えるようになります。
機能 | 説明 |
---|---|
気になるリスト | 関心のある求人情報を保存しておくことができる機能です。また、気になるボタンを押すと、あなたがその求人へ興味を持っていることが、エージェントや求人企業へ匿名で伝わります。それに対して「エントリー歓迎」のお知らせや非公開求人情報が届けられることもあります。 |
WEB履歴書 | サイト上で手軽に作成できる履歴書+職務経歴書です。WEB履歴書コーナーでは、WEB履歴書・職務経歴書(和文)・職務経歴書(英文)を各1種類ずつ登録できます。これらを使って、求人へ応募したり、エージェントからスカウトを受けることが可能になります。 |
スカウト | WEB履歴書を匿名公開し、ミドルの転職に参画している転職エージェント(人材紹介会社)および直接募集企業からのアプローチを受けるサービスです。 |
ユーザーレビュー | 応募した転職エージェントの評価を送信できる機能です。「キャリアへのアドバイス」「紹介案件のマッチ度」などの項目ごとに、評価を5点満点で入力できます。 |
メールマガジン | 「新着求人情報メール」「希望条件マッチメール」「転職サポートマガジン」という3つのメールマガジンを受信できます。いずれもマイページから、いつでも配信開始・配信停止・配信再開を行うことが可能です。 |

enミドルの転職の特徴(強み)

☞ 様々なエージェントの求人を閲覧できる! ☞ ミドル世代に特化した転職サイト! ☞ エージェントや企業からスカウトが届く! |
---|
様々な転職エージェントの求人を閲覧できる
enミドルの転職では、転職エージェントが保有している求人を集めて掲載するという形をとっています。(下図参照)
様々な分野に強みを持つ人材紹介会社が参画しているので、色んなエージェントに自ら応募する手間を省くことが可能です。
また、自分の志望業界に強みを持つエージェントを検索したり、各エージェントの評価とユーザーレビューも確認することができます。
ミドル世代に特化した転職サイト
enミドルの転職はその名の通りミドル世代をターゲットにした転職サイトであり、30代や40代の人材を積極的に採用したいという求人が集まっています。
一般的に30歳を過ぎると、求人数は減り、転職のハードルもグッと高くなるので、このような転職サイトは非常に貴重だと言えるでしょう。
実際、enミドルの転職の登録者の平均年齢は、45歳となっています。
エージェントや企業からスカウトが届く
WEB履歴書を匿名で公開することで、あなたのプロフィールや職務経歴に興味を持ったエージェント・企業からスカウトを受けることができます。
人材紹介会社ならではの一般公開されていない、大手・上場・外資系・グローバルといったハイクラス求人も紹介してもらうことが可能です。
異業界・異職種の求人を紹介されることもありますが、自分自身で求人情報を探すだけでなく、スカウトを受けて転職先の選択肢を広げることで、より納得のできる転職を実現できるでしょう。

enミドルの転職の口コミ
enミドルの転職の主な役割は、自分自身に合った転職エージェントを見つけることなので、ほぼ「利用したエージェントの評価=enミドルの転職の評価」となっているでしょう。
Twitterなどで評判を調べると、「スカウトから応募したのに1週間も連絡がなかった」「一方的に断られた」といった声もあり、必ずしも良質なエージェントばかりではないようですが、enミドルの転職ではエージェントの評判やレビューなどを見られるようになっているので、ミスマッチは起こりにくいと言えるでしょう。

求人企業と私の間に入って頂き、きめ細かな情報連携をして頂いたと拝察致します。また私のキャリア志向を丁寧に調査頂き、求人企業に伝えて頂いたことが転職活動の成功に繋がったと思っています。内定後の賃金交渉についても、ご尽力頂き、結果、満足のいく転職に繋がりました。短い期間ではありましたが、私の転職活動を成功に導いて頂いたことに感謝申し上げます。(マンパワーグループ株式会社) |
---|
出典:enミドルの転職公式HP

勢いで転職サイトに登録。約2週間、エージェント会社から大量にオファーが届く。ただし、そのほとんどは優良エージェントを謳う定型文を送ってくるエージェントであった。その中で興味のある企業を紹介してきたエージェント、自分のコメントを見てオファーを頂いたと感じたエージェント3社にアポを取ってみた。面談を行い、エージェントごとにやり方が異なると実感。手厚いフォローを頂いたエージェント(最終的にここで転職先が決定)より職務経歴書のレクチャーを受けたおかげで、書類選考が思いのほか通った。(株式会社アールストーン) |
---|
出典:enミドルの転職公式HP

「ミドルの転職」の評判を聞き登録。多くのスカウトを頂く中、転職活動終盤の頃にエンエージェント様より声をかけて頂きました。私の志向する業種・職種を紹介頂くも、それとは別に「私に絶対マッチする」との事から、希望する業界ではない企業様をもう1社紹介を頂き、結果、その企業様に決定となりました。その決まり方も見事で、企業様より熱烈的なオファーを頂戴する中で決めることができました。年収や待遇においては、決定した転職先以上に良い条件が2社ありましたが、エージェントから絶対にあっている!との太鼓判もあり、すっきりと決めることができました。プロの見地から企業側、求人側を見極めるエンエージェント様の洞察力に改めて尊敬の念を抱きました。(エンエージェント) |
---|
出典:enミドルの転職公式HP

enミドルの転職がおすすめなのはこんな人
以上、「enミドルの転職では何ができる?サービスの特徴や評判などを徹底解説!」でした。
ここまでの内容をまとめると、enミドルの転職がおすすめなのは次のような人たちだと言えるでしょう。
- 30代や40代のミドル世代
- 自分に合った転職エージェントを見つけたい方
- エージェントからスカウトを受けたい方
- 高年収、高い役職の求人を探している方
enミドルの転職は30〜40代向けの転職エージェントですが、20代の登録者も少なからず存在するので、自分に合った転職エージェントを見つけたい方、高年収、高い役職の求人を探している方であれば、ミドル世代に限らず登録しておいて損はないでしょう。
ハイクラス・エグゼクティブ限定の会員制転職サイト「キャリアカーバー」

キャリアカーバーの基本情報
求人数 | 6,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
利用者 | 30代~50代 |
コンサルタント | ![]() |
求人の質 | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
キャリアカーバーのおすすめポイント

☞ 年収600万円以上から登録が可能、正真正銘のハイクラス転職サービス! ☞ 年収2000万円の社長候補求人もあり! ☞ ヘッドハンターが求職者に合った求人を提案! |
---|
キャリアカーバーの口コミ・レビュー

新卒で入社した会社に15年勤め部長職に昇進しましたが、さらに上の椅子が埋まっており当分は昇進が見えないことに嫌気が刺し、転職を決意しました。 私が目指していたポジションは執行役員だったものの、1社しか経験したことのない私を役員として受け入れる企業があるのか心配だったものの、ヘッドハンターがいくつかベンチャーの求人を紹介してくれました。 今ではCOOとして経営に深く携わっており、なんとか30代のうちに経営層として従事するという目標を達成しました。責任は重大ですが、今の会社をこれからどう大きくしていけるだろうと日々考えることが楽しく感じております。 |
---|
キャリアカーバーの総評

キャリアカーバーはエグゼクティブクラスの求人も多数持っており、既にキャリアを積んできた方にはさらに次のキャリアに導いてくれる転職サービスです。登録する際年収600万円以上でないといけなく、ハイクラス限定を徹底しています。
年収800万円以上の求人が数千とあり、ヘッドハンターが候補者に合った求人を紹介してくれます。求人の種類としても中間管理職から代表ポジションまで網羅しており、選択肢が多くなることは間違いないでしょう。さらなる高みを目指したいハイクラス層の方にはおすすめです。
転職エージェントや転職サイトの記事一覧
転職サービスの個別記事
一般的な転職エージェント
研修型の転職エージェント
一般的な転職サイト
IT業界専門の転職エージェント・サイト
おすすめの転職サービスまとめ
関連記事
人気記事
- 大学の卒業式の日程一覧【2021年/令和3年版】2021/02/16 16:19308,893 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/03/01 16:33576,493 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36465,823 Views
- 高校の卒業式日程はいつ?【2020年/令和二年版】2019/11/27 18:11110,946 Views
- 大学の入学式にふさわしい服装とは!みんなは何を着...2021/03/02 11:4141,404 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01197,892 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03184,977 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47156,482 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28194,271 Views
- 駅弁の偏差値一覧まとめ!駅弁でおすすめの大学はどこ?2020/11/11 15:00143,527 Views
詳しくはこちら