リクナビNEXTの「応募しませんか?」とは?内定・選考に有利?
334 Views

リクナビNEXTから届く「応募しませんか?」とは?

リクナビNEXTを利用していると、「応募しませんか?」といったお知らせが届く場合があります。
これは、「気になるリスト」に求人を登録した際、自分の情報と企業の設定条件などが一致した際に送られるものです。
そのため、場合によっては内定・選考とは全く関係のない「応募しませんか?」が届きます。
本記事では、「応募しませんか?」の種類と、それらが内定・選考にどう関係するかをお伝えしますので、しっかりと理解しましょう!
リクナビNEXTの「応募しませんか?」には2種類ある

「応募しませんか?」の種類一覧 |
---|
・自分の情報と企業の条件が一致した場合 ・企業から個別に送られる場合 |
登録情報と企業の条件が一致した時に送られるパターン
リクナビNEXTから送られる「応募しませんか?」でもっとも多いのは、自分の情報と企業側の条件があった場合に送られる場合です。
これは、企業側が個別に送るものではなく、リクナビNEXTのシステム側で一致していると判断された時に届きます。

また、この場合の「応募しませんか?」にはコメントがついていないため、見分けるのも容易でしょう。
したがって、このパターンの「応募しませんか?」は条件一致のため、内定なども有利にはならず、ほぼ無関係だと言えます。
企業から個別に送られるパターン
リクナビNEXTから送られる「応募しませんか?」には、企業から個別に送られる場合もあります。

これは、通常の「応募しませんか?」とは違い、コメント付きで企業から自分に送られてくるもの。
したがって、通常のものと比較すると、選考などにも関係してきますし期待値も高くなりますので、届いた際は積極的に応募してみることをオススメします。
リクナビNEXTの「応募しませんか?」を活用するには

では、リクナビNEXTから送られてくる「応募しませんか?」のうち、”通常の「応募しませんか?」”は活用する術がないのかというと、そうではありません。
前述した通り、”通常の「応募しませんか?」”は自分の登録情報と企業が設定する条件が一致した時に届きます。
つまり、ある程度蓄積していけば、「今自分が持っているスキル」で「狙い目の企業」をある程度把握できるんです。
そのため、”通常の「応募しませんか?」”が届いても放置せず、しっかりと分析をすることで、心強いツールとなるでしょう。
リクナビNEXTから「応募しませんか?」が届いても面接や内定確約でない

リクナビNEXTの「応募しませんか?」を利用する際、面接や内定は確約でないことに注意しましょう。
通常のものはもちろん、企業から送られてくる「応募しませんか?」は、あくまでも「ぜひ応募してほしい」の意思表示です。
そのため、届いても通常通り書類選考もありますし、その過程で選考落ちしてしまうこともあり得ますので、過信はNGです。
リクナビNEXTの「応募しませんか?」を待つ間は?

リクナビNEXTの「応募しませんか?」の中でも、企業からくるものは特に届きづらいため、ずっと待っていては活動も停滞してしまいます。
そのため、「応募しませんか?」を待ちつつ、万が一の場合に備えて転職エージェントでも並行して活動を進めましょう。
ここではdoda、パソナキャリア、リクルートエージェント、マイナビエージェントの4つを紹介しますので、この機会に登録をオススメします!
リクナビNEXTの「応募しませんか?」と相性がいいサービス
リクナビNEXTの「応募しませんか?」を待つ間にオススメ① doda

dodaは、国内最大級の求人情報数を誇る転職サイトです。
dodaのエージェントサービスなら電話・メール・LINEなどで連絡が取れるので、リクナビNEXTの「応募しませんか?」を待つ間に、手軽に利用できるのも大きなメリットです。
また、パートナーエージェントサービスと呼ばれる、400社以上の転職エージェントからスカウトメールが届くサービスもあるので、自分にあったエージェントサービスを検討・面談することが可能です。
サービスの詳細についてはこちらのページ「dodaのエージェントサービスには登録すべき?」で解説しているので、ぜひチェックしてみましょう。
リクナビNEXTの「応募しませんか?」を待つ間にオススメ② パソナキャリア

パソナキャリアは16,000社もの求人情報を扱っており、オリコン顧客満足度(R)調査で転職エージェント2年連続第1位と非常に優秀なエージェントサービスです。
また、カウンセラーのコンサルティング力を向上するため、企業の採用担当者を招いて勉強会を開催する、複数の人材紹介会社が参加するコンテストに出る、などの取り組みを行なっています。
非常に丁寧なカウンセリングが受けられるので、リクナビNEXTからの「応募しませんか?」を待つ間にも、ブラッシュアップが可能な転職エージェントサービスです。
詳細が知りたい人は「パソナキャリアの評判や特長について徹底解説!」のページでサービスについて解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
リクナビNEXTの「応募しませんか?」を待つ間にオススメ③ リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界最大級の10万件にも及ぶ非公開求人を保有する、大手転職エージェントです。
土日や平日の夜などでも面談を調節してくれるので、スムーズに転職活動を進めたい人にはうってつけのサービスになっています。
また、面接の通過率を高める「面接力向上セミナー」も開催されているので、リクナビNEXTの「応募しませんか?」を待つ間に、面接力のブラッシュアップができるでしょう。
詳しくはこちらのページ「リクルートエージェントの評判やメリットを徹底解説!」で紹介しているので、ぜひご覧ください。
リクナビNEXTの「応募しませんか?」を待つ間にオススメ④ マイナビエージェント

マイナビエージェントは、全国的に幅広い企業の求人を保有している、大手の転職エージェントです。
利用回数や期間に制限なく書類添削や模擬面接などを行ってくれるので、リクナビNEXTからの「応募しませんか?」が届く間に効率よく対策が可能!
また、いつでも相談ができる体制をとっているので手厚いサポートを受けられること間違いなしです。
詳しくはこちらのページ「マイナビエージェントはどんな人におすすめ?」で解説しているので、気になった人はぜひ参考にしてください。
リクナビNEXTの「応募しませんか?」のまとめ

これまで、マイナビNEXTの「応募しませんか?」について解説してきましたが、いかがでしょうか?
転職活動をする中で、応募歓迎のメッセージが届くと嬉しくなってしまいますよね。
そんな時でも、冷静に有用なものかどうかをしっかりと見極め、後悔しない転職を進めましょう!
リクナビNEXTの「応募しませんか?」を 待つ間に使いたいサービス | |
---|---|
・国内最大級の求人情報数 ・パートナーエージェントサービスで手軽にエージェントサービスを検討・面談可能 | |
・2年連続顧客満足度第1位 ・カウンセリング力向上の取り組みをしており、丁寧なカウンセリングが受けられる | |
・非公開求人数は業界最大級の10万件 ・土日や平日の夜などでも面接を調整してくれる ・「面接力向上セミナー」で面接の通過率を高められる | |
・利用回数や期間に制限なく書類添削や模擬面接などが受けられる ・いつでも相談できる手厚いサポートがある ・全国的に大手・中小・ベンチャーなど幅広い企業の求人を保有 |

関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2021/08/04 17:53932,483 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2022/07/02 01:12600,692 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2021/08/04 17:53180,947 Views
- 外国語学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【...2020/03/09 17:45172,178 Views
- 仏教学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:4719,269 Views
- 大学の学部紹介!文系・理系別一覧とプチ解説2021/08/04 17:53114,892 Views
- 【2021年最新版】サッカーの強い大学ランキング2021/08/04 17:53292,472 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:48177,163 Views
- 高校を転校する方法をパターン別に解説!私立高校、...2019/12/09 11:03121,925 Views
- 情報学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:46176,747 Views
詳しくはこちら