双日の年収や勤続年数、年代・役職別のボーナス金額まとめ!
5,455 Views
双日の平均年収の推移
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員 |
---|---|---|---|---|
2021年 | ¥10,382,838 | 41.8歳 | 15.4年 | 20,673人 |
2020年 | ¥10,958,725 | 41.5歳 | 15.4年 | 19,463人 |
2019年 | ¥11,546,390 | 41.7歳 | 15.8年 | 2,460人 |
2018年 | ¥11,390,763 | 41.9歳 | 15.8年 | 2,410人 |
2017年 | ¥11,030,788 | 41.9歳 | 16.0年 | 2,343人 |
2016年 | ¥10,903,193 | 42.2歳 | 15.4年 | 2,318人 |
2015年 | ¥10,954,766 | 42.4歳 | 15.4年 | 2,270人 |
2014年 | ¥10,676,949 | 42.3歳 | 15.4年 | 2,246人 |
2013年 | ¥10,520,272 | 42.2歳 | 15.3年 | 2,229人 |
2012年 | ¥10,624,886 | 41.8歳 | 14.9年 | 2,240人 |
双日の年収と基本情報
双日の会社情報
商号 | 双日 |
URL | https://www.sojitz.com/jp/ |
創業 | 平成15年4月 |
業種 | 卸売、商社 |
所在地 | 栃木県 |
双日の事業概要
双日株式会社は、それぞれ長い歴史を持つニチメン株式会社、日商岩井株式会社をルーツに持ち、150年以上にわたって多くの国と地域の発展を、ビジネスという側面からサポートしてまいりました。現在も国内外約400社の連結対象会社とともに、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社として、幅広いビジネスを展開しています。参照:https://www.sojitz.com/jp/
双日の世代別平均年収の推移
年齢 | 年収 | 月収 | 賞与(2回分) |
---|---|---|---|
20~24 | ¥6,713,543 | - | - |
25~29 | ¥7,846,310 | ¥490,394 | ¥1,961,577 |
30~34 | ¥9,069,408 | ¥566,838 | ¥2,267,352 |
35~39 | ¥10,111,845 | ¥631,990 | ¥2,527,961 |
40~44 | ¥11,122,096 | ¥695,131 | ¥2,780,524 |
45~49 | ¥12,228,906 | ¥764,306 | ¥3,057,226 |
50~54 | ¥12,939,092 | ¥808,693 | ¥3,234,773 |
55~59 | ¥12,694,057 | ¥793,378 | ¥3,173,514 |
60~64 | ¥9,879,270 | ¥617,454 | ¥2,469,817 |
65~69 | ¥9,508,603 | ¥594,287 | ¥2,377,150 |
双日の推定生涯賃金
双日の詳しい年収
役職別推定年収
- 部長クラス1919万円
- 課長クラス1532万円
- 係長クラス1141万円
学歴別推定年収
- 大学卒1038万円
- 高専・短大卒795万円
- 高卒748万円
雇用形態別の推定年収
双日と他の比較
双日と平均年収の近い企業
- 88ユニデンホールディングス情報通信機器1047万円
- 89味の素食品製造1046万円
- 90大塚ホールディングス医薬品、健康食品1044万円
- 91マクセルホールディングス電子・電気機器1042万円
- 92エーザイ医薬品、健康食品1042万円
- 93コンコルディア・フィナンシャルグループ銀行1042万円
- 94ジャフコアセットマネジメント1040万円
- 95双日卸売、商社1038万円
- 96日本軽金属ホールディングス金属1036万円
- 97博報堂DYホールディングス広告、PR1036万円
- 98SRAホールディングスITサービス1033万円
- 99アクセル半導体1032万円
- 100サントリー食品インターナショナル飲料品製造1030万円
- 101テックポイント・インク半導体1027万円
- 102三和ホールディングス建設・住宅資材1027万円
双日の採用情報
双日に入社するためにはどうすれば良いのでしょうか。双日が社員に求める学歴や求める人材のポイントを確認しましょう。
学歴
双日の就職は、大学・大学院卒がメインになります。内定者の学歴に関しては、「東京大学」「慶應義塾大学」「早稲田大学」といった高偏差値大学所属が多いようです。
また、「中央大学」や「法政大学」などのGMARCHクラスの学生も採用しているようです。採用実績から読み取れる学歴フィルターはおそらく「GMARCH」が通るか通らないかのラインが妥当でしょう。
求める人材
双日は公式採用ページなどで、求める人材像を公表していません。しかし、7大商社の中で1番発足が若い企業であり、挑戦意欲が高い企業ですので、双日を志望する人にも同じようにチャレンジ精神を求めていると考えられます。
語学力
双日は採用の段階においては、toeicのスコアなどによる採用基準は設けていないようです。しかし、海外出張や海外転勤の機会が多いと考えられるので、学生のうちから語学力を高めていくことをおすすめします。
双日の良い点(魅力)
双日の良い点(魅力)は、総合商社の中でも双日独自の強みを持っている点と、若手のうちから海外勤務を経験できることです。
双日独自の強み(航空機ビジネス)
7大商社の中で、双日独自の強みとして航空機ビジネスが挙げられます。実際に、双日は世界最大手の航空機メーカーボーイング社との60年以上にわたるパートナーシップを結んでおり、民間航空機の導入実績は900機以上と国内シェア第1位を誇っています。
加えて、ビジネスジェット事業や中古機・部品関連事業、さらには空港運営事業など、空にまつわる様々な事業を手がけているようです。世界的な航空機、空港インフラ需要の高まりを経て、これからも双日の航空機ビジネスや周辺事業は成長していくでしょう。
若手のうちから海外勤務を経験できる
双日には若手でも海外での実務を経験できる環境があります。具体的には、双日では、入社5年以内に全員を海外へ派遣する海外トレーニー制度など、若手が早期に海外勤務を経験できる制度を設けています。
また、双日が発足したのは2004年で、まだまだ双日としての歴史は浅いです。しかし、だからこそ若手のうちから多くのことを経験させてもらい、海外での活躍の機会も与えてくれるのです。そのため、若手のうちから海外に出て、自分を成長させたいという人とって双日は最高のフィールドだと言えるでしょう。
まとめ
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2021/08/04 17:53933,854 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2022/07/02 01:12601,268 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2021/08/04 17:53181,245 Views
- 仏教学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:4719,322 Views
- 外国語学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【...2020/03/09 17:45172,389 Views
- 【2021年最新版】サッカーの強い大学ランキング2021/08/04 17:53292,656 Views
- 大学の学部紹介!文系・理系別一覧とプチ解説2021/08/04 17:53115,058 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:48177,304 Views
- 情報学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:46176,901 Views
- 高校を転校する方法をパターン別に解説!私立高校、...2019/12/09 11:03122,089 Views
詳しくはこちら