大和証券グループ本社の年収や勤続年数、年代・役職別のボーナス金額まとめ!
10,641 Views
大和証券グループ本社の平均年収の推移
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員 |
---|---|---|---|---|
2019年 | ¥10,148,402 | 42.3歳 | 15.4年 | 601人 |
2018年 | ¥10,569,221 | 41.9歳 | 15.1年 | 4人 |
2017年 | ¥10,451,109 | 41.9歳 | 15.0年 | 3人 |
2016年 | ¥10,723,707 | 42.1歳 | 15.3年 | 4人 |
2015年 | ¥12,121,322 | 42.0歳 | 15.4年 | 4人 |
2014年 | ¥11,705,807 | 41.8歳 | 15.3年 | 6人 |
2013年 | ¥11,527,064 | 41.2歳 | 14.8年 | 9人 |
2012年 | ¥8,875,798 | 40.5歳 | 14.3年 | 8人 |
大和証券グループ本社の年収と基本情報
大和証券グループ本社の会社情報
商号 | 大和証券グループ本社 |
URL | http://www.daiwa.jp/ |
創業 | 平成11年4月 |
業種 | 証券、商品先物取引 |
所在地 | 栃木県 |
大和証券グループ本社の事業概要
有価証券等の売買、有価証券等の売買の媒介、取次又は代理、有価証券の引受等の金融商品取引業及びそれに付帯する事業参照:http://www.daiwa.jp/
大和証券グループ本社の世代別平均年収の推移
年齢 | 年収 | 月収 | 賞与(2回分) |
---|---|---|---|
20~24 | ¥6,561,956 | - | - |
25~29 | ¥7,669,147 | ¥479,321 | ¥1,917,286 |
30~34 | ¥8,864,629 | ¥554,039 | ¥2,216,157 |
35~39 | ¥9,883,528 | ¥617,720 | ¥2,470,882 |
40~44 | ¥10,870,968 | ¥679,435 | ¥2,717,742 |
45~49 | ¥11,952,787 | ¥747,049 | ¥2,988,196 |
50~54 | ¥12,646,938 | ¥790,433 | ¥3,161,734 |
55~59 | ¥12,407,436 | ¥775,464 | ¥3,101,859 |
60~64 | ¥9,656,204 | ¥603,512 | ¥2,414,051 |
65~69 | ¥9,293,906 | ¥580,869 | ¥2,323,476 |
大和証券グループ本社の推定生涯賃金
大和証券グループ本社の詳しい年収
役職別推定年収
- 部長クラス1875万円
- 課長クラス1497万円
- 係長クラス1116万円
学歴別推定年収
- 大学卒1014万円
- 高専・短大卒777万円
- 高卒731万円
雇用形態別の推定年収
大和証券グループ本社と他の比較
大和証券グループ本社と平均年収の近い企業
- 91テックポイント・インク半導体1027万円
- 92三和ホールディングス建設・住宅資材1027万円
- 93マクニカ・富士エレホールディングス卸売、商社1020万円
- 94いちご運用、管理1020万円
- 95明治ホールディングス食品製造1020万円
- 96日本取引所グループ証券、商品先物取引1017万円
- 97中外製薬医薬品、健康食品1017万円
- 98大和証券グループ本社証券、商品先物取引1014万円
- 99大成建設建設、総合建設1010万円
- 100三菱総合研究所シンクタンク1009万円
- 101トラスト・テックサービス業1008万円
- 102清水建設建設、総合建設1006万円
- 103長瀬産業卸売、商社1004万円
- 104共栄タンカー海運1004万円
- 105アニコム ホールディングス損害保険1003万円
大和証券グループ本社の雇用条件
大和証券グループ本社の雇用条件について、マイナビや企業の採用ページなどを参考に掲載しています。総合職、エリア総合職の初任給は学部卒で255,000円ですが、年に2回のボーナスがあるので、パッと見た感じよりも年収は高く、残業代を含む大和証券グループ本社総合職、エリア総合職の1年目の年収は438万円を超えて来るでしょう。
また、専任職(大和証券ビジネスセンター)の初任給は学部卒で227,000円ですが、年2回のボーナスと残業代を含めると、大和証券グループ本社専任職(大和証券ビジネスセンター)の1年目の年収は390万円を超えてくるでしょう。
初任給
総合職、エリア総合職
大学、大学院卒 | 255,000円 |
---|
専任職(大和証券ビジネスセンター)
大学、大学院卒 | 227,000円 |
---|
昇給・賞与等
諸手当 | 通勤、超過勤務、家族、昼食手当、寮・住宅補助(※)保育施設費用補助、出産一時金(1・2人目62万円、3人目以降別途お祝い金200万円)など ※エリア総合職の社宅利用・住宅手当支給については、主たる生計者で、扶養親族を有する場合に適用されます。 |
---|---|
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
福利厚生 | 保養所(グアム、浦安、軽井沢、蓼科など)、社内イベント支援制度、クラブ活動支援制度、企業年金、各種法人契約(レジャー、スポーツクラブ、映画等の割引利用)、健康増進(定期健診、人間ドッグなど)、ベビーシッター制度 |
参考
大和証券グループ本社の採用情報
大和証券グループ本社に入社するためにはどうすれば良いのでしょうか。大和証券グループ本社が社員に求める学歴や求める人材のポイントを確認しましょう。
学歴
大和証券グループ本社の就職は、大学卒の文系がメインになります。内定者の学歴に関しては公表されていませんが、有名企業なので全国の有名大学からの応募があると予想できます。
求める人材
大和証券グループ本社は求める人材像を公表していませんが、大和証券グループ本社「Passion for the Best」というスローガンから、情熱を持って仕事をしてくれそうな人材を求めていると考えられます。
語学力
大和証券グループ本社の採用の際に語学力が応募条件になるということはありませんが、「日本及びアジアを代表する総合証券グループ」となるために、グローバルに活躍できる人材の確保にも積極的に取り組んでいるようです。
そのため語学力があると、面接の際にアピールポイントにすることができると思われるので、学生の間に語学力を高めていおくと良いでしょう。
大和証券グループ本社の良い点(魅力)
大和証券グループ本社の良い点(魅力)は、創業当時からのパイオニア精神と個を成長させられる環境がある点です。
創業当時からのパイオニア精神
実際に大和証券グループ本社のパイオニア精神の例として、国内初のインターネットを用いた株式取引の導入や、開発途上国の人たちの支援などのを目的とした社会貢献型の金融商品である「インパクト・インベストメント」の開発・販売があげられます。
また、大和証券グループ本社では大和ネクスト銀行の開業に伴って、銀行ビジネスにも参入したことで顧客に対して提案できる商品の幅や機会が広がり、独自のビジネスモデルを築いています。
個を成長させられる環境
海外を含めた幅広いキャリアフィールドの中で活躍し、個の力を高められるのも、大和証券グループ本社の魅力の1つです。成果主義を取っているため、幅広いフィールドの中で自分を高め、プロフェッショナル人材として結果を出し続けたいという情熱を持っている人に魅力的な企業であると言えます。
まとめ
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35605,614 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36411,407 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32523,461 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01160,681 Views
- 神戸大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1466,322 Views
- 大阪大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1465,365 Views
- 明治大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1382,682 Views
- 千葉大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:14100,658 Views
- 名古屋大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進...2020/02/07 13:1452,185 Views
- 筑波大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1469,967 Views
詳しくはこちら