九州電力の年収や勤続年数、年代・役職別のボーナス金額まとめ!
73,814 Views
九州電力の平均年収の推移
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員 |
---|---|---|---|---|
2019年 | ¥7,763,948 | 43.4歳 | 23.4年 | 10,683人 |
2018年 | ¥7,771,045 | 43.2歳 | 23.3年 | 10,999人 |
2017年 | ¥7,622,004 | 43.0歳 | 23.1年 | 11,056人 |
2016年 | ¥7,576,482 | 42.6歳 | 22.8年 | 11,073人 |
2015年 | ¥5,971,121 | 42.3歳 | 22.4年 | 11,110人 |
2014年 | ¥5,900,839 | 41.8歳 | 22.1年 | 11,113人 |
2013年 | ¥5,707,853 | 41.4歳 | 21.6年 | 11,517人 |
2012年 | ¥7,820,419 | 41.0歳 | 20.9年 | 11,452人 |
九州電力の年収と基本情報
九州電力の会社情報
商号 | 九州電力 |
URL | https://www.kyuden.co.jp/ |
創業 | 昭和26年5月 |
業種 | 電力 |
所在地 | 長崎県 |
九州電力の事業概要
九州電力は、九州地方7県(福岡県、長崎県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、鹿児島県)をターゲットとする電力会社です。参照:https://www.kyuden.co.jp/
九州電力の世代別平均年収の推移
年齢 | 年収 | 月収 | 賞与(2回分) |
---|---|---|---|
20~24 | ¥5,020,168 | - | - |
25~29 | ¥5,867,215 | ¥366,700 | ¥1,466,803 |
30~34 | ¥6,781,808 | ¥423,863 | ¥1,695,452 |
35~39 | ¥7,561,308 | ¥472,581 | ¥1,890,327 |
40~44 | ¥8,316,741 | ¥519,796 | ¥2,079,185 |
45~49 | ¥9,144,377 | ¥571,523 | ¥2,286,094 |
50~54 | ¥9,675,431 | ¥604,714 | ¥2,418,857 |
55~59 | ¥9,492,202 | ¥593,262 | ¥2,373,050 |
60~64 | ¥7,387,396 | ¥461,712 | ¥1,846,849 |
65~69 | ¥7,110,223 | ¥444,388 | ¥1,777,555 |
九州電力の推定生涯賃金
九州電力の詳しい年収
役職別推定年収
- 部長クラス1435万円
- 課長クラス1145万円
- 係長クラス853万円
学歴別推定年収
- 大学卒776万円
- 高専・短大卒594万円
- 高卒559万円
雇用形態別の推定年収
九州電力と他の比較
九州電力と平均年収の近い企業
- 482日本板硝子化学品777万円
- 483鳥居薬品医薬品、健康食品777万円
- 484株式会社JCU化学品777万円
- 485日本碍子化学品777万円
- 486丹青社空間デザイン776万円
- 487日本ペイントホールディングス化学品776万円
- 488いすゞ自動車自動車、自動車部品776万円
- 489九州電力電力776万円
- 490本田技研工業自動車、自動車部品776万円
- 491ハリマ化成グループ化学品775万円
- 492フジ・メディア・ホールディングスTV775万円
- 493宝ホールディングス飲料品製造774万円
- 494四国電力電力774万円
- 495住友電設設備、住宅設備774万円
- 496三井倉庫ホールディングス倉庫774万円
▼給料アップの可能性をチェックしませんか? 現在の年収は適切でしょうか。「 ![]() |
九州電力の雇用条件
九州電力の雇用条件について、マイナビや企業の採用ページなどを参考に掲載しています。初任給は学部卒で20万円ですが、年に2回のボーナスがあるので、パッと見た感じよりも年収は高く、残業代を含む九州電力の1年目の年収は340万円を超えて来るでしょう。
初任給
総合職(担当職)
大学院了 | 222,000円 |
---|---|
学部卒 | 200,000円 |
高専卒 | 176,000円 |
短大卒 | 176,000円 |
専門学校卒 | 176,000円 |
昇給・賞与等
諸手当 | 通勤費支給等各種手当てあり |
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
福利厚生 | 各種社会保険完備 産前・産後休暇、育児休職(子が2歳到達) 財形貯蓄制度、各種貸付金制度、カフェテリアプランなどの制度あり |
九州電力の採用情報
九州電力に入社するためにはどうすれば良いのでしょうか。九州電力が社員に求める学歴や求める人財のポイントを確認しましょう。
学歴
九州電力は、短大・高専・専門学校卒、大卒、大学院卒から幅広く採用しています。「東京大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」といった高偏差値大学の学生を多く採用しているようです。
また、「明治大学」や「法政大学」などの「GMARCH」クラスの学生から「日本大学」などの「日東駒専」クラスの学生も採用しているようです。採用実績から読み取れる学歴フィルターはおそらく「日東駒専」 が通るか通らないかのラインが妥当でしょう。
求める人材
九州電力の採用メッセージを参考にすると、「電気を届ける」というシンプルで地味なことに使命感を感じ、企業とともに挑戦できる人を求めているようです。また、九州電力は社員の目指す人材像として、大切にしたい5つの意識(スピリッツ)というものを掲げています。具体的には、
- 人の尊重 個性を尊重し、あらゆる立場の人を思いやる
- 倫理の重視 高い志を持って、誠実に社会の期待に応える
- 使命感の堅持 社会のためチームの一員として責務を全うする
- お客さま志向 常にお客さまを原点に考える
- チャレンジ 理想の姿を描き、向上の意欲を持って挑戦する
これら5つです。また、個人として自ら業務遂行するための構想力や分析力、企画力、実行力、判断力、コミュニケーション力、専門知識・技能といった能力であったり、組織に貢献するための指導・育成力、リーダーシップ、チームワーク力、人望といった能力も九州電力の社員は重視しているようです。
そのため、九州電力を志望する人も、九州電力の社員が目指す人材像に共感し、将来的に達成できるだけのポテンシャルや能力を持っている必要があるといえるでしょう。
語学力
九州電力は、語学力を特別に求めているわけではないようですが、海外電気事業も行っており活躍フィールドは国外にも渡るため、最低限の日常会話レベルの語学力は身につけておくことをオススメします。
九州電力の良い点(魅力)
九州電力の良い点(魅力)は、グローバルな電力会社であると言う点と、ダイバーシティに対する取り組みに尽力するなど多種多様な人が働きやすい会社を目指していると言う点です。
国際的に活躍する電力会社
電力事業に対する需要は大きい
九州電力は、電気を供給するという電力インフラ事業を展開している企業です。電気がなければ人間はまともな生活ができないので、企業競争の激しい現代社会であっても需要が縮小することはないでしょう。そのため、安定感があるということが第一に挙られます。
求める人材にもあるように、「電気を安定して届ける」ということに使命感を感じながら働きたい人にはオススメの企業であると言えるでしょう。
海外電気事業も展開
九州電力は、これまで国内外で蓄積した技術・ノウハウを活かし、市場の成長性が高いアジアを中心に、IPP事業を軸に展開しています。そのため、グローバルに活躍したいという人にも魅力的な企業です。
IPPとは、Independent Power Producerの略称であり、発電をできる設備を持ち、発電をしてその電力を売電している事業者のこと
多種多様な人が働きやすい会社を目指す
uターン就職も可能な地域に根ざした企業
九州電力は、九州という地域に根ざした企業なので、uターン就職を希望している人など、九州という地元で貢献したいという人にもオススメです。地元の住民や自治体とも協力しながら仕事を進めていくこともあります。
熊本地震被災地の復興に向けて、延べ689名の社員が、被災された個人宅の片付けやがれき撤去などの支援活動を行うなど、常に「地元住民に愛される会社」として九州電力は尽力しているのです。
ダイバーシティの取り組みにも尽力
九州電力は、ダイバーシティ(性別・年齢・国籍・障がいの有無、育児や介護などのライフイベントに関わらず、多様な人材の活躍を支援すること)への取り組みにも尽力しています。「ダイバーシティを大切にしている」と口で言うだけの会社は多いですが、九州電力はしっかりとダイバーシティを推し進めるための機関を設置しているのが特徴です。
2007年には専任部署「女性活躍推進グループ」を設置して取り組みを開始。2012年には「ダイバーシティ推進グループ」と改め、女性活躍推進を機軸としながらも、性別だけでない多様性の尊重へシフトし、ダイバーシティに対する取り組みを展開しています。
まとめ
関連記事
人気記事
- 大学の卒業式の日程一覧【2021年/令和3年版】2021/02/16 16:19308,893 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/03/01 16:33576,493 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36465,823 Views
- 高校の卒業式日程はいつ?【2020年/令和二年版】2019/11/27 18:11110,946 Views
- 大学の入学式にふさわしい服装とは!みんなは何を着...2021/03/02 11:4141,404 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01197,892 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03184,977 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47156,482 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28194,271 Views
- 駅弁の偏差値一覧まとめ!駅弁でおすすめの大学はどこ?2020/11/11 15:00143,527 Views
詳しくはこちら