【2019年全国版】アメフトの強い高校ランキング
5,811 Views

みなさんは、アメフトの強豪校を知っていますか。アメフトの日本における競技人口はかなり少なく、メジャーなスポーツだとは言い難いですが、世界的な人気はトップクラスです。
ぶつかったり、倒れたり、ときに危険も伴いますが、身体的にも精神的にも鍛えられてとても魅力的なスポーツですよね。
また意外なことに、今回紹介する強豪校に所属する選手の多くは、高校からアメフトを始めているようです。みなさんも是非この記事を参考にして、アメフトで全国を目指してみてください。
アメフトの強い高校ランキング

CLABELでは、2009~2018年度までの過去10年間にわたる、全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会(関東大会・関西大会)・クリスマスボウルの結果に基づいて独自のランキングを作成しました。
ランキングの結果から、近年アメフトが強い高校は、関東では早大高等学院、関西では関西学院だということが分かりました。後ほど、ランキング上位校のアメフト部の特徴を紹介したいと思います。
高校名 | 総ポイント数 | |
---|---|---|
1位 | 早大高等学院 | 27pt |
2位 | 関西学院 | 21pt |
3位 | 佼成学園 | 16pt |
4位 | 立命館宇治 | 11pt |
5位 | 慶應義塾 | 6pt |
6位 | 大阪産業大附属 | 5pt |
6位 | 日大三 | 5pt |
8位 | 関西大学第一 | 4pt |
9位 | 箕面自由学園 | 2pt |
9位 | 立命館守山 | 2pt |
(クリスマスボウル優勝:5pt、準優勝:3pt、関東・関西大会準優勝:1pt)
大会歴代優勝校・準優勝校

クリスマスボウル
優勝 | 準優勝 | |
---|---|---|
2018 | 佼成学園 | 立命館宇治 |
2017 | 佼成学園 | 関西大学第一 |
2016 | 佼成学園 | 関西学院 |
2015 | 関西学院 | 早大高等学院 |
2014 | 関西学院 | 早大高等学院 |
2013 | 早大高等学院 | 立命館宇治 |
2012 | 早大高等学院 | 関西学院 |
2011 | 早大高等学院 大阪産業大附 | (両校優勝) |
2010 | 早大高等学院 | 関西学院 |
2009 | 日大三 | 立命館宇治 |
全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会(関東大会)
優勝校 | 準優勝校 | |
---|---|---|
2018 | 佼成学園 | 慶應義塾 |
2017 | 佼成学園 | 慶應義塾 |
2016 | 佼成学園 | 慶應義塾 |
2015 | 早大高等学院 | 慶應義塾 |
2014 | 早大高等学院 | 佼成学園 |
2013 | 早大高等学院 | 慶應義塾 |
2012 | 早大高等学院 | 中央大学附属 |
2011 | 早大高等学院 | 慶應義塾 |
2010 | 早大高等学院 | 駒場学園 |
2009 | 日大三 | 早大高等学院 |
全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会(関西大会)
優勝校 | 準優勝校 | |
---|---|---|
2018 | 立命館宇治 | 箕面自由学園 |
2017 | 関西大学第一 | 立命館宇治 |
2016 | 関西学院 | 啓明学院 |
2015 | 関西学院 | 立命館守山 |
2014 | 関西学院 | 立命館守山 |
2013 | 関西学院 | 立命館宇治 |
2012 | 関西学院 | 箕面自由学園 |
2011 | 大阪産業附属 | 関西学院 |
2010 | 関西学院 | 関西大学第一 |
2009 | 立命館宇治 | 関西学院 |
アメフト強豪校の特徴
1位:早稲田大学高等学院
過去10年間のクリスマスボウル優勝回数トップの早大高等学院。近年は佼成学園の勢いに圧倒されていますが、ランキング1位に君臨する強豪校です。
人工芝やウエイトルームなど、選手が思う存分練習に集中できる環境が整っています。また、多くの生徒が早稲田大学に進学後もアメフト部で活躍しているようです。
2位:関西学院高等学校
第2位に輝いたのは、関西学院。関西学院大学の附属高校である関西学院高校は、優勝回数こそ早大高等学院や佼成学園に劣るものの、安定感の強い攻撃と守備で8年連続関西大会の決勝に進んでいました。
ここ2年間クリスマスボウル決勝の切符を逃してしまっている関西学院高校が、今後どのような反撃を見せるのか期待です。
3位:佼成学園高校
最後に紹介するのは、期待の新星高校、佼成学園。新星と言っても、昔からスポーツ校としてスポットライトを浴びていましたが、近年のアメフト部の成長は非常に輝かしいものです。
クリスマスボウルを3連覇した佼成学園の勢いは誰にも止められません。2019年の関東大会でも決勝にまで駒を進めている佼成学園が4連覇を果たすことができるのか、注目です。
強豪校に入学して全国を目指そう

クリスマスボウルへの出場校が常連校ばかりで、あまり変わらないことに驚いた方も多いのではないでしょうか。
アメフトは日本での競技人口、またアメフト部がある高校も少ないため、高校からアメフトをやりたいという人は十分にリサーチをしてから受験や出願をすることをおすすめします。
アメフトに興味がある方は、是非クリスマスボウル常連校に入学して、全国を目指してみてください。
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35613,259 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32530,369 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36418,015 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28173,476 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01165,740 Views
- STARSってどこの大学?各大学の偏差値やレベル...2020/11/10 12:5760,218 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:4888,332 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03157,734 Views
- 駅弁の偏差値一覧まとめ!駅弁でおすすめの大学はどこ?2020/11/11 15:00124,067 Views
- 中堅国立大学群「5S」ってどこの大学?各大学の偏...2020/11/10 11:4778,416 Views
詳しくはこちら