高校を転校する方法をパターン別に解説!私立高校、公立高校はどう手続きするの?
43,242 Views

「校風があまり合わなかった...」、「勉強のスピードについていけない」と感じ、転校を考えている人も多いのでは無いでしょうか?
しかし、高校を転校する人は少ないため、あまり高校転校に関する情報はありません。
そこで今回は、高校を転校する方法を私立高校・公立高校・通信制高校などパターン別に詳しく紹介していきたいと思います。
転校(転入学)と編入(編入学)の違いとは?
はじめに、高校転入と高校編入の違いについて紹介しておきます。
転校(転入)では、現在高校に在学している生徒が、引き続き他の高校の相当学年に入学することをいいます。
一方編入学では、種類の異なる学校からの入学や、外国からの帰国者などが、第1学年当初の入学時以外の時期に高校に入学することをいいます。ただし、専修学校や各種学校から高校への編入学は、原則としてできません。
公立高校に転校するには?
はじめに、公立高校に転校する方法をご紹介していきます。前提として、公立高校の転校は欠員募集という形で行われます。
そのため、欠員募集をしていない高校に転校することはできません。
また、以下の情報は、東京都教育委員会:都立高等学校の転学・編入学についてのページを参照しています。
転校する方法は?
高校の欠員募集は主に年三回(1・2・3学期)実施されています。募集期間中に下で紹介する条件を満たしている生徒が出願することができます。
大まかな募集期間は以下の通りです。

転校できる条件は?
全日制高校
保護者とともに都内に住所を有すること又は保護者とともに入学日までに都内に住所を有することが確実なこと。
定時制・通信制高校
志願者本人が、都内に住所若しくは勤務先を有していること又は入学日までに都内に住所若しくは勤務先を有することが確実なこと。
必要な提出書類は?
以下に、転校する際に必要な提出書類を紹介していきます。(全ての書類が必要な訳ではありません。)
- 入学願書(用紙は志願先の都立高校で交付)
- 住所等を証明する書類
- 転居を証明する書類
- 転学照会書
- 高等学校の在籍等を証明する書類
- 特別の事情を示す書類(保護者が父母であり、父母のどちらか一方が特別の事情により志願者と同居できない場合のみ)
- 海外における勤務証明書等、保護者が帰国できない理由を証明する書類
- 身元引受人承諾書
- 入学考査料
- その他志願しようとする都立高校長が必要とする書類
入学試験はあるの?
入学試験は各学校で定めますが、原則として、国語、数学、英語及び面接などがあります。
詳しくは以下のページをご覧ください。ただし、都道府県別で異なることもあるので、お住いの都道府県の教育委員会のページを参照してください、
私立高校に転校するには?
私立高校の場合も公立高校同様に欠員募集という形で転校を受け入れています。
転校する方法は?
私立高校も公立高校と同様に年3回募集している高校もあれば、通信制高校などの一部の高校では毎月募集している場合もあるので、興味のある高校の欠員募集について調べておくと良いでしょう。
転校できる条件は?
公立高校と異なり、私立高校はそれぞれの高校で転校できる条件が異なるため一概に言うことができません。
必要な提出書類は?
必要な書類も私立高校によって異なるので、お住いの都道府県の私学協会や私立高校のホームページを参照しましょう。
以下では、どの私立高校でも必要になるであろう書類を紹介しています。
- 願書(志願する学校から取り寄せる)
- 志願者および保護者の住所または転居先が確認できるもの
- 転学照会書(在学している学校長の発行したもの)
- 在学証明書(在学している学校長の発行したもの)
- 成績証明書
- その他(志願する学校から提出を求められる書類)
- 入学考査料
入学試験はあるの?
入学試験においてもそれぞれの私立高校によって異なってきますが、主に国語・英語・数学の三科目であることが多いです。
中には、入学試験はなく作文や面接だけと言う私立高校もあります。
私立高校への転校に関しては以下のサイトを参照し、お住いの都道府県の私学協会のページを参照すると良いでしょう。
自分にしっかりとあった学校に転校しよう!
転校の準備を始める前に、もう一度転校する必要があるのかを考えてみると良いでしょう。
転校すると決めてたら、しっかりと自分にあった高校を選びましょう。
転校したのに校風や雰囲気が自分に合わなかったら元も子もなくなってしまいます。

関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35601,294 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36408,105 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32520,730 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01158,291 Views
- 【2020年最新版】サッカーの強い大学ランキング2020/08/27 16:15169,730 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03152,469 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47128,100 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28166,243 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2020/10/05 23:3667,177 Views
- 愛知県の大学偏差値一覧(ランキング形式)【202...2020/03/04 17:55126,672 Views
詳しくはこちら