年収100万は普通?生活レベル(家賃・住宅ローン・貯金額)を徹底調査!
33,054 Views
年収100万円を稼いでいる人の生活について掲載しています。「1ヶ月の家賃はいくら?」「住宅ローンは組める?」「貯金額はどのくらい?」そんな悩みを抱えている方は、この記事を参考にしてください。
年収100万円の手取りや人口の割合が気になる方は「年収100万の手取りや所得税、割合と職業は?」をご覧ください。
年収や手取りに関する基礎知識が欠けている方は、「年収とは?額面、所得、手取りの違いを徹底解説」を参考にしてください。
年収100万円の生活レベルは?
上位91.85%の収入
年収100万円を稼いでいる人は、労働人口の上位約91.85%に属します(参考:国税庁「民間給与実態調査の概要 H30」)。年収103万円以下の方は、基本的に扶養家族として扱われるので、所得税や健康保険など支払う義務の無い場合が一般的です。
年収100万円で一人暮らしをしているケースは珍しく、実家暮らしのフリーターや扶養家族としてのパートタイマーが一般的でしょう。
年収100万円前後で生活する人の実体験談

家族3人世帯年収190万円で生活するFさんの例
まずは群馬県在中、世帯年収190万円で生活するFさんの例です。
基本情報
家族構成 | 夫(32)/妻(32)/子(3) |
---|---|
年収の内訳 | 夫150万円/妻40万円 |
ボーナス | 夏 夫0円 妻0円 冬 夫0円 妻0円 |
住宅の状態 | 賃貸 |
居住地 | 群馬県 |
生活状況
生活費 | |
---|---|
食費 | ¥10,000 |
住居費 | ¥0 |
光熱・水道費 | ¥10,000 |
家具・家事用品 | ¥10,000 |
被服及び履物 | ¥1,000 |
保険医療 | ¥5,000 |
交通・通信 | ¥15,000 |
養育費 | ¥10,000 |
教養娯楽 | ¥0 |
その他消費支出 | ¥0 |
黒字(貯蓄) | ¥20,000 |
計 | ¥81,000 |
生活に関する満足度
生活で満足 していること | 節約すればギリギリ生活できるのでよかったです。家族が一丸となって家事や育児を頑張れるので夫婦生活はとても幸せだと思います。一緒に買い物に行って安いものを見つけたらとても幸せな気持ちになっていいです。毎日笑いが絶えないので楽しいです。 |
---|---|
生活で困って いること | 友達の結婚式とかに呼ばれるとお金がどうしても足らなくなったりするのでとても困ります。葬式とかもお金がなくなってしまうので困ります。消費税が上がると生活が少し苦しくなるのであげないで欲しいと思います。お風呂に入らずシャワーで暮らしています。 |
家族3人世帯年収180万円で生活するMさんの例
兵庫県在中、世帯年収180万円で生活するMさんの例です。
基本情報
家族構成 | 夫(71)/妻(69)/子(43) |
---|---|
年収の内訳 | 夫100万円/妻60万円/子20万円 |
ボーナス | 夏 夫0円 妻0円 冬 夫0円 妻0円 |
住宅の状態 | 賃貸 |
居住地 | 兵庫県 |
生活状況
生活費 | |
---|---|
食費 | ¥70,000 |
住居費 | ¥0 |
光熱・水道費 | ¥30,000 |
家具・家事用品 | ¥5,000 |
被服及び履物 | ¥10,000 |
保険医療 | ¥10,000 |
交通・通信 | ¥12,000 |
養育費 | ¥0 |
教養娯楽 | ¥5,000 |
その他消費支出 | ¥8,000 |
黒字(貯蓄) | ¥0 |
計 | ¥15,000 |
生活に関する満足度
生活で満足 していること | 家族3人が一応健康な状態でそれぞれ自活できていることです。歳を重ねてから大きな病気をしてしまうのが怖いので、食生活には気をつけて栄養バランスを考えています。持ち家でローンも終わっているので家賃などの支出がないことは助かっています。 |
---|---|
生活で困って いること | 家が大分古くなっていますので壁の塗替えなどのリフォームもやっておきたいところですが、収支がキツキツなので家の修繕にあてるお金を蓄えることができていません。あとは家人がモノを貯めこむ性格があるのでゴミ屋敷化しないか心配しています。 |
年収100万円の家賃平均は?
2.5万円/月
年収100万円の平均的な家賃
それでは年収100万円の人の使える家賃についてお話ししましょう。基本的に、年収100万円で暮らす場合、家賃は25,000円〜35,000円でいっぱいいっぱいです。頑張って家賃の安い部屋を見つけましょう。東京だと八王子や奥多摩あたりの賃貸アパートで3万円物件が見つかる場合があります。
年収100万円のローンは?
???万
???万
???万
年収100万円での住宅購入は正直な話、難しいです。年収が100万円前後となると、基本的に非正規雇用で、歳を重ねた時の給与アップに期待ができません。じぶん銀行の住宅ローンシミュレーターでも、現在の年収は200万円以上での入力が必要になります(=借入が非常に困難)。
年収100万円の貯金額は?
8,400円/月
年収100万円の場合の貯金額は、月に8,400円になります。真面目に貯めていれば、年間90,000円の貯金が可能です。しかし、日々の生活を考えると、基本的に貯金は残らないと考えて良さそうです。
まとめ
以上、「年収100万は普通?生活レベル(家賃・住宅ローン・貯金額)を徹底調査!」でした。年収100万円を稼いでいる方も、そうで無い方も、この記事を参考にしていただければ幸いです。労働人口の91.85%以上が年収100万円を稼いでいると言いますが、逆に8.15%程度は年収100万円未満の稼ぎということ。ただし、統計には実家暮らしのフリーターなども含まれています。あくまで参考値としてご覧ください。
また、年収100万円の手取りや人口の割合が気になる方は「年収100万の手取りや所得税、割合と職業は?」をご覧ください。
その他の年収別の生活調査に関する記事
年収別の生活調査 | |||
---|---|---|---|
1 | 年収2000万の生活 | 8 | 年収600万の生活 |
2 | 年収1500万の生活 | 9 | 年収500万の生活 |
3 | 年収1200万の生活 | 10 | 年収400万の生活 |
4 | 年収1000万の生活 | 11 | 年収300万の生活 |
5 | 年収900万の生活 | 12 | 年収200万の生活 |
6 | 年収800万の生活 | 13 | 年収100万の生活 |
7 | 年収700万の生活 | - | - |
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2021/08/04 17:53935,331 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2022/07/02 01:12601,944 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2021/08/04 17:53181,532 Views
- 仏教学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:4719,363 Views
- 外国語学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【...2020/03/09 17:45172,591 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:48177,506 Views
- 大学の学部紹介!文系・理系別一覧とプチ解説2021/08/04 17:53115,242 Views
- 【2021年最新版】サッカーの強い大学ランキング2021/08/04 17:53292,824 Views
- 【文系・理系別】大学の学部学科一覧!あなたにピッ...2021/08/04 17:53178,213 Views
- 情報学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:46177,057 Views
詳しくはこちら