イケてる腹筋、シックスパックとは?
筋トレをしている人なら、誰もが憧れるであろう「シックスパック」。板チョコのようにボコボコしていて男らしく、シックスパックがあれば周りの視線を集めること間違いなしです!では実際、どんな腹筋がシックスパックを構成しているのかご存知でしょうか?
シックスパックを構成しているのは腹直筋、腹斜筋、腹横筋の3種類です。そして、それぞれの筋肉の特性や場所を詳しく理解することで、効果的なトレーニングが可能になり、魅力的な身体を手に入れられます。
この記事が「シックスパックが欲しい」と思っている方の参考になれば、幸いです。
イケてる腹筋、シックスパックとは?

シックスパックとは、上の写真のように腹筋が板チョコのように6等分に割れている状態です。筋肉が盛り上がって、線が入ることでこのようになります。
筋トレしてシックスパックを作ると、女性も男性も惚れぼれしてしまう、とても魅力的な身体になれるのです。
シックスパックを作るには腹直筋、腹斜筋、腹横筋の3つの腹筋を筋トレで鍛える必要があります。
(1)腹直筋

腹直筋はお腹の表面上に出ている筋肉で、シックスパックを作る上で最も大切なパーツになります。この腹筋は、胸の下あたりから骨盤部分まで広がり、腱によって筋肉がいくつかのブロックに分けられています。
腹直筋は体脂肪を落として浮き上がらせたり、筋トレで肥大化さたりすることでシックスパックを作れます。つまりシックスパックは誰の身体にも備わっているということです!
(2)腹斜筋

腹斜筋は体幹を支え、排便を助ける役割をしています。この腹筋を筋トレで鍛えることで、横から見てもカッコいい、より魅力的なシックスパックになります。
お腹のくびれを作る筋肉でもあるので、女性の方にも筋トレしてほしいパーツです。
(3)腹横筋

腹横筋はインナーマッスルと呼ばれ、(1)腹直筋の奥に位置します。この腹筋は内臓を支えているので、この筋肉が緩むと内臓が下がり、ぽっこりお腹の原因になってしまいます。
腹横筋もシックスパックを作るために、筋トレが必要な部分です。
イケてる腹筋、シックスパックにオススメな筋トレメニュー
シックスパックを作るための筋トレメニューを知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
目指せ理想のシックスパック!腹筋を鍛えるのにオススメの筋トレまとめ!
まとめ
シックスパックは3種類の腹筋で構成されており、これらを鍛えれば理想的なボディを手に入れられます。筋トレする際には意識してみてください!
関連記事
人気記事
- 大学無償化法の実施時期や対象大学、補助金額を徹底...2019/12/05 10:52
- 【2019年最新版】日本人の平均年収は441万円...2019/11/07 10:17
- 一目でわかる!年収別の手取りはいくら?金額一覧早見表2019/08/13 15:42
- 健康保険資格喪失証明書がない時はどうする?年金事...2019/10/11 16:17
- 【給料日の全て】給料って何日の何時に振り込まれるの?2019/07/25 11:15
- MARCH(GMARCH)とは?レベルや偏差値、...2019/12/09 14:39
- 【2019年最新版】サッカーの強い大学ランキング2019/12/09 12:18
- 【2019年最新版】ラグビーの強い大学ランキング2019/12/09 12:14
- 大学の卒業式の日程一覧【2020年/令和二年版】2019/12/05 10:56
- 年収700万の独身・既婚別生活レベル(家賃・住宅...2019/12/11 10:10
詳しくはこちら