給料日はいつ?給料って何日の何時に振り込まれるの?
138,353 Views
この記事は約2分で読めます!

わくわくして、待ち遠しい給料日。1ヶ月間自分が頑張った証である給料を、1分1秒でも早く引き出して使いたいですよね。
ただ給料日の仕組みを知らないと、お金を銀行やATMにわざわざおろしに行ったのに給料がまだ振り込まれてない!なんて事態になりかねないので、この記事を読んでぜひ給料日について学んでください。
この記事では、すぐにでも給料を引き出したい人のために、給料が振り込まれる時間、日にち、さらに給料日が土日祝日に被った場合など、給料日に関する疑問に回答します!また給料日が25日に圧倒的に多い理由も解説しています。
Q.給料日はいつ?
A.25日が圧倒的に多い!
多くの企業が25日に給料日を設定しています。当月働いた分の給料が、翌月の25日に支払われるという形です。また一部の企業では15日を給料日として採用しています。
Q.なぜ給料日は25日が多いの?

A.25日はどの月にもあるから
給料日を月末に設定すると、月によって給料日が30日や31日に変動してしまいます。特に2月は、給料日が28日か29日になります。
このように給料日が固定されないと、給料を支払う側も支払われる側も混乱しやすくなります。そこでどの月にもある25日が給料日という企業が多いのです。
A. 五十日(ごとおび)だから
5日、10日、15日、20日、25日、30日は五十日と呼ばれ、昔の慣習から給料が支払われる日となっています。明確な理由はありませんが、昔からの慣習とキリのよい日にちとして五十日である25日が給料日に採用されていると考えられます。
A.余裕をもって給料計算できるから
前月分の給料を計算する場合、給料日が25日ならば約1ヶ月間を使い、余裕を持って給料計算が可能です。特に企業が大きい場合は、従業員が多く、給料計算に時間がかかるので、給料日を25日に設定している場合が多い傾向にあります。
Q.給料日の何時にお金は振り込まれるの?

A.基本的に午前10時までには振り込まれている
労働基準法では「給料は、給料日の午前10時までに引き出せるようしなければならない」と定められています。つまり、給料日の午前10時には確実に給料が引き出せるといえますね。
しかしほとんどの企業は、この労働基準法の決まりを守るため、給料日の前日までに入金作業を終えています。そのため、金融機関では営業開始時間から、24時間ATMやネットバンキングでは給料日当日の午前0時から給料を引き出せるようになっている場合が殆どです。
Q.給料日が土日祝日に被っている場合は?

A.前倒しで振り込まれることが多い
労働基準法で決まっていることではありませんが、多くの企業は、給料日が土日祝日であれば、その前営業日に給料を振り込みます。例えば給料日の25日が日曜日の場合は、23日の金曜日に給料が振り込まれるということです。
ただし土日祝日が経過してから給料を振り込む企業もあるので、この疑問に関しては、各自勤めている企業に確認をしてください。
給料日がきたら貯金を!
給料日がきても、全てのお金を使わずに貯金しましょう。日本人の平均年収である420万円を稼ぐ人でも、5年で1000万円貯めることは可能です!
給料を増やしたいなら転職がおすすめ!
給料日が来るとお金が手に入る喜びと同時に、給料の少なさにがっかりすることはありませんか?本当は正社員で働きたいのに諦めてバイトで生活している人は、転職エージェントの利用をおすすめします。
転職で年収を上げたい場合、転職エージェントを利用すると良いでしょう。転職エージェントを利用することで、プロの転職エージェントによるキャリアカウンセリングを無料で受けられます。
転職エージェントは自分でも気づいていないあなたの市場価値を客観的に教えてくれたり、転職サイトには掲載されていない非公開求人の紹介をしてくれるので、想像しているよりも年収が上がる転職ができるかもしれません。
「良い転職=年収の上がる転職」とは言い切れませんが、転職エージェントはあなたの転職を全力でサポートしてくれるので、満足の行く転職をしたい方や転職に関する知見の無い方は、エージェントをぜひ利用してみましょう。
キャリアに自信の無い人は「第二新卒エージェントneo」

第二新卒エージェントneoは、既卒・フリーター等の転職サポートサービスです。転職成功者実績は15,000名以上を超え、フリーターからコンサルティング企業への内定などのステップアップ実績も。まだ転職・就職するか明確に決めていない方の相談も受けつけており、プロの就活アドバイザーとの面談であなたの理想の仕事を探せます。
第二新卒エージェントneoの特徴は
- 成長企業案件や営業・マーケティング職に強み
- 他社の2倍の面談時間
- 求人紹介スピードが他社の倍
- 学歴別に有利な就職情報を探せる
- プロの就活アドバイザーと話せる
- 職歴がアルバイトだけのフリーターでも大丈夫
で、第二新卒エージェントneoのメリット(サポート)は
- 面接サポート
- 模擬面接の実施
- 非公開求人の紹介
- 適正年収診断
- 退職時のアフターサポート
- 就職相談
- 職務経歴書や履歴書の添削
- 非公開求人の紹介
です。何度も申し上げますが、完全無料でプロの就活アドバイザーがあなたのキャリアをサポートしてくれるので、是非ご利用ください。
令和の不況で一時的に正社員では無くなった人は「リクルート エージェント」

自身のキャリアに自信を持っている方は転職エージェントは「リクルートエージェント」がおすすめです。キャリアサポート最大手のリクルートが運営する「リクルートエージェント」には、転職活動に対する独自のノウハウやケースが蓄積しており、転職サイトなどには非公開の求人も取り扱っています。
- 令和の不況で転職を考えているがうまく行っていない
- 自分の経歴でも活躍できるホワイト企業を探したい
- 転職エージェントは初めて利用するので不安
そんな人は、一度リクルートエージェントに相談してみてください。業界最大手のエージェントなので、転職エージェントがあなたの肌に合うかどうかを確かめる意味でもリクルートエージェントをおすすめしています。
【無料】転職エージェント最大手のリクルートエージェントに相談する!
まとめ
給料日は毎月の楽しみですし、特にお金に余裕がない時には、給料日がいつなのか気になって仕方がないですよね。この記事が、給料日を心待ちにしている全ての人の参考になれば幸いです。
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2021/08/04 17:53932,483 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2022/07/02 01:12600,692 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2021/08/04 17:53180,947 Views
- 外国語学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【...2020/03/09 17:45172,178 Views
- 仏教学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:4719,269 Views
- 大学の学部紹介!文系・理系別一覧とプチ解説2021/08/04 17:53114,892 Views
- 【2021年最新版】サッカーの強い大学ランキング2021/08/04 17:53292,472 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:48177,163 Views
- 高校を転校する方法をパターン別に解説!私立高校、...2019/12/09 11:03121,925 Views
- 情報学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:46176,747 Views
詳しくはこちら