獣医師の年収と手取りとボーナスまとめ!仕事内容やなる方法は?
8,261 Views
獣医師の平均年収の推移
年 | 男女合計 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
2019年 | ¥5,715,600 | ¥6,246,300 | ¥4,720,800 |
2018年 | ¥5,848,900 | ¥6,264,500 | ¥5,077,000 |
2017年 | ¥5,254,900 | ¥5,354,900 | ¥4,891,400 |
2016年 | ¥5,686,900 | ¥6,140,700 | ¥4,696,000 |
2015年 | ¥6,387,800 | ¥6,751,800 | ¥5,727,600 |
2014年 | ¥6,058,100 | ¥6,391,900 | ¥5,480,100 |
2013年 | ¥5,535,400 | ¥5,679,100 | ¥4,974,200 |
2012年 | ¥5,451,400 | ¥5,973,100 | ¥4,278,000 |
2011年 | ¥6,614,400 | ¥7,549,800 | ¥5,365,500 |
2010年 | ¥6,158,800 | ¥7,293,800 | ¥4,163,400 |
2019年の獣医師の平均年収は、男624万円・女472万円・計571万円でした。日本の労働者の平均年収が約436万円なので、獣医師の平均年収は高いですね。
獣医師の性別毎の平均年収
獣医師の世代別平均年収
年齢 | 年収 | 月収 | 賞与(2回分) |
---|---|---|---|
20~24 | ¥3,695,706 | - | - |
25~29 | ¥4,319,278 | ¥269,954 | ¥1,079,819 |
30~34 | ¥4,992,576 | ¥312,036 | ¥1,248,144 |
35~39 | ¥5,566,422 | ¥347,901 | ¥1,391,605 |
40~44 | ¥6,122,550 | ¥382,659 | ¥1,530,637 |
45~49 | ¥6,731,833 | ¥420,739 | ¥1,682,958 |
50~54 | ¥7,122,780 | ¥445,173 | ¥1,780,695 |
55~59 | ¥6,987,892 | ¥436,743 | ¥1,746,973 |
60~64 | ¥5,438,393 | ¥339,899 | ¥1,359,598 |
65~69 | ¥5,234,346 | ¥327,146 | ¥1,308,586 |
獣医師の生涯賃金
獣医師の詳しい年収
役職・雇用形態・学歴別の平均年収に掲載している数値は、平均年収を元に試算した結果です。高卒者の割合が0%の職種に関しても、数値は掲載されているので、あくまで参考程度にご覧ください。
役職別の推定年収
- 部長クラス1056万円
- 課長クラス843万円
- 係長クラス628万円
学歴別の推定年収
- 大学卒571万円
- 高専・短大卒437万円
- 高卒411万円
雇用形態別の推定年収
獣医師の仕事
獣医師は、農林水産省管轄の獣医師免許を持つペットや家畜の専門家です。獣医師の仕事は、我々が家族同様大切にしているペットの診療だけではありません。牧場で飼育されている牛や豚などの健康や衛生管理、伝染病や感染を防ぐことにも、獣医師の仕事です。
また、海外から病気に感染した動物や、健康に害を及ぼす食品が入ってこないように管理するのも、獣医師の役割です。
ここに記載されている内容以外の仕事も含め、獣医師は我々の日常に深く関わっています。
愛玩動物の診療
獣医師のイメージとして一般的に思い浮かぶのは、我々の家族の一員として大切にしている、犬や猫などの愛玩動物の診療です。
ペットが病気になった時に診察してもらったり、予防接種や去勢手術などで、獣医師と関わる機会が一般的には多く知られています。
家畜の診療
獣医師は、畜産農家に足を運び、牛や豚などの家畜が健康かつ安全に育ち、出荷されるための診察を行います。我々が食べる牛や豚の健康を保つのも、獣医師の役割です。
公衆衛生
また、鳥インフルエンザや狂犬病などの動物や病気が海外から日本に入ってこないように管理するのも獣医師の仕事です。
獣医師のなり方

獣医師になるには
獣医師になるには、高校卒業後に大学の獣医学部(6年制)を卒業し、農林水産省管轄の獣医師国家試験に合格し、動物病院や地方自治体に就職する必要があります。
獣医学部の学費
獣医学部の学費です。ざっくりと以下の表を参考にしてください。
6年間学費 | |
---|---|
国立大学 | 3,500,000円 |
公立大学 | 4,700,000円 |
私立大学 | 14,000,000円 |
国立大学、公立大学の獣医学部の学費は、6年間でも350万円~470万円程度です。しかし、私立大学の獣医学部に入学すると、年間で約1400万円の学費がかかります。
獣医学部の偏差値
大学の偏差値ランキングを参考にして見ると、獣医学部の偏差値は、岡山理科大学の「55」がもっとも低く、北海道大学の「65」がもっとも高い数値になっています。
歯科大学や薬科大学は偏差値が低いところを探せば偏差値50以下の大学も多々ありますが、獣医学部は最低でも偏差値が55必要なため、受験の難易度は高めです。
また、学費の安い国立大学の獣医学部を目指すと、偏差値が70以上必要になってるので、受験難易度は最難関クラスに上がります。
獣医師国家試験の難易度
農林水産省によると、2019年の獣医師国家試験は合格率が88.3%でした。6年間獣医学部に通い、授業や演習の内容を会得し、獣医学部を卒業できれば、よほどのことがない限りは合格する難易度です。
獣医師の評価
難易度 | 低 ・ ・ ○ ・ ・ 高 |
---|---|
年収 | 低 ・ ・ ○ ・ ・ 高 |
社会的地位 | 低 ・ ・ ○ ・ ・ 高 |
ワークライフバランス | 暇 ・ ・ ・ ・ ○ 忙 |
総合 | 悪 ・ ・ ○ ・ ・ 良 |
獣医師は、医師や弁護士ほど就職難易度は高くないものの、基本的には給与はそこそこで、重労働です。しかし、我々の日常を直接的にも間接的にも支える重要な業務が多いため、非常にやりがいを感じる仕事です。
まとめ
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2021/08/04 17:53935,331 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2022/07/02 01:12601,944 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2021/08/04 17:53181,532 Views
- 仏教学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:4719,363 Views
- 外国語学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【...2020/03/09 17:45172,591 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:48177,506 Views
- 大学の学部紹介!文系・理系別一覧とプチ解説2021/08/04 17:53115,242 Views
- 【2021年最新版】サッカーの強い大学ランキング2021/08/04 17:53292,824 Views
- 【文系・理系別】大学の学部学科一覧!あなたにピッ...2021/08/04 17:53178,213 Views
- 情報学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:46177,057 Views
詳しくはこちら