アルバイト用の履歴書の書き方!志望動機や自己PRはこれでOK
2,098 Views

アルバイトを始めるにあたって必須とも言える履歴書。特に学生の方は、履歴書を書く機会も多いのではないでしょうか。
実は、アルバイト用の履歴書にはきちんとした書き方があるのはご存知でしたか?
この記事では、アルバイト用の履歴書の書き方を、基本情報、学歴・職歴、免許・資格、志望動機、自己PRと、5つのポイントに分けて詳しく紹介しています。
これからアルバイトの面接を控えている方や、アルバイトを検討している方は、この記事を参考に履歴書を作成していただければ幸いです。
アルバイト用の履歴書の書き方
アルバイト用の履歴書の書き方を、項目別に説明しています。
基本情報

写真
アルバイト用の履歴書であれば、就活用のようにかっちりしている必要はありません。正面を向いて、顔がはっきりわかるものであれば、私服で写っている写真でも大丈夫です。
ただし、スナップ写真ではなく、証明写真機や写真館で撮った写真を使うことをおすすめします。
住所・連絡先
履歴書の中で1番重要な情報です。住所は都道府県名を短縮せずに書き、一人暮らしであれば実家の住所、電話番号も書きましょう。
学歴・職歴
履歴書に学歴・職歴を書く際には、以下の点に気を付けてください。
- 学歴は高校卒業から記入
- 学校に在学中であれば、現学年を記入
- 留学経験があれば、国名、大学、期間を記入
- 職歴はアルバイトも記入
- 全ての学歴・職歴を書いたら「以上」と右下に記入
免許・資格
取得日順に持っている免許や資格の名前を記入します。バイトの業種に関係ないものは、履歴書に書かなくても問題ありません。
また免許・資格名は必ず正式名称で書きましょう。
よくある免許・資格 | 正式名称 |
---|---|
自動車免許 | 普通自動車運転免許 |
簿記 | 日商簿記検定試験 |
英検 | 実用英語技能検定 |
漢検 | 日本漢字能力検定 |
志望動機

やる気を示すために、履歴書には極力空白がないように志望動機を書きましょう。
志望動機の書き方をもっと知りたい
アルバイトの志望動機の書き方をもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事をご覧ください。
アルバイトに採用されやすい志望動機の書き方と例文まとめ!
自己PR

履歴書の自己PR欄ではバイトの業種に関わる性格、スキル、経験、成果を挙げましょう。
レジ店員
- 他店のアルバイトでレジ経験がある
- 基本的なマナーは身についてる
ホールスタッフ
- 人とコミュニケーションを取るのが好き
- 基本的なマナーは身についてる
調理スタッフ
- 家でよく料理をする
- 手先が器用
塾講師
- 誰かに勉強を教えた経験がある
- 人前で話すのが得意
アパレル店員
- 服が好き
- よく店に通っている
まとめ
アルバイト用の履歴書の書き方についての記事でしたが、いかがだったでしょうか。就活や転職ほど力を入れて書く必要はありませんが、面接官に好印象な履歴書をこころがけてください。
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35610,087 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36414,471 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32526,234 Views
- 神戸大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1468,053 Views
- 大阪大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1467,114 Views
- 千葉大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:14102,640 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01163,165 Views
- 広島大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路...2020/02/07 13:1444,479 Views
- 名古屋大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進...2020/02/07 13:1453,873 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28170,851 Views
詳しくはこちら