カテゴリー
都道府県別
学部系統別
- 文学部系(198)
- 仏教学部系(11)
- 神学部系(8)
- 外国語学部系(34)
- 心理学部系(162)
- 教育学部系(291)
- 学際学部系(109)
- 社会学部系(77)
- 福祉学部系(123)
- 国際学部系(169)
- 法学部系(113)
- 政治経済学部系(163)
- 経営学部系(198)
- 商学部系(50)
- 総合政策学部系(42)
- 観光学部系(45)
- 理学部系(81)
- 工学部系(151)
- 情報学部系(179)
- 建築学部系(127)
- 農学部系(59)
- 生命科学部系(115)
- 海洋学部系(17)
- スポーツ健康科学部系(117)
- 体育学部系(12)
- 医学部系(83)
- 看護学部系(276)
- 獣医学部系(17)
- 歯学部系(32)
- 薬学部系(76)
- 保健医療学部系(170)
- 栄養学部系(142)
- 演劇映像学部系(35)
- 美術学部系(81)
- 音楽学部系(40)
- 芸術学部系(29)
文系理系別
- 文系(国立)(117)
- 理系(国立)(99)
- 医学系(国立)(107)
- 運動系(国立)(16)
- 芸術系(国立)(29)
- 文系(私立)(430)
- 理系(私立)(171)
- 医学系(私立)(325)
- 運動系(私立)(105)
- 芸術系(私立)(107)
新着記事
新潟大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2020年-2021年最新版】
45,067 Views
大学受験一般入試2021年度(2020年4月-2021年3月入試)における新潟大学の学部/学科/入試方式別の偏差値・共通テストボーダー得点率、大学入試難易度を掲載した記事です。卒業生の進路実績や、新潟大学に進学する生徒の多い高校をまとめています。偏差値や学部でのやりたいことだけではなく、大学の進路データを元にした進路選びを考えている方にはこの記事をおすすめしています。
本記事で利用している偏差値データは「河合塾」から提供されたものです。それぞれの大学の合格可能性が50%となるラインを示しています。入試スケジュールは必ずそれぞれの大学の公式ホームページを確認してください。
(最終更新日: 2021/01/29 18:39)
目次
新潟大学の偏差値と共通テストボーダー得点率
偏差値
65.0 ~ 45.0
共通テストボーダー得点率
85 ~ 59%
新潟大学の学部別偏差値と共通テストボーダー得点率
人文学部 偏差値 (55.0) 共テ得点率 (74% ~ 70%)
人文学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
法学部 偏差値 (52.5) 共テ得点率 (76% ~ 69%)
法学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
経済科学部 偏差値 (50.0) 共テ得点率 (75% ~ 66%)
経済科学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
教育学部 偏差値 (55.0 ~ 45.0) 共テ得点率 (67% ~ 59%)
教育学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
教育学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
理学部 偏差値 (47.5) 共テ得点率 (74% ~ 66%)
理学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
理学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
工学部 偏差値 (50.0 ~ 47.5) 共テ得点率 (75% ~ 62%)
工学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
工学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
75% | - | 力学 | 後期 |
65% | 47.5 | 力学 | 力学(共通テスト重視型) - 前期 |
63% | 47.5 | 力学 | 力学(個別学力試験重視型) - 前期 |
74% | - | 情報電子 | 後期 |
69% | 47.5 | 情報電子 | 情報電子(共通テスト重視型) - 前期 |
67% | 47.5 | 情報電子 | 情報電子(個別学力試験重視型) - 前期 |
71% | - | 化学材料 | 後期 |
63% | 50.0 | 化学材料 | 化学材料(共通テスト重視型) - 前期 |
62% | 50.0 | 化学材料 | 化学材料(個別学力試験重視型) - 前期 |
71% | - | 建築 | 後期 |
66% | 47.5 | 建築 | 建築(共通テスト重視型) - 前期 |
66% | 47.5 | 建築 | 建築(個別学力試験重視型) - 前期 |
71% | - | 融合領域 | 後期 |
64% | 47.5 | 融合領域 | 融合領域(共通テスト重視型) - 前期 |
63% | 47.5 | 融合領域 | 融合領域(個別学力試験重視型) - 前期 |
農学部 偏差値 (50.0) 共テ得点率 (70% ~ 66%)
農学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
医学部 偏差値 (65.0 ~ 47.5) 共テ得点率 (85% ~ 62%)
医学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
医学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
85% | 65.0 | 医 | 前期 |
62% | 47.5 | 保健-看護学 | 前期 |
70% | - | 保健-看護学 | 後期 |
72% | 47.5 | 保健-放射線技術科学 | 前期 |
75% | - | 保健-放射線技術科学 | 後期 |
65% | 47.5 | 保健-検査技術科学 | 前期 |
70% | - | 保健-検査技術科学 | 後期 |
歯学部 偏差値 (52.5 ~ 47.5) 共テ得点率 (81% ~ 64%)
歯学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
創生学部 偏差値 (52.5) 共テ得点率 (71%)
創生学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
創生学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
71% | 52.5 | 創生学修 | 前期 |
新潟大学の入試スケジュール
共通テスト試験 | 出願受付 | 2020/9/ 28~10/8 | |
---|---|---|---|
大学入学共通テスト① | 2021/1/16・17 | ||
大学入学共通テスト② | 2021/1/30・31 | ||
大学入学共通テスト(特例追試験) | 2021/2/13・14 | ||
個別試験 (第2次試験) | 出願受付(大学入学共通テスト①②受験者) | 2021/1/25/~2/5 | |
出願受付(大学入学共通テスト特例追試験受験者) | 2021/2/15/~2/18 | ||
前期 | 試験日 | 2021/2/25~ | |
合格発表 | 2021/3/6~3/10 | ||
手続き締切 | 2021/3/15 | ||
後期 | 試験日 | 2021/3/12~ | |
合格発表 | 2021/3/20~3/23 | ||
手続き1次締切 | 2021/3/26 | ||
追試験 | 試験日 | 2021/3/22~ | |
合格発表 | 2021/3/26~ | ||
入学手続締切日 | 2021/3/30 | ||
追加合格 | 合格決定 | 2020/3/28~ | |
手続き2次締切 | 2020/3/31 |
新潟大学と偏差値の近い国立大学
- 65.0 ~ 47.5三重大学三重県
- 65.0 ~ 47.5島根大学島根県
- 65.0 ~ 47.5岡山大学岡山県
- 65.0 ~ 47.5佐賀大学佐賀県
- 65.0 ~ 47.5熊本大学熊本県
- 65.0 ~ 47.5浜松医科大学静岡県
- 65.0 ~ 45.0群馬大学群馬県
- 65.0 ~ 45.0新潟大学新潟県
- 65.0 ~ 45.0福井大学福井県
- 65.0 ~ 45.0愛媛大学愛媛県
- 65.0 ~ 45.0長崎大学長崎県
- 65.0 ~ 42.5山口大学山口県
- 65.0 ~ 42.5大分大学大分県
- 65.0 ~ 42.5宮崎大学宮崎県
- 65.0 ~ 42.5鹿児島大学鹿児島県
新潟大学の卒業生の進路
人文学部の進路
人文学部の進路データを確認する
教育学部の進路
教育学部の進路データを確認する
上場企業
教育学部の上場企業への進路データはありませんでした
非上場企業
企業名 |
---|
教員(北海道)、教員(埼玉県)、教員(富山県)、教員(岩手県)、教員(新潟市)、教員(新潟県)、教員(東京都)、教員(栃木県)、教員(福島県)、教員(秋田県)、教員(群馬県)、教員(長野県)、教員(静岡県) |
法学部の進路
法学部の進路データを確認する
上場企業
法学部の上場企業への進路データはありませんでした
非上場企業
企業名 |
---|
人事院、全日本空輸、公務員(新潟市)、公務員(新潟県)、公正取引委員会、労働基準監督官、新潟県警察、東日本高速道路、消費者庁、裁判所事務官、農林水産省、野村證券、関東信越国税局 |
経済学部の進路
経済学部の進路データを確認する
理学部の進路
理学部の進路データを確認する
医学部保健学科の進路
医学部保健学科の進路データを確認する
上場企業
医学部保健学科の上場企業への進路データはありませんでした
非上場企業
企業名 |
---|
公務員(山形県)、公務員(新潟市)、公務員(新潟県)、公務員(東京都大田区)、公務員(福島県)、千葉大学医学部附属病院、大阪市立総合医療センター、新潟大学医歯学総合病院、新潟市民病院、東京労災病院、東京女子医科大学東医療センター、東京慈恵会医科大学附属病院、長岡赤十字病院 |
歯学部口腔生命福祉学科の進路
歯学部口腔生命福祉学科の進路データを確認する
上場企業
歯学部口腔生命福祉学科の上場企業への進路データはありませんでした
非上場企業
企業名 |
---|
おだ歯科医院、ノエルデンタルクリニック万代、三条市社会福祉協議会、仙台市社会福祉協議会、公務員(名古屋市)、公務員(新潟市)、公務員(新潟県)、公務員(東京都品川区)、小国町立病院、新潟大学医歯学総合病院、木戸病院、藤田医科大学病院、静岡県立静岡がんセンター |
工学部の進路
工学部の進路データを確認する
農学部の進路
農学部の進路データを確認する
新潟大学に進学する生徒の多い高校
新潟大学の基本データ
大学名 | 新潟大学 |
---|---|
公式HP | http://www.niigata-u.ac.jp/ |
私/国/公 | 国立 |
住所 | 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 |
電話番号 | 025-262-6283 |
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35659,650 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/03/18 12:19621,333 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36505,099 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2021/04/09 15:11231,539 Views
- 【2021年最新版】日東駒専とは?各大学の偏差値...2021/04/02 18:59206,247 Views
- 高校入学後に友達を作るには?友達作りに成功する人...2019/12/03 14:2514,696 Views
- 【2021年最新版】旧帝大(旧帝国大学)とは?偏...2021/04/09 12:53215,750 Views
- 【文系・理系別】大学の学部学科一覧!あなたにピッ...2020/07/13 11:5380,433 Views
- 大学生のノートの取り方!パソコンでとる方法やおす...2019/12/09 11:2227,530 Views
- 【例文付き】高校生の読書感想文におすすめの書き方...2020/08/14 18:56154,650 Views
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら