カテゴリー
都道府県別
学部系統別
- スポーツ健康科学部系(120)
- 医学部系(85)
- 海洋学部系(18)
- 外国語学部系(34)
- 観光学部系(46)
- 経営学部系(198)
- 建築学部系(128)
- 歯学部系(33)
- 社会学部系(78)
- 商学部系(50)
- 獣医学部系(17)
- 情報学部系(184)
- 心理学部系(166)
- 神学部系(8)
- 総合政策学部系(42)
- 体育学部系(15)
- 農学部系(60)
- 福祉学部系(124)
- 文学部系(200)
- 法学部系(114)
- 薬学部系(75)
- 仏教学部系(11)
- 教育学部系(292)
- 学際学部系(109)
- 国際学部系(177)
- 政治経済学部系(164)
- 理学部系(82)
- 工学部系(152)
- 生命科学部系(115)
- 看護学部系(279)
- 保健医療学部系(172)
- 栄養学部系(142)
- 演劇映像学部系(37)
- 美術学部系(85)
- 音楽学部系(43)
- 芸術学部系(30)
文系理系別
- 文系(国立)(116)
- 理系(国立)(98)
- 医学系(国立)(107)
- 文系(私立)(433)
- 理系(私立)(173)
- 医学系(私立)(326)
- 運動系(国立)(18)
- 芸術系(国立)(32)
- 運動系(私立)(108)
- 芸術系(私立)(108)
新着記事
大阪大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2021年-2022年最新版】
83,771 Views
大学受験一般入試2022年度(2021年4月-2022年3月入試)における大阪大学の学部/学科/入試方式別の偏差値・共通テストボーダー得点率、大学入試難易度を掲載した記事です。卒業生の進路実績や、大阪大学に進学する生徒の多い高校をまとめています。偏差値や学部でのやりたいことだけではなく、大学の進路データを元にした進路選びを考えている方にはこの記事をおすすめしています。
本記事で利用している偏差値データは「河合塾」から提供されたものです。それぞれの大学の合格可能性が50%となるラインを示しています。入試スケジュールは必ずそれぞれの大学の公式ホームページを確認してください。
(最終更新日: 2022/05/31 11:41)
目次
大阪大学の偏差値と共通テストボーダー得点率
偏差値
70.0 ~ 57.5
共通テストボーダー得点率
85 ~ 68%
大阪大学の学部別偏差値と共通テストボーダー得点率
文学部 偏差値 (65.0) 共テ得点率 (76%)
文学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
文学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
76% | 65.0 | 人文 | 前期 |
外国語学部 偏差値 (65.0 ~ 57.5) 共テ得点率 (73% ~ 68%)
外国語学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
外国語学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
71% | 60.0 | 中国語 | 前期 |
71% | 60.0 | 朝鮮語 | 前期 |
68% | 57.5 | モンゴル語 | 前期 |
69% | 60.0 | インドネシア語 | 前期 |
68% | 60.0 | フィリピン語 | 前期 |
69% | 60.0 | タイ語 | 前期 |
69% | 60.0 | ベトナム語 | 前期 |
68% | 60.0 | ビルマ語 | 前期 |
68% | 57.5 | ヒンディー語 | 前期 |
68% | 57.5 | ウルドゥー語 | 前期 |
69% | 57.5 | アラビア語 | 前期 |
68% | 60.0 | ペルシア語 | 前期 |
69% | 60.0 | トルコ語 | 前期 |
68% | 60.0 | スワヒリ語 | 前期 |
71% | 60.0 | ロシア語 | 前期 |
69% | 60.0 | ハンガリー語 | 前期 |
71% | 62.5 | デンマーク語 | 前期 |
71% | 60.0 | スウェーデン語 | 前期 |
72% | 62.5 | ドイツ語 | 前期 |
73% | 65.0 | 英語 | 前期 |
72% | 62.5 | フランス語 | 前期 |
72% | 62.5 | イタリア語 | 前期 |
72% | 62.5 | スペイン語 | 前期 |
71% | 60.0 | ポルトガル語 | 前期 |
71% | 62.5 | 日本語 | 前期 |
法学部 偏差値 (65.0) 共テ得点率 (76%)
法学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
経済学部 偏差値 (65.0) 共テ得点率 (76%)
経済学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
経済学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
76% | 65.0 | 経済・経営 | 前期 |
理学部 偏差値 (62.5 ~ 60.0) 共テ得点率 (75% ~ 74%)
理学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
工学部 偏差値 (62.5 ~ 60.0) 共テ得点率 (75% ~ 73%)
工学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
工学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
基礎工学部 偏差値 (62.5 ~ 60.0) 共テ得点率 (77% ~ 72%)
基礎工学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
医学部 偏差値 (70.0 ~ 57.5) 共テ得点率 (85% ~ 68%)
医学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
医学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
85% | 70.0 | 医 | 前期 |
68% | 57.5 | 保健-看護学 | 前期 |
69% | 57.5 | 保健-放射線技術科学 | 前期 |
70% | 57.5 | 保健-検査技術科学 | 前期 |
歯学部 偏差値 (57.5) 共テ得点率 (71%)
歯学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
歯学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
71% | 57.5 | 歯 | 前期 |
薬学部 偏差値 (62.5) 共テ得点率 (76%)
薬学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
薬学部の偏差値と共通テ得点率を確認する
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
76% | 62.5 | 薬 | 前期 |
人間科学部 偏差値 (65.0) 共テ得点率 (80%)
人間科学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
大阪大学の入試スケジュール
共通テスト試験 | 出願受付 | 2020/9/ 28~10/8 | |
---|---|---|---|
大学入学共通テスト① | 2021/1/16・17 | ||
大学入学共通テスト② | 2021/1/30・31 | ||
大学入学共通テスト(特例追試験) | 2021/2/13・14 | ||
個別試験 (第2次試験) | 出願受付(大学入学共通テスト①②受験者) | 2021/1/25/~2/5 | |
出願受付(大学入学共通テスト特例追試験受験者) | 2021/2/15/~2/18 | ||
前期 | 試験日 | 2021/2/25~ | |
合格発表 | 2021/3/6~3/10 | ||
手続き締切 | 2021/3/15 | ||
後期 | 試験日 | 2021/3/12~ | |
合格発表 | 2021/3/20~3/23 | ||
手続き1次締切 | 2021/3/26 | ||
追試験 | 試験日 | 2021/3/22~ | |
合格発表 | 2021/3/26~ | ||
入学手続締切日 | 2021/3/30 | ||
追加合格 | 合格決定 | 2020/3/28~ | |
手続き2次締切 | 2020/3/31 |
大阪大学と偏差値の近い国立大学
- 72.5 ~ 67.5東京大学東京都
- 72.5 ~ 60.0京都大学京都府
- 70.0 ~ 57.5大阪大学大阪府
- 70.0 ~ 52.5東京医科歯科大学東京都
- 67.5 ~ 65.0一橋大学東京都
- 67.5 ~ 50.0千葉大学千葉県
- 67.5 ~ 50.0九州大学福岡県
- 67.5 ~ 47.5岡山大学岡山県
- 65.0東京工業大学東京都
- 65.0滋賀医科大学滋賀県
- 65.0 ~ 57.5東京外国語大学東京都
- 65.0 ~ 57.5東京芸術大学東京都
- 65.0 ~ 55.0筑波大学茨城県
- 65.0 ~ 55.0横浜国立大学神奈川県
- 65.0 ~ 55.0神戸大学兵庫県
大阪大学の卒業生の進路
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
キーエンス | 1839万 |
伊藤忠商事 | 1565万 |
丸紅 | 1452万 |
住友商事 | 1437万 |
三井物産 | 1393万 |
野村総合研究所 | 1225万 |
ファナック | 1216万 |
鹿島建設 | 1135万 |
第一三共 | 1116万 |
双日 | 1095万 |
ソニー | 1057万 |
アステラス製薬 | 1051万 |
大林組 | 1032万 |
中外製薬 | 1017万 |
味の素 | 997万 |
大成建設 | 985万 |
清水建設 | 971万 |
みずほフィナンシャルグループ | 967万 |
小野薬品工業 | 937万 |
日本電信電話 | 922万 |
塩野義製薬 | 902万 |
日立製作所 | 902万 |
日本たばこ産業 | 897万 |
阪急阪神ホールディングス | 879万 |
住友林業 | 872万 |
NTTドコモ | 870万 |
積水化学工業 | 869万 |
東芝 | 867万 |
トヨタ自動車 | 865万 |
横河電機 | 856万 |
住友化学 | 855万 |
新日鉄住金ソリューションズ | 855万 |
日揮 | 840万 |
日本航空 | 839万 |
オムロン | 828万 |
江崎グリコ | 817万 |
島津製作所 | 816万 |
日本電気 | 814万 |
豊田自動織機 | 810万 |
日産自動車 | 810万 |
三菱電機 | 806万 |
富士通 | 803万 |
住友電気工業 | 803万 |
シスメックス | 800万 |
関西電力 | 799万 |
IHI | 799万 |
デンソー | 797万 |
クボタ | 794万 |
花王 | 789万 |
中部電力 | 779万 |
九州電力 | 776万 |
本田技研工業 | 776万 |
楽天 | 774万 |
ブラザー工業 | 762万 |
中国電力 | 760万 |
キヤノン | 759万 |
三菱重工業 | 754万 |
パナソニック | 754万 |
旭化成 | 750万 |
セイコーエプソン | 747万 |
小松製作所 | 746万 |
テルモ | 744万 |
ダイキン工業 | 742万 |
シャープ | 737万 |
東海旅客鉄道 | 736万 |
三井住友信託銀行 | 734万 |
カネカ | 734万 |
村田製作所 | 724万 |
古河電気工業 | 720万 |
京セラ | 715万 |
川崎重工業 | 715万 |
資生堂 | 705万 |
ローム | 705万 |
クラレ | 704万 |
ジェイテクト | 696万 |
スズキ | 681万 |
TOTO | 679万 |
日立造船 | 677万 |
ゆうちょ銀行 | 675万 |
東レ | 671万 |
マツダ | 664万 |
西日本旅客鉄道 | 662万 |
住友ゴム工業 | 653万 |
日本電産 | 615万 |
富士ソフト | 590万 |
神戸製鋼所 | 569万 |
非上場企業
企業名 |
---|
AGC、JFEスチール、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTデータ、Sky、SMBC日興証券、アイテック阪急阪神、アクセンチュア、あずさ監査法人、アビームコンサルティング、サントリーホールディングス、デンソーテン、ニトリ、パソナ、マイクロンメモリジャパン、ヤンマー、りそなグループ、ワークスアプリケーションズ、三井住友カード、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、三菱ケミカル、三菱日立パワーシステムズ、九州大学、京都大学医学部附属病院、京都市役所、住友生命保険、全日本空輸、厚生労働省、国土交通省、国立国会図書館、地域医療機能推進機構、堺市立総合医療センター、大和証券、大阪ガス、大阪医療センター、大阪大学、大阪大学医学部附属病院、大阪大学歯学部附属病院、大阪府庁、大阪府立病院機構、大阪府立病院機構、大阪警察病院、教員(兵庫県)、教員(大阪府)、新日本科学PPD、新日鉄住金、日本IBM、日本学術振興会、日本放送協会、日本生命保険、東京海上日動火災保険、東京都庁、法務省、産業技術総合研究所、石川県庁、竹中工務店、裁判所、西日本電信電話、豊中市立豊中病院、財務省、農林水産省、野村證券、関西ろうさい病院 |
大阪大学に進学する生徒の多い高校
大阪大学の基本データ
大学名 | 大阪大学 |
---|---|
公式HP | http://www.osaka-u.ac.jp/ |
私/国/公 | 国立 |
住所 | 大阪府吹田市山田丘1-1 |
電話番号 | 06-6879-7097 |
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2021/08/04 17:53932,483 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2022/07/02 01:12600,692 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2021/08/04 17:53180,947 Views
- 外国語学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【...2020/03/09 17:45172,178 Views
- 仏教学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:4719,269 Views
- 大学の学部紹介!文系・理系別一覧とプチ解説2021/08/04 17:53114,892 Views
- 【2021年最新版】サッカーの強い大学ランキング2021/08/04 17:53292,472 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:48177,163 Views
- 高校を転校する方法をパターン別に解説!私立高校、...2019/12/09 11:03121,925 Views
- 情報学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:46176,747 Views
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら