徳島大学の偏差値・センター得点率ボーダーと進路実績【2019-2020年最新版】
大学受験における徳島大学の学部/学科別偏差値やセンター得点率ボーダー、大学入試難易度のランクなどを掲載した記事です。卒業生の進路実績や徳島大学に進学する生徒の多い高校なども掲載しています。志望校を選ぶのに悩んでいる高校生や保護者様は参考にしてみてください。
徳島大学の偏差値と大学ランク
徳島大学の偏差値
62.5 ~ 42.5
大学入試難易度ランク
C ~ 普通
徳島大学で偏差値の一番高い医の偏差値は「62.5」で、偏差値の一番低い理工の偏差値は「42.5」です。大学入試難易度ランクは「C」ランクに位置しており、日本に存在する大学の中では普通クラスに位置する大学と言えるでしょう。
徳島大学の学部別偏差値
一般入試における徳島大学の偏差値を学部別に掲載しています。
偏差値 | ランク | 学部 | 学科-方式 |
---|---|---|---|
62.5 | B | 医 | 医 |
60.0 | B | 歯 | 歯 |
57.5 | C | 薬 | 薬 |
52.5 | D | 薬 | 創製薬科学 |
52.5 | D | 医 | 医科栄養 |
50.0 | D | 総合科学 | 社会総合科学 |
50.0 | D | 医 | 保健-検査技術科学 |
50.0 | D | 医 | 保健-放射線技術科学 |
47.5 | E | 歯 | 口腔保健 |
47.5 | E | 医 | 保健-看護学 |
47.5 ~ 42.5 | D | 理工 | 理工 |
偏差値データは河合塾(kei-net)で提供している情報を参照しています。
徳島大学の学部別センター得点率
センター利用入試における徳島大学のセンター試験得点率ボーダーを学部別に掲載しています。
得点率 | 学部 | 学科 | 方式 |
---|---|---|---|
86% | 医 | 医 | 前(理型) |
82% | 歯 | 歯 | 後(理型) |
81% | 薬 | 薬 | 前(理型) |
78% | 歯 | 歯 | 前(理型) |
78% | 薬 | 創製薬科学 | 後(理型) |
76% | 医 | 医科栄養 | 後(5-6) |
75% | 薬 | 創製薬科学 | 前(理型) |
74% | 医 | 保健-放射線技術科学 | 後(理型) |
73% | 医 | 医科栄養 | 前(5-6) |
71% | 医 | 保健-検査技術科学 | 前(理型) |
70% | 総合科学 | 社会総合科学 | 後(文型) |
69% | 医 | 保健-放射線技術科学 | 前(理型) |
68% | 理工 | 理工 | 後(理型) |
67% | 生物資源 | 生物資源産業 | 後(理型) |
67% | 医 | 保健-看護学 | 後(5-6,7) |
67% | 歯 | 口腔保健 | 後(5-6,7) |
66% | 医 | 保健-看護学 | 前(5-6,7) |
66% | 歯 | 口腔保健 | 前(5-6,7) |
66% | 総合科学 | 社会総合科学 | 前(文型) |
60% | 理工 | 理工 | 前(理型) |
58% | 生物資源 | 生物資源産業 | 前(理型) |
53% | 理工 | 理工 | 前(理型) |
偏差値データは河合塾(kei-net)で提供している情報を参照しています。
徳島大学とランクの近い大学
徳島大学と近い受験難易度ランクの大学を掲載しています。
徳島大学に進学する生徒の多い高校
高校名 | 偏差値 | 合格者数 | |||
---|---|---|---|---|---|
R1 | H30 | H29 | |||
城南高校 | 65~60 | 52 | - | - | |
徳島北高校 | 65~56 | 41 | - | - | |
徳島文理高校 | 68 | 22 | 24 | 23 | |
丸亀高校 | 69 | 16 | - | - | |
岡山芳泉高校 | 65 | 15 | 11 | 11 | |
岡山城東高校 | 67~55 | 12 | 3 | 5 | |
三田祥雲館高校 | 59 | 11 | 5 | 10 | |
北摂三田高校 | 64 | 10 | 15 | 8 | |
倉敷青陵高校 | 65 | 10 | 9 | 11 | |
姫路東高校 | 67 | 10 | 8 | 5 | |
津名高校 | 57~46 | 10 | 2 | 2 | |
市立舟入高校 | 65~61 | 10 | - | 1 | |
明石北高校 | 68~59 | 9 | 10 | 3 | |
倉敷天城高校 | 58~57 | 9 | 9 | 15 | |
徳島市立高校 | 72~55 | 9 | 9 | 8 | |
姫路飾西高校 | 62~60 | 9 | 8 | 3 | |
加古川東高校 | 72~66 | 9 | 4 | 4 | |
御影高校 | 66~63 | 9 | - | - | |
高松高校 | 71 | 8 | 11 | 12 | |
土佐高校 | 68 | 8 | 10 | 8 | |
洲本高校 | 55 | 7 | 19 | 5 | |
倉敷南高校 | 61 | 7 | 10 | 12 | |
高松第一高校 | 69~54 | 7 | 10 | 6 | |
徳島科学技術高校 | 47~41 | 7 | 6 | 7 | |
香川高等専門学校 | 62~61 | 7 | 4 | 4 | |
三田学園高校 | 61 | 7 | 3 | 6 | |
宮津高校 | 54~45 | 7 | 3 | 1 | |
倉敷古城池高校 | 55 | 7 | 2 | 6 | |
鳥取西高校 | 63 | 7 | 2 | 5 | |
近大和歌山高校 | 71 | 6 | 20 | 9 | |
桃山学院高校 | 71~52 | 6 | 15 | 4 | |
松山南高校 | 66 | 6 | 12 | 7 | |
兵庫高校 | 71~67 | 6 | 10 | 11 | |
夢野台高校 | 59 | 6 | 7 | 10 | |
西脇高校 | 56~45 | 6 | 4 | 7 | |
市立姫路高校 | 64~62 | 6 | 1 | 2 | |
県立西宮高校 | 59~54 | 6 | 1 | 1 | |
松山北高校 | 62 | 5 | 13 | - | |
小野高校 | 69~57 | 5 | 8 | 5 | |
津山高校 | 61 | 5 | 6 | 11 | |
高梁高校 | 50~42 | 5 | 5 | 7 | |
奈良学園高校 | 71 | 5 | 3 | 1 | |
岡山一宮高校 | 62 | 5 | 1 | 4 | |
大阪桐蔭高校 | 70~50 | 5 | - | - | |
田辺高校 | 57 | 5 | - | - | |
岡山朝日高校 | 68 | 4 | 10 | 8 | |
近畿大学附属高校 | 70~62 | 4 | 6 | - | |
三島高校 | 49~40 | 4 | 5 | 2 | |
市立西宮東高校 | 66~61 | 4 | 4 | 4 | |
北須磨高校 | 62 | 4 | 3 | 4 | |
三本松高校 | 54 | 4 | 2 | 6 | |
大阪教育大池田高校 | 73 | 4 | 2 | - | |
三木高校 | 53 | 4 | 1 | 5 | |
東播磨高校 | 57 | 4 | 1 | 4 | |
大阪教育大平野高校 | 70 | 4 | 1 | 1 | |
尼崎北高校 | 53 | 4 | 1 | - | |
明星高校 | 71~67 | 4 | - | - | |
滝川高校 | 64~58 | 4 | - | - | |
星陵高校 | 64 | 4 | - | - | |
須磨学園高校 | 71~62 | 4 | - | - | |
高知学芸高校 | 64 | 3 | 10 | 6 | |
宝塚北高校 | 71~51 | 3 | 7 | 7 | |
姫路南高校 | 57 | 3 | 6 | - | |
岡山操山高校 | 65 | 3 | 4 | 5 | |
香川県大手前高松高校 | 63~51 | 3 | 3 | 2 | |
豊岡高校 | 60~56 | 3 | 3 | 2 | |
豊丘高校 | 60~45 | 3 | 3 | 2 | |
明石工業高等専門学校 | 69 | 3 | 3 | - | |
土佐宿高校 | 67 | 3 | 2 | 4 | |
近大附属豊岡高校 | 60~52 | 3 | 2 | 2 | |
金光八尾高校 | 65~56 | 3 | 2 | - | |
清教学園高校 | 72~66 | 3 | 2 | - | |
丹原高校 | 45 | 3 | 2 | - | |
桃山高校 | 68~60 | 3 | 1 | 6 | |
相生高校 | 58~55 | 3 | 1 | 6 | |
大阪教育大天王寺高校 | 74 | 3 | 1 | 2 | |
県立伊丹高校 | 58~55 | 3 | 1 | 2 | |
城南菱創高校 | 62~57 | 3 | 1 | - | |
箕面自由学園高校 | 61~43 | 3 | 1 | - | |
天理高校 | 59~41 | 3 | 1 | - | |
岡山白陵高校 | 72 | 3 | 1 | - | |
高蔵寺高校 | 59 | 3 | - | 3 | |
畝傍高校 | 70 | 3 | - | - | |
鳴尾高校 | 56~55 | 3 | - | - | |
松江東高校 | 54 | 3 | - | - | |
総社南高校 | 54~51 | 2 | 6 | 5 | |
帝塚山高校 | 72~65 | 2 | 6 | - | |
松山東高校 | 69 | 2 | 5 | 12 | |
加古川北高校 | 55 | 2 | 4 | 5 | |
和歌山信愛高校 | 64~54 | 2 | 4 | 4 | |
尼崎稲園高校 | 63 | 2 | 3 | 4 | |
龍野高校 | 65~59 | 2 | 3 | 4 | |
福知山高校 | 68~56 | 2 | 3 | 3 | |
関西大倉高校 | 71~62 | 2 | 3 | 3 | |
市岡高校 | 60 | 2 | 2 | 2 | |
米子東高校 | 69~65 | 2 | 2 | 2 | |
北千里高校 | 61 | 2 | 2 | 1 | |
広島大学附属福山高校 | 75 | 2 | 2 | 1 | |
西宮北高校 | 51 | 2 | 2 | 1 | |
洛南高校 | 74~71 | 2 | 1 | 3 |
進学する生徒の多い高校は上位100件を掲載しています。
徳島大学卒業生の進路データ
徳島大学の卒業生の進路データです。徳島大学の学歴フィルターについて気になる方はこの項目を参考にしてみてください。
総合科学部の進路
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
パイオニア | 750万 |
山陽特殊製鋼 | 732万 |
阿波銀行 | 694万 |
阿波銀行 | 694万 |
四電工 | 678万 |
久光製薬 | 654万 |
百十四銀行 | 620万 |
日新製鋼 | 582万 |
ジャステック | 534万 |
非上場企業
企業名 |
---|
JR四国、NTT西日本、カバヤ食品、三菱電機ビルテクノサービス、健祥会、公務員(徳島県)、公務員(東京特別区)、公務員(淡路市)、公務員(神戸市)、公務員(福島県)、四国財務局、大塚製薬、大阪国税局、大阪税関、徳島新聞社、徳島銀行、教員(佐賀県公立学校)、教員(兵庫県公立学校)、教員(大阪府公立学校)、教員(岡山県公立学校)、教員(広島県公立学校)、教員(徳島県公立学校)、日亜化学工業、日本食研、東京海上日動火災保険、滋賀県警察、神戸家庭裁判所、第一生命、高松国税局 |
医学部の進路
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
ダイキン工業 | 741万 |
アカツキ | 621万 |
アヲハタ | 481万 |
非上場企業
企業名 |
---|
エースコック、オハヨー乳業、タイガー魔法瓶、三菱京都病院、公務員(兵庫県)、公務員(姫路市)、公務員(岡山県)、公務員(徳島県)、公務員(東京都)、公務員(高松市)、兵庫医科大学病院、兵庫県立病院、吉野川医療センター、大塚製薬、大阪医科大学附属病院、大阪大学医学部附属病院、小川珈琲、岡山大学病院、岡山大学病院、岡山市立市民病院、広島市民病院、徳島大学病院、徳島大学病院、徳島大学病院、徳島大学病院、徳島赤十字病院、徳島赤十字病院、徳島赤十字病院、愛媛大学医学部附属病院、愛媛県立中央病院、日亜化学工業、日本食品分析センター、神戸大学医学部附属病院、神戸百年記念病院、養護教諭(広島県公立学校)、香川大学医学部附属病院 |
歯学部の進路
上場企業
歯学部の上場企業への進路データはありませんでした
非上場企業
企業名 |
---|
三豊総合病院、川島病院、心斎橋セントラルクリニック、神戸市、西宮回生病院 |
薬学部の進路
工学部の進路
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
鹿島建設 | 1138万 |
清水建設 | 1010万 |
戸田建設 | 914万 |
大和ハウス工業 | 907万 |
鉄建建設 | 861万 |
きんでん | 856万 |
ユニ・チャーム | 853万 |
トヨタ自動車 | 851万 |
五洋建設 | 838万 |
日新電機 | 725万 |
川崎重工業 | 707万 |
ローム | 705万 |
四電工 | 678万 |
マツダ | 676万 |
三浦工業 | 635万 |
三浦工業 | 635万 |
島精機製作所 | 611万 |
ビオフェルミン製薬 | 588万 |
アオイ電子 | 463万 |
非上場企業
企業名 |
---|
JFEスチール、JR西日本、LIXIL、NECソリューションイノベータ、NHK、テック情報、パシフィックコンサルタンツ、パナソニックライティングシステムズ、マルハ物産、マルホ、三菱電機エンジニアリング、中国総合通信局、京セラドキュメントソリューションズ、住友共同電力、公務員(兵庫県)、公務員(名古屋市)、公務員(大分県)、公務員(岡山県)、公務員(徳島市)、公務員(徳島県)、公務員(徳島県)、公務員(徳島県)、公務員(徳島県)、公務員(愛媛県)、公務員(神戸市)、公務員(香川県)、兵庫分析センター、兵庫県県警、四国化工機、四国地方整備局、四電エンジニアリング、大塚倉庫、大塚包装工業、大塚包装工業、大塚製薬、大鵬薬品工業、富田製薬、日亜化学工業、日亜化学工業、日亜化学工業、日亜化学工業、日本ペイント、日本臓器製薬、神戸屋、長生堂製薬 |
徳島大学の基本データ
大学名 | 徳島大学 |
---|---|
公式HP | http://www.tokushima-u.ac.jp/ |
私/国/公 | 国立 |
住所 | 徳島市新蔵町2丁目24番地 |
電話番号 | 088-656-7091 |
関連記事
人気記事
- 大学無償化法の実施時期や対象大学、補助金額を徹底...2019/12/05 10:52
- 【2019年最新版】日本人の平均年収は441万円...2019/11/07 10:17
- 健康保険資格喪失証明書がない時はどうする?年金事...2019/10/11 16:17
- 一目でわかる!年収別の手取りはいくら?金額一覧早見表2019/08/13 15:42
- 【2019年最新版】ラグビーの強い大学ランキング2019/10/29 12:44
- 指定校推薦でも落ちる場合がある?不合格になる人の...2019/11/29 18:45
- MARCH(GMARCH)とは?レベルや偏差値、...2019/11/13 12:09
- 年収700万の独身・既婚別生活レベル(家賃・住宅...2019/11/05 17:51
- 年収1200万の手取り(所得税・住民税の計算)や...2019/11/05 17:39
- 【2019年最新版】サッカーの強い大学ランキング2019/11/05 11:40
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら