カテゴリー
都道府県別
学部系統別
- 文学部系(199)
- 仏教学部系(11)
- 神学部系(8)
- 外国語学部系(34)
- 心理学部系(162)
- 教育学部系(291)
- 学際学部系(110)
- 社会学部系(77)
- 福祉学部系(123)
- 国際学部系(169)
- 法学部系(113)
- 政治経済学部系(163)
- 経営学部系(199)
- 商学部系(50)
- 総合政策学部系(42)
- 観光学部系(45)
- 理学部系(81)
- 工学部系(152)
- 情報学部系(179)
- 建築学部系(127)
- 農学部系(59)
- 生命科学部系(115)
- 海洋学部系(17)
- スポーツ健康科学部系(117)
- 体育学部系(12)
- 医学部系(82)
- 看護学部系(275)
- 獣医学部系(17)
- 歯学部系(32)
- 薬学部系(75)
- 保健医療学部系(170)
- 栄養学部系(142)
- 演劇映像学部系(35)
- 美術学部系(81)
- 音楽学部系(40)
- 芸術学部系(29)
文系理系別
- 文系(国立)(117)
- 理系(国立)(99)
- 医学系(国立)(107)
- 運動系(国立)(16)
- 芸術系(国立)(29)
- 文系(私立)(431)
- 理系(私立)(172)
- 医学系(私立)(324)
- 運動系(私立)(105)
- 芸術系(私立)(107)
新着記事
札幌市立大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2020年-2021年最新版】
3,013 Views
大学受験一般入試2021年度(2020年4月-2021年3月入試)における札幌市立大学の学部/学科/入試方式別の偏差値・共通テストボーダー得点率、大学入試難易度を掲載した記事です。卒業生の進路実績や、札幌市立大学に進学する生徒の多い高校をまとめています。偏差値や学部でのやりたいことだけではなく、大学の進路データを元にした進路選びを考えている方にはこの記事をおすすめしています。
本記事で利用している偏差値データは「河合塾」から提供されたものです。それぞれの大学の合格可能性が50%となるラインを示しています。入試スケジュールは必ずそれぞれの大学の公式ホームページを確認してください。
(最終更新日: 2020/12/11 17:19)
目次
札幌市立大学の偏差値と共通テストボーダー得点率
偏差値
-
共通テストボーダー得点率
66 ~ 53%
札幌市立大学の学部別偏差値と共通テストボーダー得点率
看護学部
看護学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
66% | - | 看護 | 前期 |
デザイン学部
デザイン学部の偏差値と共通テストボーダー得点率
共通テスト | 偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|---|
53% | - | デザイン | 前期 |
札幌市立大学の入試スケジュール
共通テスト試験 | 出願受付 | 2020/9/ 28~10/8 | |
---|---|---|---|
大学入学共通テスト① | 2021/1/16・17 | ||
大学入学共通テスト② | 2021/1/30・31 | ||
大学入学共通テスト(特例追試験) | 2021/2/13・14 | ||
個別試験 (第2次試験) | 出願受付(大学入学共通テスト①②受験者) | 2021/1/25/~2/5 | |
出願受付(大学入学共通テスト特例追試験受験者) | 2021/2/15/~2/18 | ||
前期 | 試験日 | 2021/2/25~ | |
合格発表 | 2021/3/6~3/10 | ||
手続き締切 | 2021/3/15 | ||
後期 | 試験日 | 2021/3/12~ | |
合格発表 | 2021/3/20~3/23 | ||
手続き1次締切 | 2021/3/26 | ||
追試験 | 試験日 | 2021/3/22~ | |
合格発表 | 2021/3/26~ | ||
入学手続締切日 | 2021/3/30 | ||
追加合格 | 合格決定 | 2020/3/28~ | |
手続き2次締切 | 2020/3/31 |
札幌市立大学と偏差値の近い公立大学
札幌市立大学の卒業生の進路
デザイン学部の進路
デザイン学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
パナソニック | 754万 |
ピープル | 542万 |
メンバーズ | 495万 |
トランスコスモス | 458万 |
ビックカメラ | 435万 |
非上場企業
企業名 |
---|
アイリスオーヤマ、アド・バリュー、インテリジェントシステムズ、エコミック、エヌ・ティ・ティ・データ北海道、エルロイ、ガモウ北海道、カンディハウス札幌、カンディハウス横浜、クリナップソリューション、サッポロッカ、ジャパンテクニカルソフトウエア、ソルトワークス、ダイアモンドヘッド、ティー・シー・ピー、デザインルーツ、テレ・マーカー、トップクリエーション、ナディア、ネルケプランニング、ぱあとわん、バンセイ、レプレゼント、ロゴスホーム、一条工務店、三ツ星レストランシステム、三菱電機ロジスティクス、中村鞄製作所、丹青ディスプレイ、公務員(札幌市)、六花亭製菓、北栄保険サービス、北海道シミズ、北海道セキスイハイム、北海道博報堂、北海道大学、北海道新聞社、北海道西濃運輸、商藝舎、平塚建具製作所、札幌市芸術文化財団、札幌支店、石屋製菓、第一生命保険、起業(アプリ制作)、農事組合法人銀の鴨 |
看護学部の進路
看護学部の進路データを確認する
上場企業
看護学部の上場企業への進路データはありませんでした
非上場企業
企業名 |
---|
JA北海道厚生連帯広厚生病院、JA北海道厚生連旭川厚生病院、JA北海道厚生連札幌厚生病院、JCHO北海道病院、JCHO札幌北辰病院、JR札幌病院、KKR札幌医療センター、KKR札幌医療センター幌南病院、NTT東日本札幌病院、公務員(北海道)、函館五稜郭病院、函館市役所、勤医協札幌病院、北海道がんセンター、北海道大学病院、北海道立子ども総合医療・療育センター、北見赤十字病院、北里大学病院、千葉大学医学部附属病院、名寄市立総合病院、壮瞥町役場、天使病院、富良野市役所、寿都町役場、市立室蘭総合病院、市立札幌病院、帯広慶愛病院、慶應義塾大学病院、手稲渓仁会病院、日立総合病院、日鋼記念病院、札幌北楡病院、札幌医科大学附属病院、札幌市役所、札幌徳洲会病院、札幌西円山病院、杏林大学医学部付属病院、東京大学医学部附属病院、東京女子医科大学病院、東京慈恵医科大学附属病院、東海大学医学部付属病院、東邦大学医療センター 佐倉病院、東邦大学医療センター 大森病院、東邦大学医療センター 大橋病院、根室市役所、横浜市役所、横浜市立大学附属病院、横浜市立市民病院、江別市立病院、深川市役所、神奈川県立がんセンター、聖マリアンナ医科大学、聖路加国際病院、苫小牧市立病院、蘭越町役場、虎の門病院、順天堂大学医学部附属浦安病院 |
札幌市立大学に進学する生徒の多い高校
札幌市立大学の基本データ
大学名 | 札幌市立大学 |
---|---|
公式HP | http://www.scu.ac.jp/ |
私/国/公 | 公立 |
住所 | 札幌市南区芸術の森1丁目 |
電話番号 | 011-592-2371 |
関連記事
- 【2020年最新版】おすすめの通信制大学はココ!学費や学べる内容などを徹底比較2020/12/08 14:47
- 鎮西学院大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2020年-2021年最新版】2020/12/01 18:31
- 和歌山リハビリテーション専門職大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2020年-2021年最新版】2020/12/01 18:31
- 大阪国際工科専門職大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2020年-2021年最新版】2020/12/01 18:31
- 名古屋国際工科専門職大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2020年-2021年最新版】2020/12/01 18:31
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2020/10/05 23:35601,294 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36408,105 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/01/12 15:32520,730 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01158,291 Views
- 【2020年最新版】サッカーの強い大学ランキング2020/08/27 16:15169,730 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03152,469 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47128,100 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28166,243 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2020/10/05 23:3667,177 Views
- 愛知県の大学偏差値一覧(ランキング形式)【202...2020/03/04 17:55126,672 Views
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら