カテゴリー
都道府県別
学部系統別
- 文学部系(198)
- 仏教学部系(11)
- 神学部系(8)
- 外国語学部系(34)
- 心理学部系(162)
- 教育学部系(291)
- 学際学部系(109)
- 社会学部系(77)
- 福祉学部系(123)
- 国際学部系(169)
- 法学部系(113)
- 政治経済学部系(163)
- 経営学部系(198)
- 商学部系(50)
- 総合政策学部系(42)
- 観光学部系(45)
- 理学部系(81)
- 工学部系(151)
- 情報学部系(179)
- 建築学部系(127)
- 農学部系(59)
- 生命科学部系(115)
- 海洋学部系(17)
- スポーツ健康科学部系(117)
- 体育学部系(12)
- 医学部系(83)
- 看護学部系(276)
- 獣医学部系(17)
- 歯学部系(32)
- 薬学部系(76)
- 保健医療学部系(170)
- 栄養学部系(142)
- 演劇映像学部系(35)
- 美術学部系(81)
- 音楽学部系(40)
- 芸術学部系(29)
文系理系別
- 文系(国立)(117)
- 理系(国立)(99)
- 医学系(国立)(107)
- 運動系(国立)(16)
- 芸術系(国立)(29)
- 文系(私立)(430)
- 理系(私立)(171)
- 医学系(私立)(325)
- 運動系(私立)(105)
- 芸術系(私立)(107)
新着記事
青山学院大学の偏差値・共通テストボーダー得点率と進路実績【2020年-2021年最新版】
46,629 Views
大学受験一般入試2021年度(2020年4月-2021年3月入試)における青山学院大学の学部/学科/入試方式別の偏差値・共通テストボーダー得点率、大学入試難易度を掲載した記事です。卒業生の進路実績や、青山学院大学に進学する生徒の多い高校をまとめています。偏差値や学部でのやりたいことだけではなく、大学の進路データを元にした進路選びを考えている方にはこの記事をおすすめしています。
本記事で利用している偏差値データは「河合塾」から提供されたものです。それぞれの大学の合格可能性が50%となるラインを示しています。入試スケジュールは必ずそれぞれの大学の公式ホームページを確認してください。
(最終更新日: 2021/01/29 18:47)
目次
青山学院大学の偏差値と共通テストボーダー得点率
偏差値
67.5 ~ 55.0
共通テストボーダー得点率
89 ~ 75%
青山学院大学の学部別偏差値と共通テストボーダー得点率
文学部 偏差値 (67.5 ~ 60.0) 共テ得点率 (87% ~ 75%)
文学部の偏差値と日程方式
文学部の偏差値と日程方式を確認する
文学部の共通テストボーダー得点率
文学部の共通テ得点率を確認する
教育人間科学部 偏差値 (62.5) 共テ得点率 (87% ~ 82%)
教育人間科学部の偏差値と日程方式
教育人間科学部の共通テストボーダー得点率
総合文化政策学部 偏差値 (65.0 ~ 62.5) 共テ得点率 (89% ~ 84%)
総合文化政策学部の偏差値と日程方式
総合文化政策学部の共通テストボーダー得点率
地球社会共生学部 偏差値 (62.5) 共テ得点率 (84%)
地球社会共生学部の偏差値と日程方式
地球社会共生学部の偏差値と日程方式を確認する
偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|
62.5 | 地球社会共生 | 全学部日程 |
地球社会共生学部の共通テストボーダー得点率
国際政治経済学部 偏差値 (65.0 ~ 62.5) 共テ得点率 (87% ~ 79%)
国際政治経済学部の偏差値と日程方式
国際政治経済学部の偏差値と日程方式を確認する
偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|
65.0 | 国際政治 | 全学部日程 |
62.5 | 国際政治 | 個別学部A方式 |
65.0 | 国際政治 | 個別学部B方式 |
62.5 | 国際経済 | 全学部日程 |
62.5 | 国際経済 | 個別学部日程 |
65.0 | 国際コミュニケーション | 全学部日程 |
62.5 | 国際コミュニケーション | 個別学部A方式 |
65.0 | 国際コミュニケーション | 個別学部B方式 |
国際政治経済学部の共通テストボーダー得点率
国際政治経済学部の共通テ得点率を確認する
得点率 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|
79% | 国際政治 | 4教科型 |
84% | 国際政治 | 3教科型 |
82% | 国際政治 | 個別学部A方式 |
84% | 国際政治 | 個別学部B方式 |
80% | 国際経済 | 4教科型 |
84% | 国際経済 | 3教科型 |
82% | 国際経済 | 個別学部日程 |
87% | 国際コミュニケーション | - |
85% | 国際コミュニケーション | 個別学部A方式 |
85% | 国際コミュニケーション | 個別学部B方式 |
法学部 偏差値 (65.0 ~ 62.5) 共テ得点率 (84% ~ 82%)
法学部の偏差値と日程方式
法学部の共通テストボーダー得点率
経済学部 偏差値 (62.5) 共テ得点率 (84% ~ 81%)
経済学部の偏差値と日程方式
経済学部の偏差値と日程方式を確認する
経済学部の共通テストボーダー得点率
経営学部 偏差値 (65.0 ~ 62.5) 共テ得点率 (87% ~ 80%)
経営学部の偏差値と日程方式
経営学部の偏差値と日程方式を確認する
経営学部の共通テストボーダー得点率
経営学部の共通テ得点率を確認する
理工学部 偏差値 (60.0 ~ 55.0) 共テ得点率 (88% ~ 77%)
理工学部の偏差値と日程方式
理工学部の偏差値と日程方式を確認する
偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|
57.5 | 化学・生命科学 | 個別学部A方式 |
57.5 | 化学・生命科学 | 全学部日程 |
57.5 | 化学・生命科学 | 個別学部B方式 |
57.5 | 電気電子工 | 個別学部A方式 |
57.5 | 電気電子工 | 全学部日程 |
57.5 | 電気電子工 | 個別学部B方式 |
57.5 | 機械創造工 | 個別学部A方式 |
60.0 | 機械創造工 | 全学部日程 |
57.5 | 機械創造工 | 個別学部B方式 |
57.5 | 経営システム工 | 個別学部A方式 |
57.5 | 経営システム工 | 全学部日程 |
57.5 | 経営システム工 | 個別学部B方式 |
60.0 | 情報テクノロジー | 個別学部A方式 |
60.0 | 情報テクノロジー | 全学部日程 |
60.0 | 情報テクノロジー | 個別学部B方式 |
57.5 | 物理科学 | 個別学部B方式 |
55.0 | 物理科学 | 個別学部A方式 |
55.0 | 物理科学 | 全学部日程 |
57.5 | 数理サイエンス | 個別学部B方式 |
55.0 | 数理サイエンス | 個別学部A方式 |
55.0 | 数理サイエンス | 全学部日程 |
理工学部の共通テストボーダー得点率
理工学部の共通テ得点率を確認する
コミュニティ人間科学部 偏差値 (60.0) 共テ得点率 (84% ~ 78%)
コミュニティ人間科学部の偏差値と日程方式
コミュニティ人間科学部の偏差値と日程方式を確認する
偏差値 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|
60.0 | コミュニティ人間科学 | 全学部日程 |
コミュニティ人間科学部の共通テストボーダー得点率
コミュニティ人間科学部の共通テ得点率を確認する
得点率 | 学科 | 日程方式 |
---|---|---|
84% | コミュニティ人間科学 | - |
78% | コミュニティ人間科学 | 個別学部日程 |
社会情報学部 偏差値 (62.5 ~ 60.0) 共テ得点率 (83% ~ 78%)
社会情報学部の偏差値と日程方式
社会情報学部の偏差値と日程方式を確認する
社会情報学部の共通テストボーダー得点率
青山学院大学と偏差値の近い私立大学
- 72.5 ~ 60.0慶應義塾大学東京都
- 70.0日本医科大学東京都
- 70.0 ~ 62.5早稲田大学東京都
- 70.0 ~ 55.0東京慈恵会医科大学東京都
- 70.0 ~ 52.5関西大学大阪府
- 70.0 ~ 50.0関西学院大学兵庫県
- 70.0 ~ 47.5順天堂大学東京都
- 70.0 ~ 42.5産業医科大学福岡県
- 67.5国際基督教大学東京都
- 67.5 ~ 55.0青山学院大学東京都
- 67.5 ~ 55.0上智大学東京都
- 67.5 ~ 52.5東京医科大学東京都
- 67.5 ~ 52.5大阪医科薬科大学大阪府
- 67.5 ~ 50.0自治医科大学栃木県
- 67.5 ~ 47.5関西医科大学大阪府
青山学院大学の卒業生の進路
文学部の進路
文学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
みずほフィナンシャルグループ | 967万 |
日本航空 | 839万 |
積水ハウス | 802万 |
楽天 | 755万 |
非上場企業
企業名 |
---|
ANAエアポートサービス、あいおいニッセイ同和損害保険、アメリカンファミリーライフアシュアランスカンパニーオブコロンバス、オリックスグループ、ヤナセ、りそなグループ、三井不動産リアルティ、三井住友海上火災保険、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、全日本空輸、公務員(公立・高等学校・神奈川県)、日本生命保険、日本郵政グループ、第一生命保険 |
教育人間科学部の進路
教育人間科学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
みずほフィナンシャルグループ | 967万 |
非上場企業
企業名 |
---|
ANAエアポートサービス、JTBグループ、USEN、ニチイケアパレス、ポラス、マイナビ、マンパワーグループ、ミリアルリゾートホテルズ、全日本空輸、公務員(公立・中学校・東京都)、公務員(公立・小学校・千葉県)、公務員(公立・小学校・埼玉県)、公務員(公立・小学校・東京都)、公務員(公立・小学校・神奈川県)、公務員(渋谷区役所)、公文教育研究会、日本生命保険、農林中央金庫 |
経済学部の進路
経済学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
みずほフィナンシャルグループ | 967万 |
日本航空 | 839万 |
富士通 | 803万 |
群馬銀行 | 702万 |
山崎製パン | 558万 |
非上場企業
企業名 |
---|
あいおいニッセイ同和損害保険、ソフトバンク、ソフトバンク コマース&サービス、みずほ証券、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、住友生命保険、全日本空輸、大和証券グループ、富国生命保険、日本生命保険、日本郵政グループ、明治安田生命保険、第一生命保険 |
法学部の進路
法学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
みずほフィナンシャルグループ | 967万 |
日本航空 | 839万 |
富士通 | 803万 |
千葉銀行 | 734万 |
非上場企業
企業名 |
---|
ANAエアポートサービス、JTBグループ、あいおいニッセイ同和損害保険、パーソルプロセス&テクノロジー、みずほ証券、りそなグループ、三井住友銀行、全日本空輸、弁護士法人子浩法律事務所、日本生命保険、日本郵政グループ、東京都庁、横浜市役所、第一生命保険、野村證券 |
経営学部の進路
経営学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
みずほフィナンシャルグループ | 967万 |
NTTドコモ | 870万 |
キヤノンマーケティングジャパン | 830万 |
富士通 | 803万 |
セブン&アイ・ホールディングス | 743万 |
千葉銀行 | 734万 |
凸版印刷 | 681万 |
非上場企業
企業名 |
---|
スターバックスコーヒージャパン、ソフトバンク、みずほ証券、リクルートグループ、りそなグループ、三井住友銀行、全日本空輸、日本生命保険、日本郵政グループ、明治安田生命保険、東京海上日動火災保険、野村證券 |
国際政治経済学ぶの進路
国際政治経済学ぶの進路データを確認する
上場企業
国際政治経済学ぶの上場企業への進路データはありませんでした
非上場企業
企業名 |
---|
全日本空輸 |
国際政治経済学部の進路
国際政治経済学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
伊藤忠商事 | 1565万 |
みずほフィナンシャルグループ | 967万 |
SCSK | 725万 |
非上場企業
企業名 |
---|
ANAエアポートサービス、JTBグループ、SMBC日興証券、ジェーシービー、ニトリ、パーソルキャリア、ホンダ、三井住友海上火災保険、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱東京UFJ銀行、住商グローバル・ロジスティクス、日本生命保険、日本郵政グループ、野村證券、電通デジタル |
総合文化政策学部の進路
総合文化政策学部の進路データを確認する
理工学部の進路
理工学部の進路データを確認する
社会情報学部の進路
社会情報学部の進路データを確認する
上場企業
企業名 | 平均年収 |
---|---|
伊藤忠テクノソリューションズ | 896万 |
楽天 | 755万 |
セブン&アイ・ホールディングス | 743万 |
SCSK | 725万 |
ジャックス | 603万 |
非上場企業
企業名 |
---|
JTBグループ、SMBC日興証券、あいおいニッセイ同和損害保険、アメリカンファミリーライフアシュアランスカンパニーオブコロンバス、ジュピターテレコム、ソフトバンク、三井住友ファイナンス&リース、公務員(公立・中学校・東京都)、大分朝日放送、大和総研、大和証券グループ、日本放送協会、野村総合研究所(グループ)、野村證券 |
青山学院大学に進学する生徒の多い高校
青山学院大学の基本データ
大学名 | 青山学院大学 |
---|---|
公式HP | http://www.aoyama.ac.jp/ |
私/国/公 | 私立 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |
電話番号 | 03-3409-0135 |
関連記事
人気記事
- 大学の卒業式の日程一覧【2021年/令和3年版】2021/02/16 16:19308,893 Views
- 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円...2021/03/01 16:33576,493 Views
- 【2020年最新版】MARCH(GMARCH)と...2020/11/10 17:36465,823 Views
- 高校の卒業式日程はいつ?【2020年/令和二年版】2019/11/27 18:11110,946 Views
- 大学の入学式にふさわしい服装とは!みんなは何を着...2021/03/02 11:4141,404 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2020/08/21 18:01197,892 Views
- 日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!2020/11/17 19:03184,977 Views
- 法学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:47156,482 Views
- 【2020年最新版】旧帝大(旧帝国大学)の偏差値...2020/11/17 10:28194,271 Views
- 駅弁の偏差値一覧まとめ!駅弁でおすすめの大学はどこ?2020/11/11 15:00143,527 Views
CLABEL(くらべる)は、進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータを論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら