カテゴリー
都道府県別
学部系統別
- スポーツ健康科学部系(120)
- 医学部系(85)
- 海洋学部系(18)
- 外国語学部系(34)
- 観光学部系(46)
- 経営学部系(198)
- 建築学部系(128)
- 歯学部系(33)
- 社会学部系(78)
- 商学部系(50)
- 獣医学部系(17)
- 情報学部系(184)
- 心理学部系(166)
- 神学部系(8)
- 総合政策学部系(42)
- 体育学部系(15)
- 農学部系(60)
- 福祉学部系(124)
- 文学部系(200)
- 法学部系(114)
- 薬学部系(75)
- 仏教学部系(11)
- 教育学部系(292)
- 学際学部系(109)
- 国際学部系(177)
- 政治経済学部系(164)
- 理学部系(82)
- 工学部系(152)
- 生命科学部系(115)
- 看護学部系(279)
- 保健医療学部系(172)
- 栄養学部系(142)
- 演劇映像学部系(37)
- 美術学部系(85)
- 音楽学部系(43)
- 芸術学部系(30)
文系理系別
- 文系(国立)(116)
- 理系(国立)(98)
- 医学系(国立)(107)
- 文系(私立)(433)
- 理系(私立)(173)
- 医学系(私立)(326)
- 運動系(国立)(18)
- 芸術系(国立)(32)
- 運動系(私立)(108)
- 芸術系(私立)(108)
新着記事
【2021年最新版】日東駒専とは?各大学の偏差値や難易度、特徴を紹介!
308,410 Views

日東駒専とは?
日東駒専とは、日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学の4校をまとめた大学群です。
私立大学の中では、成成明学に続く難易度の大学が連なっており、こうした大学の滑り止めとして受ける受験生も少なくありません。
日東駒専の中では特に日本大学と東洋大学が受験生に人気のある傾向があり、近年では、成成明東日(成蹊・成城・明治学院・東洋・日大)という大学群も生まれてきています。
日東駒専に含まれる大学一覧
日東駒専の偏差値
文系の偏差値帯
大学名 | 偏差値帯 |
---|---|
日本大学 | 61〜47 |
東洋大学 | 63〜51 |
駒澤大学 | 61〜51 |
専修大学 | 61〜55 |
理系の偏差値帯
大学名 | 偏差値帯 |
---|---|
日本大学 | 72〜41 |
東洋大学 | 62〜48 |
駒澤大学 | 55 |
専修大学 | 57〜52 |
各大学の平均偏差値
大学名 | 文系学部 | 理系学部 |
---|---|---|
日本大学 | 56.2 | 52.8 |
東洋大学 | 58.7 | 53.7 |
駒澤大学 | 56.8 | 55.0 |
専修大学 | 57.7 | 54.5 |
※偏差値データは、東進で提供しているCライン(合格可能性50%)の情報を参考にしています。
大学受験での日東駒専のレベル(難易度)
日東駒専に入れる受験生の平均的なレベル
全受験生の上位27.4%程度
日東駒専の平均偏差値は約56(東進のCライン偏差値)であり、日東駒専は全受験生の上位およそ27.4%程度に位置すると言えます。
ですので、日東駒専に合格するには、全受験生の中でもそれなりに上位の学力を持っていなければいけません。
日東駒専の大学別特徴
日本大学
住所 | 東京都千代田区九段南4-8-24 |
---|---|
電話番号 | 03-5275-8001 |
公式HP | http://www.nihon-u.ac.jp/ |
おすすめの学部 | 芸術学部 |
日本大学は「日大」の愛称で昔から親しまれ、まさにその名の通り日本最大規模の総合大学です。
早稲田大学と並ぶマンモス校としても知られていて、令和2年度の学生数はなんと73,829人にも及び、学部数も18もあります。ですので、日大で学べない学問はほぼないとも言えるでしょう。
日大の看板学部は日芸こと芸術学部であり、これまで多くの優れた文化人や芸術家を輩出しています。
最も偏差値の高い学部は医学部(偏差値72)ですが、医学部の偏差値が高いのはどの大学にも共通して言えることです。
東洋大学
住所 | 東京都文京区白山5-28-20 |
---|---|
電話番号 | 03-3945-7272 |
公式HP | http://www.toyo.ac.jp/ |
おすすめの学部 | 文学部哲学科 |
東洋大学は明治20年に「私立哲学館」として、仏教哲学者である井上円了によって創立された大学です。
ですので、昔から文学部哲学科が名門であり、私立大学の中では最も歴史のある哲学科だと言えるでしょう。本気で哲学を学びたいという学生の中には、上の大学を蹴っても東洋大学哲学科に入学する人もいます。
一方で、これまではどうしても「地味な大学」というイメージがありましたが、2017年に「国際学部」「国際観光学部」「文学部国際文化コミュニケーション学科」などが新設されたことで、国際色の強い大学というイメージが徐々に付きつつあります。
また、学食が美味しい大学としても有名です。そうした様々な影響からか、近年東洋大学の志願者数は高まっています。
駒澤大学
住所 | 東京都世田谷区駒沢1-23-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3418-9048 |
公式HP | https://www.komazawa-u.ac.jp/ |
おすすめの学部 | 仏教学部 |
駒澤大学は、曹洞宗が禅の実践と仏教の研究のために設立した「学林」が前身になっています。
そのため、全国でも数少ない仏教学部を有しており、駒沢大学の中でも看板学部とされています。
他には文学部国文学科が人気であり、アニメや演劇に関する授業や、プロの作家による創作指導、編集実務に関する授業などが用意されているのが特徴です。
また、駒澤大学は文系の学部がメインであり、理系学部は医療健康科学部しかありません。
専修大学
住所 | 東京都千代田区神田神保町3-8 |
---|---|
電話番号 | 03-3265-6677 |
公式HP | http://www.senshu-u.ac.jp/ |
おすすめの学部 | 経済学部/法学部 |
専修大学は、経済学や法律学を教授する目的で明治13年に「専修学校」として設立されました。
そのため、今でも専修大学の看板学部と言えば、特に経済学部と法学部を挙げる人が多いです。
また、専修大学は就職活動支援にも力を入れており、就職合宿研修会など他大学に先駆けて特色ある就職支援プログラムを数多く導入しています。
まとめ
ここまで日東駒専の偏差値や大学受験における位置付け、各大学の特徴などを紹介してきました。
CLABELでは他の大学群名称についても解説していますので、興味があれば以下のリンクからぜひご覧頂ければと思います。
大学群名称一覧
国立大学群 | |
---|---|
旧帝大 | 東京一工 |
駅弁 | 5S |
旧六医大 | 金岡千広 |
旧三商大 | 筑横千 |
STARS | 電農名繊 |
東京六大学* | - |
私立大学群 | |
---|---|
早慶 | 早慶上理ICU |
(G)MARCH | SMART |
関関同立 | 日東駒専 |
成成明学 | 大東亜帝国 |
成成明神獨國武蔵 | 拓玉産大 |
愛愛名日 | 名名中日 |
産近甲龍 | 摂神追桃 |
外外経工佛 | 四工大 |
東京女子大御三家 | 名古屋女子大御三家 |
関西女子大御三家 | 中東和平成立 |
文東立松 | - |
関連記事
人気記事
- 大学レポートの基本的な書き方!実際のレポートを添...2021/08/04 17:53933,854 Views
- 大学群名称一覧まとめ!【旧帝大・MARCH・SM...2022/07/02 01:12601,268 Views
- 大学レポート表紙の正しい書き方!単位を落とさない...2021/08/04 17:53181,245 Views
- 仏教学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:4719,322 Views
- 外国語学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【...2020/03/09 17:45172,389 Views
- 【2021年最新版】サッカーの強い大学ランキング2021/08/04 17:53292,656 Views
- 大学の学部紹介!文系・理系別一覧とプチ解説2021/08/04 17:53115,058 Views
- 工学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【20...2020/03/09 17:48177,304 Views
- 情報学部系の大学偏差値一覧(ランキング形式)【2...2020/03/09 17:46176,901 Views
- 高校を転校する方法をパターン別に解説!私立高校、...2019/12/09 11:03122,089 Views
詳しくはこちら